User Tools

Site Tools


quantumespresso:dft_uその2

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revision Previous revision
Next revision
Previous revision
quantumespresso:dft_uその2 [2018/11/03 16:38]
koudai [starting_ns_eigenvalue]
quantumespresso:dft_uその2 [2021/06/27 22:04] (current)
Line 103: Line 103:
 &dos &dos
    prefix='FeO',    prefix='FeO',
-   outdir='./',+   outdir='./tmp/',
    DeltaE=0.01    DeltaE=0.01
 / /
 </file> </file>
  
-  $ pw.x < feo.scf.in > feo.scf.out +  $ pw.x < FeO.scf.in > FeO.scf.out 
-  $ pw.x < feo.nscf.in > feo.nscf.out +  $ pw.x < FeO.nscf.in > FeO.nscf.out 
-  $ dos.x < feo.dos.in > feo.dos.out+  $ dos.x < FeO.dos.in > FeO.dos.out
  
 状態密度を描いてみればわかるように金属となってしまう。 状態密度を描いてみればわかるように金属となってしまう。
Line 231: Line 231:
 FeO.scf.inをコピーし、$systemにstarting_ns_eigenvalueを追加した以下の入力ファイルを作成する。 FeO.scf.inをコピーし、$systemにstarting_ns_eigenvalueを追加した以下の入力ファイルを作成する。
  
-<file - feo_2.scf.in>+<file - FeO_2.scf.in>
 &control &control
    calculation='scf',    calculation='scf',
Line 281: Line 281:
  
 ここでm=3としているのは、FeO.scf.outで1回目のSCF計算で縮退していない固有値が左から3番目だったからである。 ここでm=3としているのは、FeO.scf.outで1回目のSCF計算で縮退していない固有値が左から3番目だったからである。
 +縮退のない準位に電子が入ってほしかったことを思い出そう。
  
-  $ pw.x < feo_2.scf.in > feo_2.scf.out+  $ pw.x < FeO_2.scf.in > FeO_2.scf.out
  
 さきほどの全エネルギーと比較すると、今回のほうが安定になっていることがわかる。 さきほどの全エネルギーと比較すると、今回のほうが安定になっていることがわかる。
Line 294: Line 295:
 </file> </file>
  
-状態密度の計算はさきほどと同様に行う。 ギャップが開いていることがわかる。+状態密度の計算はさきほどと同様に行う。 
 +ギャップが開いていることがわかる。
  
 {{:quantumespresso:feo_u_dos.png?400|}} {{:quantumespresso:feo_u_dos.png?400|}}
  
quantumespresso/dft_uその2.1541230702.txt.gz · Last modified: 2021/06/27 22:00 (external edit)