PTP
 


Brief Summary of Each Supplement


Progress of Theoretical Physics Supplement No. 197



Shoichi Sakata Centennial Symposium


Proceedings of the International Symposium SAKATA100

青木 保道、益川 敏英、棚橋 誠治、山脇 幸一 編集


この巻は新発足の名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構(KMI)の主催し た「坂田昌一博士生誕100年記念シンポジウム」(2011年10月27−28日、 於名古屋大学坂田・平田ホール)の講演12の内11の発表論文を収録 したものである。

故名古屋大学教授 坂田昌一博士のご誕生は 1911年1月18日である。 博士は素粒子物理学において、「2中間子論」、「坂田模型」、 「牧・中川・坂田」のニュートリノ混合など、偉大な業績を残されている。 のみならず、博士は偉大な教師でもあり、名古屋大学における素粒子論研 究室(「E研」)の創設により小林誠、益川敏英など多くの物理学者を育成 された。とりわけ坂田模型はクォーク模型の先駆となって今日の素粒子の 「標準模型」への道を切り拓き、レプトンのフレーバー混合 (牧・中川・坂田)とクォークのフレーバー混合(小林・益川)とともに 「標準模型」の基礎そのものを成している。

このシンポジウムの目的は坂田博士と坂田学派の物理を振り返りつつ現代 素粒子物理学を展望することであった。これに先立ち 2011年10月24−26日 に行われた「素粒子宇宙起源研究機構(KMI)開所記念コンファレンス(KMIIN)」 に引き続き行われ、海外からの多くの著名研究者を含めて約100名の参加者があった。

素粒子論を「標準模型」へと導いた坂田博士と坂田学派の劇的な業績 は「標準模型を超える物理」への示唆を含むかもしれない。この巻は そのような歴史的業績の今日的意義に関心あるすべての人に有益であろう。


  Copyright © 2012 Progress of Theoretical Physics