User Tools

Site Tools


自作クラスタ計算機:サーバーの組み立て

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revision Previous revision
Next revision
Previous revision
Next revision Both sides next revision
自作クラスタ計算機:サーバーの組み立て [2020/10/01 21:56]
koudai [CPUを設置]
自作クラスタ計算機:サーバーの組み立て [2020/10/01 22:03]
koudai [CPUを設置]
Line 53: Line 53:
 {{ :自作クラスタ計算機:cpu.jpg?400 |}} {{ :自作クラスタ計算機:cpu.jpg?400 |}}
  
-  * アタッチメントにCPUをとりつけたら、今度はCPUーラーをとりつけます。+  * アタッチメントにCPUをとりつけたら、今度はヒートシンクをとりつけます。
   * サイドファンの場合、風の向きがケースファンのものと同じ方向になるようにします(普通はケースの前から後ろに風が流れるようになっていますが、購入したシャーシをよく確認してください)。   * サイドファンの場合、風の向きがケースファンのものと同じ方向になるようにします(普通はケースの前から後ろに風が流れるようになっていますが、購入したシャーシをよく確認してください)。
   * CPUの角に印刷されている三角形と、マザーボードのCPUをはめるところに印刷されている三角形が同じところに来るようにCPUを設置することに気をつけます。   * CPUの角に印刷されている三角形と、マザーボードのCPUをはめるところに印刷されている三角形が同じところに来るようにCPUを設置することに気をつけます。
Line 65: Line 65:
     * 気になる人は空転式のトルクドライバーを買えば良いと思います(高いですが...)。     * 気になる人は空転式のトルクドライバーを買えば良いと思います(高いですが...)。
     * 締める時のトルクの大きさはマザーボードの説明書に記載されています。     * 締める時のトルクの大きさはマザーボードの説明書に記載されています。
 +      * X11DPi-NTの場合は 12 lbf・in でした。アメリカ人はポンドとかインチを使うからダメですね。[[https://ktc.jp/support/unit-cal:換算すると]] 1.4 N・m です 
  
   * デュアルCPUの場合は、このようにして2つとりつけます。   * デュアルCPUの場合は、このようにして2つとりつけます。
自作クラスタ計算機/サーバーの組み立て.txt · Last modified: 2023/08/27 16:02 by koudai