User Tools

Site Tools


自作クラスタ計算機:dhcpの基本設定

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revision Previous revision
Next revision
Previous revision
Last revision Both sides next revision
自作クラスタ計算機:dhcpの基本設定 [2022/10/02 04:36]
koudai [管理ノードでの作業]
自作クラスタ計算機:dhcpの基本設定 [2022/12/16 22:46]
koudai [概要]
Line 9: Line 9:
   * 作業の前に、管理ノードと計算ノードをそれぞれLANケーブルを使ってスイッチングハブに接続してください   * 作業の前に、管理ノードと計算ノードをそれぞれLANケーブルを使ってスイッチングハブに接続してください
  
-  * **(追記)このページで紹介しているISC DHCPは近いうちに開発が終了予定です(クライアント版などは2021年に開発が終了しています)。後継であるKea DHCPを使用してください** +  * **(追記)このページで紹介しているISC DHCPは開発が終了する予定です(クライアント版などは2021年に開発が終了しています)。後継であるKea DHCPを使用してください** 
 +    * https://kledgeb.blogspot.com/2022/05/ubuntu-2210-9-isc-dhcp.html 
 +  * **(追記2)ISC DHCPは2022年をもって開発が終了しました**
  
  
Line 32: Line 33:
 </code> </code>
     * この場合はスイッチングハブにつながっているLANポートのデバイス名がenp96s0f0で、MACアドレスが ac:1f:6b:bc:93:8a です。     * この場合はスイッチングハブにつながっているLANポートのデバイス名がenp96s0f0で、MACアドレスが ac:1f:6b:bc:93:8a です。
-    * MACアドレスはメーカーが出荷時にネットワーク機器ごとに設定るものであり、OSを再インストールしようとも永久に変わることはありません(変更できるようにしてあるものも稀にあります)+    * MACアドレスはメーカーが出荷時にネットワーク機器ごとに設定しているものであり、OSを再インストールしようとも永久に変わることはありません(変更できるようにしてあるものも稀にあります)
   - Netplanを編集し、DHCPサーバからIPアドレスを受け取れるようにします<code>   - Netplanを編集し、DHCPサーバからIPアドレスを受け取れるようにします<code>
 $ sudo vi /etc/netplan/99-netcfg.yaml $ sudo vi /etc/netplan/99-netcfg.yaml
Line 99: Line 100:
 } }
 </file> </file>
-    * option domain-name はクライアント(計算ノード)が使うドメイン名を入力します。今回のクラスタ計算機の場合は、このオプションを指定しなくても特に問題ないので、コメントアウトして構いません+    * option domain-name はクライアント(計算ノード)が使うドメイン名を入力します。今回のクラスタ計算機の場合は、このオプションを指定しなくても特に問題ないので、コメントアウトして構いません
     * プラーベートLAN内にDHCPサーバーが複数あるとき、authoritativeが有効になっているDHCPサーバーの指示が優先されます     * プラーベートLAN内にDHCPサーバーが複数あるとき、authoritativeが有効になっているDHCPサーバーの指示が優先されます
     * ルーターとは、プライベートLANとインターネットを仲介するサーバーのことです。今回は管理ノードがDHCPとルーターの役割を担います。     * ルーターとは、プライベートLANとインターネットを仲介するサーバーのことです。今回は管理ノードがDHCPとルーターの役割を担います。
自作クラスタ計算機/dhcpの基本設定.txt · Last modified: 2023/07/05 23:36 by koudai