Final Program --------------------------------------------------------------------------- Date: Mon, 5 Oct 1998 14:14:06 +0900 To: takasaki@yukawa.kyoto-u.ac.jp From: oikawa@riam.kyushu-u.ac.jp (OIKAWA, Masayuki) Subject: プログラム MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.8r4-J15) Content-Length: 6240 研究集会 「ソリトン理論の新展開」のご案内 九州大学応用力学研究所の共同利用事業の一つとして,下記のような研究集会を開催 しますのでご案内申し上げます.      研究代表者 渡辺慎介(横浜国大・工) 記 日時:1998年11月9日(月)〜11月11日(水) 場所:福岡県春日市春日公園6−1    九州大学筑紫地区共通管理棟3階大会議室    JR鹿児島本線「大野城」駅または西鉄大牟田線「白木原」駅 下車       プログラム 11月9日(月)  13:30-13:55  渡辺知規,時弘哲治,薩摩順吉 (東大・数理科学)         Thermal overdamped Sine-Gordon 方程式の材料変形への応用  13:55-14:20  武野正三 (大阪工大・情報科学)         Existence of nonlinear rotating modes in intrinsic Joseph effects in high-Tc superconductors  14:20-14:45  宮井博基,渡辺慎介 (横浜国大・ 工)         水底の隆起に捕捉される浅水波の実験  14:45-15:10  西原功修 (阪大・レーザー核融合研究センター)         相対論的電磁波ソリトン  15:10-15:35  佐々成正(原研),西成活裕(山形大・工)         数値計算スキームとしての非線形シュレーディンガー方程式 (休 憩)  15:55-16:20  石森 勇次 (富山県立大・工)         非線形波動系及び拡散系に対するエネルギー関数の性質を満たす 4次の差分スキーム  16:20-16:45  塩見純也,北山健児,大宮真弓 (同志社大・工)         1次元ポテンシャル散乱問題に対する数値解析へのKdV諸理論の 応用  16:45-17:10  中山 一昭 (信州大・理)         曲線の変形運動と AKNS 方程式 17:10-17:35  久門正人 (東大・総合文化) KPZ方程式と界面成長モデル 17:35-18:00 伊藤栄明(統計数理研究所)          無限個の保存量をもつ確率モデル 11月10日(火)   9:00-9:25   筧 三郎 (東大・数理科学) 結合型 KP ヒエラルキーと行列積分 9:25-9:50 Ralph Willox (東大・数理科学) Pseudo-reductions of the 2D Toda lattice 9:50-10:15 Jon Nimmo (University of Glasgow) Darboux transformations and the self-dual Yang-Mills (休 憩) 10:35-11:25 薩摩順吉 (東大・数理科学) セルオートマトンと微分方程式 11:25-11:50 時弘哲治 (東大・数理科学) 箱と玉の系のソリトン性の証明について 11:50-12:15 岩尾 昌央(早稲田大・理工) 組紐半群によるバブルソート方程式の可積分性の検証 (昼休み) 13:30-13:55 高橋大輔,広田良吾 (早稲田大・理工)          超離散戸田方程式の三角波解について 13:55-14:20 西成活裕 (山形大・工),高橋大輔 (早稲田大・理工) オートマトンモデルによる交通渋滞の解析 14:20-14:45 木村欣司 (早稲田大・理工),広田良吾 (早稲田大・理工),         辻本 諭 (阪大・基礎工),高橋大輔 (早稲田大・理工) 切断型戸田方程式の超差分化 14:45-15:10 中村佳正 (阪大・基礎工) 算術・幾何・調和平均のアルゴリズムの可積分性について (休 憩) 15:30-15:55  丸野健一 (九大・総理工),梶原健司 (同志社大・工),         及川正行 (九大・応力研) discrete potential soliton方程式と特異点閉じ込め  15:55-16:20 吉田春夫 (国立天文台) 微分ガロア理論にもとづくハミルトン系の可積分性の必要条件  16:20-16:45 増田 哲(立命館大・理工),梶原健司(同志社大・工) Darboux transformation for the Painleve XXXIV and Painleve II equation. 16:45-17:35 山田泰彦 (神戸大・理) Painleve方程式の対称性 11月11日(水)   9:00-9:25 戸田晃一,喩 成周,福山武志 (立命館大・理工)          高次元可積分系の構成方法 9:25-9:50 新居毅人,武内清寛,田尻昌義 (大阪府大・工)          広田の直接法によるソリトンの安定性 9:50-10:15 藤井一幸 (横浜市大・理) くり込み群の方法と非線形微分方程式 10:15-10:40 矢嶋 徹 (宇都宮大・工),西成活裕 (山形大・工) Davey-Stewartson 方程式の初期値問題と斥力ポテンシャル型 境界条件 (休 憩) 11:00-11:25 今井健二 (名大・理) N×N 線形系に付随する Darboux 共変なソリトン方程式  11:25-11:50  新沢信彦,斎藤 暁 (都立大・理)  広田双線形差分方程式の多重線形形式への拡張 11:50-12:15 佐々木隆 (京大・基礎物理学研究所) Calogero-Moser 模型の普遍的Lax表示 (昼休み) 13:15-14:05 和達三樹 (東大・理) Bose-Einstein凝縮体の非線形物理 14:05-14:30 土田隆之 (東大・理) Coupled Modified KdV 方程式に対する逆散乱法 (休 憩) 14:45-15:10 松野好雅 (山口大・工) Benjamin-Ono方程式の摂動論 15:10-15:35 原 祐次(東大・理),神保道夫(京都大),今野 均(広島大),          小竹悟氏(信州大),白石潤一氏(東大)          量子群$\cal{B}_{q,\lambda}(\widehat{sl2})$のレベル2最高 ウェイト表現に付随した頂点作用素の自由場表示 15:35-16:00 井上 玲,樋上 和弘(東大・理)          格子 W 代数と可積分系について 16:00-16:25 石渡信吾,渡辺慎介 (横浜国大・工)         単安定系における確率共鳴の実験 --------------------------------------------------------------------------- Second Circular --------------------------------------------------------------------------- Date: Fri, 7 Aug 1998 18:31:35 +0900 To: takasaki@yukawa.kyoto-u.ac.jp From: oikawa@riam.kyushu-u.ac.jp (OIKAWA, Masayuki) Subject: 講演募集 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Content-Length: 3917                              平成10年8月7日        研究集会「ソリトン理論の新展開」のご案内 拝啓 時下ますます御清祥のこととお慶び申し上げます.さてこのたび,九州大学応用 力学研究所の共同利用事業の一つとして下記のような研究集会を計画しました.関心の ある方のご参加と話題提供を是非お願い致します.一般講演を別紙の要領で募集致しま すので,奮ってご応募下さい. ・研究集会題目:ソリトン理論の新展開 ・代表者:渡辺慎介(横浜国立大工学部) ・日時:平成10年11月9日(月)から11日(水) ・場所:九州大学筑紫地区共通管理棟大会議室(3階)(福岡県春日市春日公園6ー1)  筑紫地区の地図や建物配置については応用力学研究所のホームページ(http://www. riam. kyushu-u.ac.jp/) を御参照ください. ・目的:「発見から30年あまりが経過したソリトン理論は、物理,数学および工学の さまざまな分野に多大な影響を及ぼしていると同時に,その内容がつねに進展している. 数理的な側面では,離散ソリトン系をはじめとしてソリトン方程式に対する数学的な理 解が深まり,その豊富な構造も明らかになりつつある.物理的には,大変形に伴う非線 形問題も様々な分野で取り上げられるようになってきており,ソリトンの理論と実験を 一層豊かなものにしている.工学的な面では,高密度光通信などのエレクトロニクス分 野におけるソリトンの応用が現実味を帯びるまでに発展してきた.そのような進展を踏 まえ,本研究集会では,交通流の問題等を含む離散系,大変形の物理現象,エレクトロ ニクスにおけるソリトンの3テーマを中心にすえて,数学,物理,工学などさまざまな 分野におけるソリトンに関する最新の話題を議論し、その中で今後の発展の方向を探る とともに,共同研究の可能性をも探ることを目的とする。」  なお,一般講演のほかに,以下のような特別講演を予定しています. ・和達三樹(東大・理)「Bose-Einstein凝縮体の非線形物理(仮題)」 ・薩摩順吉(東大・数理科学)「セルオートマトンと微分方程式(仮題)」 ・山田泰彦(神戸大・理) 「Painleve方程式の対称性」                           追伸:講演申し込みをされない方でも,プログラム,会場等についての情報を知りたい 方はお知らせ下さい.また,まわりの関心のありそうな方にもお知らせ頂ければ幸い です.   世話人  渡辺慎介, 及川正行   問い合わせ先  及川正行     郵便番号816-8580 福岡県春日市春日公園6ー1     九州大学応用力学研究所     TEL 092-583-7681 FAX 092-575-1159  Email oikawa@riam.kyushu-u.ac.jp           講演申し込み要領 申し込み要領   原則として電子メールでお申し込み下さい(郵送,FAXも可).   1)題目   2)講演者氏名(共同研究の場合は,登壇者がわかるように)   3)所属,住所   4)職名(学生の場合は学年)   5)連絡先(住所は3)と同じなら不要.電話番号,FAX番号,電子メールアド レスも)   6)要旨(100字程度でよい.)   7)旅費の希望の有無     ご希望に添えない場合もあります.また,支給される場合でも交通費+α程度と     お考えください.    8)ビデオ,スライドなどOHP以外のものを使われる予定の場合はお知らせ下さい.   9)その他の要望等(例えば,講演日時,講演時間) 申し込み締切 平成9年9月30日(水) 申し込み先  及川正行     郵便番号816 福岡県春日市春日公園6ー1     九州大学応用力学研究所     TEL 092-583-7681 (ダイヤルイン) FAX 092-575-1159 E-mail oikawa@riam.kyushu-u.ac.jp 注意  講演申し込みに対し,何も応答がない場合には申し込み先に確認してください. ***************************************** 及川正行 九州大学応用力学研究所 〒816-8580 福岡県春日市春日公園6―1 TEL 092 (583) 7681 (ダイヤルイン) FAX 092 (575) 1159 Email oikawa@riam.kyushu-u.ac.jp ***************************************** ------------------------------------------------------------------- First Circular ------------------------------------------------------------------- Date: Fri, 15 May 1998 18:23:57 +0900 To: takasaki@yukawa.kyoto-u.ac.jp From: oikawa@riam.kyushu-u.ac.jp (Masayuki Oikawa) Subject: 研究集会ご案内 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Content-Length: 2876 各 位  昨年同様,応用力学研究所の共同利用事業の1つとしてソリトンに関する 研究集会が下記の要領で開かれます.予めご案内申し上げます.講演募集等 は後日改めて行います. 題   目: ソリトン理論の新展開 研究代表者: 渡辺慎介教授        〒240 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5        横浜国立大学工学部知能物理工学科        Tel:045-339-4023 Fax:045-339-4024        e-mail:watanabe@ene.bsk.ynu.ac.jp 日   時: 平成10年11月9日(月)から11日(水) 場   所: 九州大学応用力学研究所またはその周辺(未定) 目   的: 発見から30年あまりが経過したソリトン理論は、物理・数        学および工学のさまざまな分野に多大な影響を及ぼしている        と同時に、その内容がつねに進展している。数理的な側面で        は、離散ソリトン系をはじめとして、ソリトン方程式に対す        る数学的な理解が深まり、その豊富な構造も明らかになりつ        つある。物理的には、大変形に伴う非線形問題もさまざまな        分野でとりあげられるようになってきており,ソリトンの理        論と実験を一層豊かなものにしている。工学的な面では、高        密度光通信などのエレクトロニクス分野におけるソリトンの        応用が現実味を帯びるまでに発展してきた。そのような進展        を踏まえ、本研究集会では、交通流の問題等を含む離散系、        大変形の物理現象、エレクトロニクスにおけるソリトンの3        テーマを中心にすえて、数学、物理、工学などさまざまな分        野におけるソリトンに関する最新の話題を議論し、その中で        今後の発展の方向を探るとともに、共同研究の可能性をも探        ることを目的とする。 具体的方法: 3日間にわたる研究集会を開催する。集会ではソリトンに関        する最新の話題について招待講演者による話題提供を行う。        数学、物理、工学の分野の研究者による基礎的な解説もお願        いする。また,ソリトン理論の最近の発展については公募に        よる研究発表を行う。対象とする分野は、物理、工学、数学        の3つのカテゴリーに分け,それぞれ1日ずつ割り当てる。 代表者の渡辺先生から:        上記の具体的方法にあります「基礎的な解説」をして下さる        方を募集します。自薦、他薦を問いません。        締め切りは、8月31日です.        (これに対する応答は渡辺先生の方にお願い致します.) 所内責任者 及川正行         ***************************************** 及川正行 九州大学応用力学研究所 〒816-8580 福岡県春日市春日公園6―1 TEL 092 (583) 7681 (ダイヤルイン) FAX 092 (575) 1159 Email oikawa@riam.kyushu-u.ac.jp *****************************************