鈴木健太 |
京都大学基礎物理学研究所 |
Brane Dynamics of Holographic BCFT's |
In this talk, we study various dynamical aspects of the AdS/BCFT correspondence in higher dimensions. As a simple example of BCFT, we first demonstrate the stress energy tensor for a locally excited state on a half plane in a free scalar CFT. We then study properties of holographic stress energy tensor by analyzing the metric perturbation in AdS gravity.Both of them satisfy a reflective boundary condition that is expected for any BCFT's. Finally, we show that the entanglement entropy of a BCFT computed from the AdS/BCFT matched with that from the Island formula, which supports the Island/BCFT correspondence in higher dimensions.
|
|
鈴木了 |
東南大学丘成桐中心 |
量子計算における可積分スピン鎖の保存量 |
可積分系のデジタル量子コンピュータへの応用を議論する。1次元 Heisenberg スピン鎖を可積分性を保ちつつ、適当な初期状態から時間発展させる問題を考える。この問題は、可積分トロッター化によって、量子計算機上でシミュレートすることができる。我々はスピン鎖の保存量の時間発展を調べるため、量子回路と測定プロトコルを提案し、古典シミュレータおよび量子計算機で測定を行った。さらに、量子計算機上のノイズの影響を調べ、時間発展初期および後期の振る舞いについて議論した。これらの測定結果は、量子デバイスのベンチマークに利用できると期待している。この発表は、丸吉一暢、奥田拓也、ジュアン・ピーダーセン、山崎雅人、吉田豊氏との共同研究に基づく。
|
菊池謙 |
清華大学 |
Emergent SUSY in Two Dimensions |
We propose a renormalization group flow with emergent supersymmetry in two dimensions from a non-Lagrangian theory. The ultraviolet theory does not have supersymmetry while the infrared theory does. The flow is constrained analytically by topological defect lines including a new spin constraint, and further supported by numerics from the truncated conformal space approach.
2204.03247 に基づく。
|
濱田佑 |
KEK |
Coleman-Weinberg Abrikosov-Nielsen-Olesen strings |
Vortex strings are topological solitons in field theories and appear in various systems, such as superconductor, neutron star, early universe and so on. We clarify the nature of vortex strings in the Abelian-Higgs-like model with a Coleman-Weinberg type Higgs potential, which is inspired by the argument of the naturalness problem in particle physics. This model has the gauge U(1) symmetry and the classical scale invariance. The model has no vortex string solution at the classical level, while quantum corrections spontaneously break the U(1) symmetry and stable vortex strings exist. The interaction between the two vortex strings is found to be very different from that of the Abelian-Higgs model with the conventional second- and fourth-order type potentials. Implications for particle physics and cosmology are also discussed.
2205.04394 に基づく。
|
|
1: 小林舜 |
東北大学 |
Atiyah-Patodi-Singer指数定理のaxial anomalyによる導出 |
Atiyah-Patodi-Singer (APS) 指数定理の簡単な導出を行う。APS指数定理とは、Atiyah-Singer (AS) 指数定理を境界のある多様体に拡張したものであり、現代的なanomalyの計算に有用な定理である。証明は藤川の方法に基づくもので、その議論を少し修正したものとなっている。重要な点はAPS境界条件を物理的状態ベクトルと同定することである。APS $\eta$-invariantは、その状態ベクトルのaxial電荷として現れる。
2103.10654 に基づく。
|
2: 中西泰一 |
京大基研 |
部分系対称性をもつフェルミオン的場の理論の性質 |
物性物理において注目を集めるフラクトンを記述する場の理論的モデルは部分系対称性と呼ばれる非ローレンツ共変的な対称性を持つ理論であることが知られている.さらに最近,フラクトンに関係すると思われるフェルミオン的な場の理論が構成された.本発表では,このフェルミオン的な場の理論の詳細な性質について議論する.本研究は本多正純氏との共同研究に基づく.
|
3: 杉浦駿 |
京都大学 |
因果律が与えるカオス上限:測地線運動による導出 |
理論の予言可能性は因果律によって保証され、カオスによって失われる。これらふたつの概念が交錯する例として、外場のある曲がった時空中の測地線運動におけるカオスがある。そこでは、因果律はスカラーポテンシャルによって支配されている。本講演では、まず粒子のリャプノフ指数$\lambda$を測地線のパラメトライズによらない形で解析的に評価する方法を説明する。その後、この手法を用いて$\lambda$のエネルギー依存性を評価し、因果律によって普遍的な上限$\lambda\propto E\ (E\rightarrow\infty)$が与えられることを見る。これは橋本・村田・棚橋・渡辺によって提唱されたカオスのエネルギー上限そのものである。また、Maldacena, Shenker, Stanfordによる有名なMSS上限を調べ、因果律による制限の下でもMSS上限は破れうることを示す。なお、本講演は橋本幸士氏との共同研究arXiv:2205.13818に基づく。
2205.13818 に基づく。
|
4: 吉中譲次郎 |
京大理学研究科 |
開弦場理論における KBc 代数を用いた物質場を含む解の構成 |
開弦の場の理論において、タキオン真空解をはじめとする古典解は、KBc 代数と呼ばれる代数を満たす3つの量 K,B,c を用いて幅広く研究されてきた。本講演では、KBc 代数を満たし、物質場を任意に含んだ様々な組が存在することを紹介する。また、KBc 代数で構成された解はその代数関係のみによって解であることが保証されるため、これまでに知られている物質場を含む重要な解を、KBc 代数の立場から再構成できることを示す。
|
5: 野下剛 |
東京大学 |
5D AGT correspondence of Supergroup Gauge Theories from Ding-Iohara-Miki algebra |
We discuss the 5D AGT correspondence of supergroup gauge theories from the aspects of Ding-Iohara-Miki algebra. We also discuss the relation with the anti-refined topological vertex recently defined by Kimura and Sugimoto.
|
6: 瀧祐介 |
基礎物理学研究所 |
CFT duals of three-dimensional de Sitter gravity |
dS/CFT correspondence, a holographic duality for de Sitter gravity, has not been well understood compared to AdS/CFT. We propose a class of dS/CFT correspondence between three-dimensional de Sitter spaces and two-dimensional CFTs. We argue that such a CFT includes an $SU(2)$ WZW model in the critical level limit $k\to -2$, which corresponds to the classical limit of the gravity side. We confirm that under this proposed duality the classical partition functions in the gravity side can be reproduced from CFT calculations. Moreover, we analyze two-point functions and entanglement entropy in our dS/CFT correspondence.
2203.02852 に基づく。
|
7: 小川順生 |
基礎物理学研究所 |
Wedge Holography in Flat Spacetime and Celestial Holography |
漸近的平坦な時空におけるホログラフィー対応をCelestial Holographyという。このホログラフィー対応の特徴としてBulkにdualなCFTの次元がBulkの次元より2つ低いということがある。同様の特徴を持つホログラフィー対応としてAdS/BCFT対応において知られているWedge Holographyというものがある。本研究ではこのWedge Holographyの考え方を平坦な時空に適応することで平坦な時空でのcodimension2のホログラフィー対応を作った。このホログラフィー対応においてCFTのcentral charge,spectrumを計算することで、Celestial Holographyとの関連性について議論する。
|
8: 渡辺涼太 |
京都大学 |
A bound on energy dependence of chaos |
我々は十分に一般的な古典および量子Hamilton系においてLyapunov指数のエネルギー依存性に上限が存在するという新しい予想を提示する。この予想は我々の知る限り全ての古典カオス系で満たされており、よく知られたMaldacena-Shenker-Stanfordの有限温度多自由度量子系のLyapunov指数のカオス上限とコンシステントである。我々の新しい予想は広範な物理系における基本的な原理となる可能性がある。本講演では我々の予想とそれを裏付けるいくつかの具体的な例を紹介する。
2112.11163 に基づく。
|
9: 岡田昌樹 |
カブリ数物連携宇宙研究機構 |
Towards Hodge Theoretic Characterizations of 2d Rational SCFTs |
Rational conformal field theory (RCFT) is a spcial class of CFT, where the enhanced symmetry of CFT gives rise to rich physical and algebraic structures. S. Gukov and C. Vafa conjectured that a criterion for the rationality of Calabi-Yau-target non-linear sigma model can be written in terms of geometric properties of the target space and its mirror, namely their Hodge structures [hep-th/0203213]. We refined this statement and examined it for the case of torus targets, in particular for $T^4$. Our result shows that the conjectured criterion just gives a neccesary condition for the rationality, and we need more to achieve the sufficiency. This talk is based on a joint work with A. Kidambi and T. Watari.
2205.10299 に基づく。
|
10: 佐藤爽太 |
神戸大学 |
暗黒光子模型に対する正値性条件 |
The weak gravity conjecture (WGC) states that gravity is the weakest force and there exists a lower bound on particle interactions. It has been argued that positivity bounds on scattering amplitudes in the presence of the gravity (gravitational positivity bounds) may provide equivalent to or even stronger constraints than WGC. Although there remain some technical difficulties, it is important to study their phenomenological implications. In this talk, we demonstrate that gravitational positivity bounds put phenomenologically relevant conditions on dark sector physics. In particular, we analyze dark photon models. We obtain stringent bounds on parameters such as the kinetic mixing and the dark photon mass under some working assumptions on the UV behavior of scattering amplitudes. This motivates further studies on gravitational positivity bounds.
2205.12835 に基づく。
|
11: 河本祥一 |
桜美林大学 |
Time dependent field correlators from holographic EPR pairs |
We study the correlators of the fields that couple to the quark and anti-quark EPR pair in thesuper Yang-Mills theory using the holographic description, which is a string in AdS space withits two ends anchoring on the boundaries. We consider the cases that the endpoints of the stringare static and that the endpoints are uniformly accelerated in opposite directions where the exactsolutions for the string’s profiles are available.In both cases, the two-point correlators of theboundary field, described by the linearized perturbations in the worldsheet, can also be derivedexactly where we obtain the all-time evolution of the correlators. In the case of the acceleratingstring, the induced geometry on the string worldsheet has the causal structure of a two-sidedAdS black hole with a wormhole connecting two causally disconnected boundaries, which can be arealization of the ER=EPR conjecture. We find that causality plays a crucial role in determiningthe nature of the dispersion relation of the particle and the feature of the induced mutual interactionbetween two particles from the field. In the case that two boundaries of the worldsheet are causallydisconnected, the induced effect from the field gives the dissipative dynamics of each particle withno dependence on the distance between two particles, and the induced mutual coupling betweenthem vanishes in the late times, following a power law. When two ends are causally connected, theinduced dispersion relation becomes non-dissipative in the late times. Here, we will also commenton the implications of our findings to the entangled particle dynamics and the ER=EPR conjecture.
2204.07695 に基づく。
|
12: 滝井悠平 |
神戸大学 |
Page curveと対称性 |
ブラックホールの蒸発の量子的な過程とその対称性への示唆を議論するため、ランダムなダイナミクスを持つqubitの系を考える。この系で電荷が保存される場合とされない場合におけるsymmetry-resolvedエントロピーを計算し、symmetry-resolvedエントロピーに対するPage curveを導く。特に、後者の場合はブラックホールの蒸発におけるグローバル対称性の破れを表すモデルとして機能している。単純なモデルだが、symmetry-resolvedエントロピーはこのモデルでのブラックホールの蒸発過程の特徴を捉えていることが分かる。
2206.09633 に基づく。
|
13: 森田健 |
静岡大学 |
量子力学における期待値の制限問題 |
ポテンシャル中を運動する古典粒子の運動可能な領域の範囲はエネルギー保存則によって決まる. この問題の量子力学の自然な対応物は,系があるエネルギーを持ったときに, 位置演算子の期待値の値のとれる範囲だと考えることが出来る. もちろん量子力学では考える状態によって, この範囲は変わるが, 状態に依らない上限値や下限値が存在するはずである. 実はこの上限や下限を求めるのは, エネルギー固有関数を全て知っていたとしても難しい. この講演では不確定性関係や数値bootstrap法を用いることで, 比較的簡単にこの問題を解くことができることを示す.
|
14: 菅野聡 |
筑波大学 |
様々な場に対する行列正則化 |
行列正則化は弦理論やM理論の行列模型による定式化において重要な役割を果たす。また、通常の空間の場の理論から非可換空間上の場の理論を構成する手法としても有用である。しかし、通常の行列正則化は(電荷等をもたない)スカラー場に対してのみで定義されており、テンソル場などより一般的な場に対しては適用できない。我々はBT量子化の手法を用いて、電荷をもつ場やテンソル場、ゲージ場にまで適用可能な形式に行列正則化を一般化できることを提案する。本発表は足立宏幸氏、伊敷吾郎氏、松本高興氏との共同研究であり、hep-th/2103.09967に基づく。
2103.09967 に基づく。
|
15: 鈴木滉平 |
防衛大学校 |
3次元超対称ゲージ理論のvortexループ演算子 |
$\mathcal{N} =2$ 超対称3次元非可換ゲージ理論において,vortexループについての異なる2つの記述を与えた.1つはゲージ場の特異的な振る舞いとして理解される.この特異的な振る舞いと等価な境界条件をゲージ場に課すことで,vortexループの期待値が経路積分とその局所化原理を用いて計算される.2つ目は,3次元ゲージ理論と相互作用する超対称量子力学として理解され,さらに箙図形との対応が見て取れる.$\mathcal{N}=4$に超対称性が拡大するような場合では,AsselとGomisによる箙図形を再現することがわかる.
2111.04249 に基づく。
|
16: 藤井僚太 |
茨城大学 |
Pure Spinor 超弦による非可換 DBI 方程式の導出と境界フェルミオンの扱い |
超対称 Dirac-Born-Infeld(DBI)方程式はDブレーン上のII型開弦の有効理論であると考えられている。我々は以前に、背景場と結合したPure Spinor形式の開弦 の持つ BRST 対称性を調べることによって、任意のD$p$ブレーンに対する超対称可換な DBI 方程式を導出した[1]。この BRST 不変な手法を非可換な場合に拡張することで、任意 のD$p$ブレーンに対する超対称非可換な DBI 方程式を導出する。導出した DBI 方程式は boundary fermion と呼ばれる非可換性を特徴づけるDブレーン世界体積上のスピノル変 数を全てのオーダーが含まれる形で記述される。今回の発表では、この boundary fermion を量子化し行列に置き換えることで、超対称非可換な DBI 方程式が得られることを示す。 さらに、この操作によって得られたDBI方程式が持つ対称性についても議論する。この発表は花澤氏、金久氏、阪口氏との共同研究にもとづく。参考文献[1] S. Hanazawa and M. Sakaguchi, Phys. Rev. D $\textbf{100}$, 046006 (2019) [hep- th/1904.12330]
|
17: 水野優輝 |
静岡大学 |
fuzzy球面の変形に対する行列幾何 |
行列模型における曲がった時空の記述を明らかにするために、コヒーレント状態法(CS法)とBerezin-Toeplitz量子化(BT量子化)との対応について議論する.ここで、CS法は与えられた行列配位から幾何を抽出する方法であり、一方BT量子化は与えられた幾何から行列を生成する方法である.本講演ではfuzzy球面の変形に対してCS法とBT量子化との対応を調べる.
|
18: 田中豪太 |
静岡大 |
くりこみ群とcMERA |
cMERAは、量子エンタングルメントによる時空の創発を具現化するものとして期待されている。ここでは、相互作用があるスカラー場の理論に対するcMERAの構成を、くりこみ群に基づいて議論する。まず、波動汎関数のスケール依存性をくりこみ群により明らかにする。そして、異なるスケールにおける波動汎関数をつなぐ演算子からdisentanglerを求めることで、cMERAを構成する。
|
19: 村山修一 |
東京工業大学 |
AdS/CFT対応を用いた,Argyres-Douglas理論及びMinahan-Nemeschansky理論の超共形指数の計算 |
本研究ではAdS/CFT対応を用いて,Argyres-Douglas理論やMinahan-Nemeschansky理論を含むような,7-braneが存在する背景での$N$枚のD3-brane上に構成される$\mathcal N=2$超共形場理論の超共形指数をAdS側から計算する.一般的に,AdS側から超共形指数の計算が可能なのはlarge $N$極限に限られるが,giant gravitonと呼ばれる,内部空間で3-cycleに巻き付けられたD3ブレーンの寄与を補正として加えることで,finite $N$でもAdS側から計算を行うことができる.AdS側で,giant gravitonの寄与を補正として含め超共形指数を計算し,まずは既に超共形指数が計算されているような理論のものと比較し,補正により一致することを確認する.その後,まだ超共形指数が計算されていない理論の超共形指数をAdS側から予測する.
2110.14897 に基づく。
|
20: 赤松拳斗 |
大阪公立大学 |
フラックスコンパクト化された理論におけるゲージ対称性の破れ |
我々はフラックスとスカラー場の真空期待値を持つ、フラックスコンパクト化された理論を議論する。フラックス単体の場合は有効ポテンシャルが生成されないことが知られているが、我々はスカラー場に対する真空期待値を考慮することで、有効ポテンシャルを生成することに成功し、ゲージ対称性の破れを議論する。
2205.09320 に基づく。
|
21: 渡利泰山 |
東大カブリ数物 |
Constraining Heterotic--IIA 4D N=2 Dual Vacua by Integral Monodromy |
4D N=2 対称性を持つヘテロ弦理論とType IIA弦理論の真空の間の双対性をよりよく理解することを目指している。その準備として、真空解の moduli space の分類学を行っており、その中での一歩前進を報告するものです。この分類学においては、ヘテロ記述が sugra 近似可能な(幾何的な)真空解はごく一部でしかないことが知られており、ゆえに共形場の理論の言葉を使う必要がある。我々は(1911.09934 榎と共著) において、共形場の理論の Witten index を用いて真空解の整数値不変量を導入した。今回は、真空解 moduli space 上のモノドロミー行列が整数値であるべきことを用いて、その整数値不変量にさらなる制約条件を導いた。その結果、4D N=2 ヘテロ--IIA 双対真空解のうち rho = 1 のものはすべて、 IIA 記述において sugra 近似のあるものと連続しているという示唆を得た。 この発表は、'21 の既発表論文(榎と共著)、および準備中の論文(榎優一、佐藤陽太郎と共著)に基づく。
2111.01575 に基づく。
|
22: 川本大志 |
基礎物理学研究所 |
ホログラフィックな Moving Mirror Modelとその分類 |
Moving Mirror Model は境界を持った多様体上で定義される重力のない実時間の場の理論である。様々な境界を持ったMoving Mirror modelは様々な物理現象のトイモデルを与える。例えば、あるクラスの境界を持つMoving Mirror ModelはHawking放射をするブラックホールのモデルとなる。本講演では、全てのMoving Mirror Modelを四つのクラスに分類し、各クラスのエネルギーストレステンソルやエンタングルメントエントロピーの時間発展を計算し、物理的解釈を与える。特に、場の理論としてホログラフィックな二次元共形場理論を考え、各クラスの重力双対の構成を行う。本講演は以下に基づく:[1]Ibrahim Akal, Taishi Kawamoto, Shan-Ming Ruan, Tadashi Takayanagia, and Zixia Wei, Zoo of holographic moving mirrors, arXiv:2205.02663
2205.02663 に基づく。
|
23: 和田博貴 |
大阪大学 |
線型quiverゲージ理論の相構造に対するアノマリーからの制限 |
本研究では線型quiverゲージ理論に対するアノマリーマッチングからの制限について調べた.特に近年の発展である1-型式対称性が関わるアノマリーも考慮した.この理論quiverの長さの偶奇によって対称性の形が異なるため,低エネルギーの振舞いもそれに応じて変わる.quiverの長さが偶数の場合はmassless QCDと同と対称性の構造をしているため,低エネルギーではカイラル対称性の破れと同様の自発的破れを起こすと考えられる.一方で,quiverが奇数の場合はGeorgiによって指摘されていた無質量フェルミオンが低エネルギーで残るシナリオがアノマリーをマッチすることを確かめた.また,それ以外のシナリオの可能性についても議論する.本研究は大阪大学の森川氏と山口氏との共同研究である.
|
24: 浜中真志 |
名古屋大学 |
反自己双対ヤン・ミルズ方程式の新しいソリトン解 |
反自己双対ヤン・ミルズ方程式は素粒子論・数学双方において極めて重要な方程式であり、インスタントンと呼ばれる(余次元4の)解は、理論の非摂動論的側面の理解に不可欠である。一方、この方程式は(次元)還元により、KdV方程式といったさまざまな可積分方程式を与えることが知られている(Ward予想)。低次元のソリトン解は主にロンスキアンとして記述され、行列式の性質から解空間の構造や可積分構造が解明される(佐藤理論)。この講演では、4次元反自己双対ヤン・ミルズ方程式のロンスキアン型ソリトン解について議論する。このソリトンは余次元1の新しいタイプのソリトンで(ドメインウォールと区別するため)「ソリトンウォール」と呼ばれる。散乱過程においては、低次元ソリトンと同様、安定したソリトンの振る舞いをする。特にsplit計量(++--)では、この解はN=2弦理論における古典解(交差するソリトンウォール)として実現される。ロンスキアンでの記述は初めての成果であり、佐藤理論的定式化への重要な手がかりになり得る。一連の成果は、記載の出版論文3本(2106.01353, 2004.09248, 2004.01718)および、HUANG Shan-Chi氏, 菅野浩明氏(ともに名大多元数理)との共同研究に基づく。
2106.01353, 2004.09248, 2004.01718 に基づく。
|
25: 松永博昭 |
大阪公立大学高専 |
On the old-fashioned renormalization via Lagrangian's homotopy algebra |
We show that the old-fashioned renormalization can be rewritten as a recursive relation that Lagrangian's homotopy algebras satisfy.
|
26: 西村皐 |
九州大学 |
Matter Parities from Finite Modular Symmetries |
We classify a supersymmetric extension of the Standard Model by discrete symmetries originated from finite modular symmetries. Since all the couplings in supersymmetric theories of finite modular symmetries are described by holomorphic modular forms with even modular weights, renormalizable and non-renormalizable operators such as baryon and/or lepton number violating operators are severely constrained. From the modular transformation of matter multiplets with modular weight $2/N$, we find $\mathbb{Z}_{N}$ symmetries including baryon and lepton parities, $R$-parity, $\mathbb{Z}_3$ baryon triality and $\mathbb{Z}_6$ proton hexality.
|
|