User Tools

Site Tools


wien2k:scf計算

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revision Previous revision
Next revision
Previous revision
Next revision Both sides next revision
wien2k:scf計算 [2020/03/28 18:45]
koudai [SCF計算結果の保存]
wien2k:scf計算 [2020/03/28 18:50]
koudai
Line 14: Line 14:
  
  
-====== 結晶構造データの作成 ======+ 
 +====== SCF計算 ====== 
 + 
 +===== 結晶構造データの作成 =====
  
 WIEN2kでは結晶構造はcase.structというファイルに保存されます。 WIEN2kでは結晶構造はcase.structというファイルに保存されます。
Line 36: Line 39:
  
  
-===== makestruct_lapwを使う方法 =====+==== makestruct_lapwを使う方法 ====
  
 基本的には質問に答えていくだけで完了します。 基本的には質問に答えていくだけで完了します。
Line 121: Line 124:
  
  
-===== CIFファイルからstructファイルを生成する方法 =====+==== CIFファイルからstructファイルを生成する方法 ====
  
 実際にWIEN2kを使った第一原理計算を行うときは、対話形式でstructファイルを作成するよりも、結晶構造データの統一フォーマットであるCIFファイルから生成することが多くなると思います。 実際にWIEN2kを使った第一原理計算を行うときは、対話形式でstructファイルを作成するよりも、結晶構造データの統一フォーマットであるCIFファイルから生成することが多くなると思います。
Line 146: Line 149:
  
  
-====== 計算の設定の初期化 ======+===== 計算の設定の初期化 =====
  
 SCF計算に入る前に、計算の設定の初期化をおこないます。 SCF計算に入る前に、計算の設定の初期化をおこないます。
Line 177: Line 180:
  
  
-====== SCF計算の実行 ======+===== SCF計算の実行 =====
  
 これで準備が整いましたので計算を実行します。 これで準備が整いましたので計算を実行します。
Line 228: Line 231:
  
 全エネルギーやフェルミ準位(半導体の場合はギャップ)が、k点数に対して収束しているか必ず確認しましょう。 全エネルギーやフェルミ準位(半導体の場合はギャップ)が、k点数に対して収束しているか必ず確認しましょう。
 +
 +
 +
  
  
Line 234: Line 240:
  
 構造最適化前のstructファイルや計算結果のファイルを残しておきたい場合は save_lapw を使用します。 構造最適化前のstructファイルや計算結果のファイルを残しておきたい場合は save_lapw を使用します。
-例えばk点を増やして計算する際に、k点を1000で計算したときの入力ファイルや結果を k1000 という名前のディレクトリに保存しておきたい場合は次のようにします。+例えばk点を増やして計算する際に、k点を1000で計算したときの入力ファイルや結果を k1000 という名前のディレクトリに保存しておきたい場合は次のようにします。
  
 <code> <code>
Line 240: Line 246:
 </code> </code>
  
-また、この保存したファイルを復活させる場合は次のようにします+また、この保存したファイルを復活させる場合は次のようにします。-fは同じ名前のファイルがあった時に、強制的に上書きするオプションです。
 <code> <code>
-$ restore_lapw -d k1000+$ restore_lapw -d k1000 -f
 </code> </code>
 ====== ジョブの一時停止 ====== ====== ジョブの一時停止 ======
wien2k/scf計算.txt · Last modified: 2023/04/23 19:47 by koudai