教育 SPIRES Search 書評 統計関係 研究体制 講演 1999年度 2000年度 学会発表 商業雑誌掲載解説文 女性研究者問題と科学活動論 エントロピー 交通流 素粒子 トップへ戻る 個人情報、著作権 坂東総合ゼミ リンク 論文発表 E-Mail 研究分野 掲示板 講義関係
 


 
著書、学術論文等の名称 単著・共著の別 発行又は発表の年月 発行所、発表雑誌等又は
発表学会等の名称
概         要
1 婦人研究者のライフサイクル調査研究1 共著 昭和58年11月 科研費総合研究A報告書 以上5分冊は文部省科研費綜合班による研究報告であり、研究者の教育・養成・研究環境・研
2 婦人研究者のライフサイクル調査研究2 共著 昭和58年11月 科研費総合研究A報告書 究条件・雇用問題・家庭環境の4項目130回答ケ所のアンケートを全国各分野の男女研究者を
3 婦人研究者のライフサイクル調査研究3 共著 昭和59年 3月 科研費総合研究A報告書 任意抽出してくばりその回答を分析したもの。社会統計の手法を用いSPSSを駆使した綜合的研究
4 婦人研究者のライフサイクル調査研究4 共著 昭和59年 6月 科研費総合研究A報告書 究。科学社会学の研究の一つのアプローチを提唱したもの。
5 婦人研究者のライフサイクル調査研究5 共著 昭和59年 8月 科研費総合研究A報告書                      
6 女性研究者運動の歴史と課題 単著 昭和61年10月 「立命館経済学」第35巻4号 同編集者より依頼をうけ、わが国の女性研究者の運動の歴史をまとめたもの。科学研究の発展と女性問題とのかかわり合いを視点にして論じている。
7 超伝導実験の顛末記−物理で何を教えるのか− 単著 昭和63年 5月 愛知大学「一般教育論集」創刊号 愛知大学で行った学生実験の報告。
8 目でみる素粒子論のうつりかわり 共著 昭和63年 7月 「パリティ」丸善 pp.75-80 素粒子論分野の学術情報データーベースHEPを用いて、テーマの流行の様子をしらべたもの。
9 素粒子論の新展開は可なりや?
−物は何からできているか− (上)(下)
単著 平成元年 3月 ・4月 「日本の科学者」Vol.24. No.3・4  最近の素粒子論の研究の進展をふまえた解説。
10 中国北京高能研究所見学記−BEPC(Beijing Electron Positron Collider)を通じて垣間みた中国− 単著 平成 4年11月 原子力ニュース11月号 Essay
11 女性と科学技術−女性科学者の社会的貢献          女性史総合研究 日中女性科学者によるシンポジウム雑感

copyrights 2002 Masako Bando / All Rights Reserved.
このサイトの質問はこちら、掲載内容に関するご質問は掲示板をご利用下さい。