User Tools

Site Tools


wien2k:scf計算

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revision Previous revision
Next revision
Previous revision
Last revision Both sides next revision
wien2k:scf計算 [2021/07/14 21:48]
koudai
wien2k:scf計算 [2023/04/23 19:46]
koudai [CIFファイルからstructファイルを生成する方法]
Line 127: Line 127:
  
 実際にWIEN2kを使った第一原理計算を行うときは、対話形式でstructファイルを作成するよりも、結晶構造データの統一フォーマットであるCIFファイルから生成することが多くなると思います。 実際にWIEN2kを使った第一原理計算を行うときは、対話形式でstructファイルを作成するよりも、結晶構造データの統一フォーマットであるCIFファイルから生成することが多くなると思います。
-上記のサイトからCIFファイルをダウンロードし、ファイル名をTiC.cifに変更して作業ディレクトリに保存します。+上記のCODのサイトからCIFファイルをダウンロードし、ファイル名をTiC.cifに変更して作業ディレクトリに保存します。
  
 用意ができたら、プログラムcif2structを使ってstructファイルに変換します。 用意ができたら、プログラムcif2structを使ってstructファイルに変換します。
Line 236: Line 236:
 ====== k点数の変更 ====== ====== k点数の変更 ======
  
-計算の収束を見るために、k点数を変更したいとします。+k点数が十分であったかを見るために、k点数を変更したいとします。
 再び init_lapw を走らせると全ての設定や計算結果が初期化されますので、k点数だけ変更するために x_lapw kgen を使います。 再び init_lapw を走らせると全ての設定や計算結果が初期化されますので、k点数だけ変更するために x_lapw kgen を使います。
  
wien2k/scf計算.txt · Last modified: 2023/04/23 19:47 by koudai