User Tools

Site Tools


quantumespresso:構造緩和

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revision Previous revision
Next revision
Previous revision
Next revision Both sides next revision
quantumespresso:構造緩和 [2018/11/25 19:05]
koudai [注意]
quantumespresso:構造緩和 [2018/11/26 18:06]
koudai [概要]
Line 5: Line 5:
 構造緩和には次の2通りの方法があります。 構造緩和には次の2通りの方法があります。
  
-  - 格子定数はそのままで、単位胞内の原子の位置について構造緩和 +  - 格子定数はそのままで、単位胞内の原子の内部座標最適化 
-  - 単位胞の原子位置はそのままで、格子定数についての構造緩和+  - 内部座標とともに格子定数も変化させる構造緩和
  
 通常は2つを繰り返すことで、安定な結晶構造を探します。 通常は2つを繰り返すことで、安定な結晶構造を探します。
Line 47: Line 47:
  
 ^変数^初期値^説明^ ^変数^初期値^説明^
-|etot_conv_thr|1.d-4|構造緩和の各ステップで、エネルギーの変化がこの値よりも小さくなったときに収束したと判断する。実際計算はデフォルトの値から徐々に小さくしていって得られた原子位置の収束を見る。| +|etot_conv_thr|1.d-4|構造緩和の各ステップで、エネルギーの変化がこの値よりも小さくなったときに収束したと判断する。初期値のままだと粗いので小さくる。| 
-|forc_conv_thr|1.d-3|構造緩和の各ステップで、原子に加わる力の変化がこの値よりも小さくなったときに収束したと判断する。こちらも収束を見るのを忘れなように。|+|forc_conv_thr|1.d-3|構造緩和の各ステップで、原子に加わる力の変化がこの値よりも小さくなったときに収束したと判断する。こちらも初期値だと粗ので小さくする。|
  
 また、relax計算の際は&ionsという項目が必要です。 ここに必要に応じて構造緩和計算のオプションを書き加えますが、今はデフォルトのままとします。 また、relax計算の際は&ionsという項目が必要です。 ここに必要に応じて構造緩和計算のオプションを書き加えますが、今はデフォルトのままとします。
quantumespresso/構造緩和.txt · Last modified: 2024/03/30 23:58 by koudai