 
| トークのスライド、ポスターはプログラムページからダウンロードできます。 | 
| 7/18 の受付は、9:00より行います。詳細はこちら。 | 
| 7/20 18:00より懇親会を行います(会費2500円)。詳細はこちら。 | 
| 講演はWeb中継されます。詳細はこちら。 | 
| 2012年 7月 18日(水) − 7月 21日(土) | 
| 京都大学 基礎物理学研究所 (地図) | 
| 注) 初日の前日(17日)は祇園祭の山鉾巡行のため、宿泊予約の困難が予想されます。お早めにご準備ください。(宿泊の予約は各自でお願いいたします) | 
| 招待講演は以下の方々を予定しています (敬称略): | |
| 浅井 祥仁 | (東京大) | LHCの最新結果 | 
| 遠藤 基 | (東京大) | muon g-2 and Higgs mass in SUSY models | 
| 風間 洋一 | (東京大) | 弦理論、幻理論、原理論 ---共同弦想論序説--- | 
| 九後 汰一郎 | (基研) | 「Theory of Quarks and Leptons」へ向けて | 
| 小林 兼好 | (ICRR) | XMASS実験の現状と展望 | 
| 野村 泰紀 | (Berkeley) | The Quantum Multiverse | 
| 橋本 省二 | (KEK) | 格子QCD: QCDのダイナミクスから素粒子現象論まで | 
| 山田 憲和 | (KEK) | g-2 - 格子QCD計算における進展 - | 
| 横山 将志 | (東京大) | T2K実験の最新結果と今後の展望 | 
| こちら からお願い致します。 締切は 2012年 5月 31日(木) です。 | 
| 尾田 欣也 (京都大) | 北野 龍一郎 (東北大) | 
| 高山 史宏 (京大基研) | 戸部 和弘 (名古屋大) | 
| 浜口 幸一 (東京大・連絡責任者) | 松本 重貴 (IPMU) | 
| 伊部 昌宏 (東大宇宙線研) | 吉岡 興一 (慶応大) | 
| 深谷 英則 (大阪大) | 
| 連絡先 : ppp@yukawa.kyoto-u.ac.jp | 
| PPP2011 | 
| PPP2008 | 
| PPP2006 | 
| PPP2005 | 
| PPP2003 |