User Tools

Site Tools


自作クラスタ計算機:nisの基本設定

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revision Previous revision
Next revision
Previous revision
Next revision Both sides next revision
自作クラスタ計算機:nisの基本設定 [2021/01/24 06:35]
koudai [計算ノード]
自作クラスタ計算機:nisの基本設定 [2022/10/02 01:06]
koudai [概要]
Line 5: Line 5:
   * 共有する設定を管理するサーバをNISサーバと呼び、今回は管理ノードをその役割に当てます   * 共有する設定を管理するサーバをNISサーバと呼び、今回は管理ノードをその役割に当てます
  
 +  * **(追記)現在ではNISはレガシーであり、以下で述べるudev関連のバグも一向に改善されないので、LDAPなど別の手段を使ってください**
 ====== 設定方法 ====== ====== 設定方法 ======
  
Line 14: Line 14:
 </code> </code>
     * 途中でNISドメイン名というものを聞かれので kanri.nis などとする。     * 途中でNISドメイン名というものを聞かれので kanri.nis などとする。
-    * NISドメイン名は設定を共有するコンピュータのグループの名前のことであり、IPネットワークで使われるドメイン名とはまったく関係ありません+    * NISドメイン名は設定を共有するコンピュータのグループの名前のことであり、IPネットワークで使われるドメイン名と関係ありません
     * NISドメイン名は /etc/defaultdomain に保存されるので、変更したくなったらこのファイルを編集してください     * NISドメイン名は /etc/defaultdomain に保存されるので、変更したくなったらこのファイルを編集してください
   - /etc/defalut/nis に管理ノードをNISサーバとすることを指定する<code>   - /etc/defalut/nis に管理ノードをNISサーバとすることを指定する<code>
自作クラスタ計算機/nisの基本設定.txt · Last modified: 2024/01/20 17:32 by koudai