User Tools

Site Tools


wien2k:tb-mbj交換ポテンシャル

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Next revision
Previous revision
wien2k:tb-mbj交換ポテンシャル [2020/07/02 18:52]
koudai 作成
wien2k:tb-mbj交換ポテンシャル [2021/06/27 22:04] (current)
Line 17: Line 17:
 $ init_mbj_lapw $ init_mbj_lapw
 </code> </code>
-  - 一度だけSCF計算を再実行する<code>+  - 一度だけSCF計算を再実行し、ブロイデン法の履歴を削除する<code>
 $ run_lapw -p -i 1 -NI $ run_lapw -p -i 1 -NI
 +$ rm *.broyd*
 </code> </code>
-  - ブロイデン法の履歴を削除し、再度mBJの初期設定を行う<code> +  - mBJの設定を完了させる<code>
-$ rm *.broyd*+
 $ init_mbj_lapw $ init_mbj_lapw
 </code> </code>
Line 30: Line 30:
 0.5 0.5
 </file>   </file>  
-    * $\bar{g}$の定義や$A$, $B$, $e$の値の選び方については[[http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevB.85.155109|D. Koller, F. Tran, and P. Blaha, Phys. Rev. B 85, 155109 (2012)]]を参照 
-    * 特に設定がなければcは元のTB-mBJの論文に出てくる値[[http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevLett.102.226401|F. Tran and P. Blaha, Phys. Rev. Lett. 102, 226401 (2009)]]が使われる(上の例の値) 
-  - 
- 
-  - [Utils. >> init_mbj_lapw] 二回クリックしたらダメになるので注意 
-  - [Execution >> run SCF] -> [Remove the files case.broyd[1|2]] 
-  - [Execution >> run SCF] It-numberを1にして[Start SCF cycle] 
-  - [Utils. >> init_mbj_lapw] -> [Remove the files case.broyd[1|2]] 
-  - [Utils. >> init_mbj_lapw]を再びクリック 
-  - [Files >> input_files]から//case//.in0abpにTB-mBJポテンシャル$c=A+B\bar{g}^e$を入力 
-    * 例えば$A=−0.012$, $B=1.023$, $e=0.5$であれば<file - case.in0abp> 
--0.012 
-1.023 
-0.5 
-</file> 
     * $\bar{g}$の定義や$A$, $B$, $e$の値の選び方については[[http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevB.85.155109|D. Koller, F. Tran, and P. Blaha, Phys. Rev. B 85, 155109 (2012)]]を参照     * $\bar{g}$の定義や$A$, $B$, $e$の値の選び方については[[http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevB.85.155109|D. Koller, F. Tran, and P. Blaha, Phys. Rev. B 85, 155109 (2012)]]を参照
     * 特に設定がなければcは元のTB-mBJの論文に出てくる値[[http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevLett.102.226401|F. Tran and P. Blaha, Phys. Rev. Lett. 102, 226401 (2009)]]が使われる(上の例の値)     * 特に設定がなければcは元のTB-mBJの論文に出てくる値[[http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevLett.102.226401|F. Tran and P. Blaha, Phys. Rev. Lett. 102, 226401 (2009)]]が使われる(上の例の値)
Line 50: Line 35:
 $ run_lapw -p -i 1000 -ec 0.00001 -cc 0.0001 $ run_lapw -p -i 1000 -ec 0.00001 -cc 0.0001
 </code> </code>
-    * なかなか収束しないので通常の10倍くらいにする。+    * なかなか収束しないので、SCF計算の回数は通常の10倍くらいにする。
  
 これでTB-mBJポテンシャルを使った計算は終わり。 これでTB-mBJポテンシャルを使った計算は終わり。
 あとは状態密度やバンドを描いて、電子状態の変化を確認する。 あとは状態密度やバンドを描いて、電子状態の変化を確認する。
 +x_lapwの実行時に特になにかフラグをつけなくても、自動的にmBJポテンシャルを考慮した計算になる。
  
 適切なTB-mBJポテンシャルの選び方は、上で書いた論文の値をそのまま使うのも一つであるが、光学伝導度測定などの実験で得られたバンドギャップを再現する大きさに合わせるのが手っ取り早い。 適切なTB-mBJポテンシャルの選び方は、上で書いた論文の値をそのまま使うのも一つであるが、光学伝導度測定などの実験で得られたバンドギャップを再現する大きさに合わせるのが手っ取り早い。
Line 63: Line 49:
 ===== 収束しない場合  ===== ===== 収束しない場合  =====
  
-  - case.inmを以下のよう書き換え<file - case.inm>+  - case.inm を開いて MSR1 -> PRATT して、mixing factorを0.1にする<file - case.inm>
 PRATT   0.0   YES  (BROYD/PRATT, extra charge (+1 for additional e), norm) PRATT   0.0   YES  (BROYD/PRATT, extra charge (+1 for additional e), norm)
 0.10            mixing FACTOR for BROYD/PRATT scheme 0.10            mixing FACTOR for BROYD/PRATT scheme
wien2k/tb-mbj交換ポテンシャル.1593683548.txt.gz · Last modified: 2021/06/27 22:01 (external edit)