User Tools

Site Tools


quantumespresso:respack

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revision Previous revision
Next revision
Previous revision
Next revision Both sides next revision
quantumespresso:respack [2020/09/21 16:44]
koudai [概要]
quantumespresso:respack [2022/09/08 00:50]
koudai [概要]
Line 5: Line 5:
     * 誘電関数から求まる動的物理量(電子エネルギー欠損スペクトル、光学伝導度、反射率)     * 誘電関数から求まる動的物理量(電子エネルギー欠損スペクトル、光学伝導度、反射率)
     * 制限乱雑位相近似 (constraint random-phase approximation, cRPA) を用いた電子間相互作用の大きさの見積もり     * 制限乱雑位相近似 (constraint random-phase approximation, cRPA) を用いた電子間相互作用の大きさの見積もり
-  * cRPAの理論はこちらのテキストの7章を参照してくださ+  * cRPAの理論はこちらのテキストの7章がわかりやすです
     * https://www.cond-mat.de/events/correl11/      * https://www.cond-mat.de/events/correl11/ 
   * 日本語および英語のマニュアルでは使用例とその結果が充実しているので、初心者でも特に困ることはないと思います   * 日本語および英語のマニュアルでは使用例とその結果が充実しているので、初心者でも特に困ることはないと思います
-    *  最新版 (20200113) 使用する場合、マニュアルがまだ出ていないのでarXivに掲載されている論文 https://arxiv.org/abs/2001.02351 を参照してください(いろいろ変更点があるので、昔のマニュアルを見ると混乱が生じるかもしれません)+    *  最新版 (20200113) 使用方法は論文を参照してください(いろいろ変更点があるので、昔のマニュアルを使うと混乱が生じるかもしれません) 
 +      * arXiv: https://arxiv.org/abs/2001.02351 
 +      * 出版されたもの: https://doi.org/10.1016/j.cpc.2020.107781
   * 計算は非常に重いので、研究室にあるような普通の計算機ですとユニットセルに原子が5, 6個くらいの物質が限界かと思われます。スパコンを使えば10数個くらい行けるかもしれません    * 計算は非常に重いので、研究室にあるような普通の計算機ですとユニットセルに原子が5, 6個くらいの物質が限界かと思われます。スパコンを使えば10数個くらい行けるかもしれません 
   * f電子系やスピン軌道相互作用がある系には非対応   * f電子系やスピン軌道相互作用がある系には非対応
Line 146: Line 148:
 たとえばPWscfの入力ファイルが prefix.scf.in だった場合、次のようにします。 たとえばPWscfの入力ファイルが prefix.scf.in だった場合、次のようにします。
 <code> <code>
-$ mpirun -n 24 < prefix.scf.in > prefix.scf.out+$ mpirun -n < prefix.scf.in > prefix.scf.out
 </code> </code>
   * 既約k点の情報が必要なので、SCF計算 (ネームリスト<nowiki>&control</nowiki>内で<nowiki>calculation='scf'</nowiki>とする計算) の直後にRESPACKを使った計算をする必要があります   * 既約k点の情報が必要なので、SCF計算 (ネームリスト<nowiki>&control</nowiki>内で<nowiki>calculation='scf'</nowiki>とする計算) の直後にRESPACKを使った計算をする必要があります
Line 170: Line 172:
  
   * OpenMPによる並列化のみ対応しています   * OpenMPによる並列化のみ対応しています
-  * エネルギーウインドウはワニエ基底に射影するバンドの範囲です。 +  * エネルギーウインドウはワニエ基底に射影するバンドの範囲です。射影しない軌道のバンドが少し混じっていても構いません。 
-  * エネルギーインナーウィンドウのすべてのバンドがワニエ基底によるバンドと一致するように計算されます。指定しなくても計算可能ですが、できるだけ広い範囲を指定することでより確実なワニエ基底を得ることができます。 +  * 特にエネルギーインナーウィンドウの範囲を指定すると、その中にあるすべてのバンドがワニエ基底によるバンドと一致するように計算されます。
 ===== 分極関数の計算 ===== ===== 分極関数の計算 =====
  
quantumespresso/respack.txt · Last modified: 2024/02/03 18:42 by koudai