User Tools

Site Tools


wien2k:フェルミ面

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revision Previous revision
Next revision
Previous revision
Next revision Both sides next revision
wien2k:フェルミ面 [2021/04/28 22:08]
koudai [フェルミ面の描き方]
wien2k:フェルミ面 [2021/04/29 21:00]
koudai [軌道ポテンシャルを入れている場合]
Line 35: Line 35:
  (k点の数)  (k点の数)
  (基準点)  (基準点)
- (逆格子ベクトル1 デカルト座標+ (逆格子ベクトル1)
  (逆格子ベクトル2)  (逆格子ベクトル2)
  (逆格子ベクトル3)  (逆格子ベクトル3)
Line 50: Line 50:
     * 再び見るときは次のコマンドで開く<code>     * 再び見るときは次のコマンドで開く<code>
 $ xcrysden --bxsf case.bxsf</code> $ xcrysden --bxsf case.bxsf</code>
 +
 +
 +====== 軌道ポテンシャルを入れている場合 ======
 +
 +XcrysdenからWIEN2kを呼び出すときに -orb オプションを入れられない。
 +なのでGGA+Uをしている場合は先にlapw1, lapw2を計算しておく
 +<code>
 +$ x kgen   # k点数を指定
 +$ x lapw1 -up -orb
 +$ x lapw1 -dn -orb
 +$ x lapw2 -up -fermi -orb   # アップスピンのフェルミエネルギーを計算
 +$ x lapw2 -dn -fermi -orb   # アップとダウンでフェルミ面が異なる場合
 +$ xcrysden --wien_fermisurface /   # Render Fermi Surfaceを選択
 +</code>
 +
 +
  
 ===== 注意 ===== ===== 注意 =====
wien2k/フェルミ面.txt · Last modified: 2021/06/27 22:04 (external edit)