技術関係のリンク集

情報技術 Information technology=IT

非営利組織

ISO=International Standard Organizaion 1947- @Genève, Switzerland

世界標準化機構。1986年SGMLを策定。

米国規格化協会 ANSI=American National Standards Institute

C言語の規格ANSI Cを策定したことで有名。

日本品質保証機構 JQA=Japan Quality Assurance Organization

国際電気通信連合 ITU=International Telecommunication Union

GNU GNU is Not Unix, since 1984

フリーソフトウェア組織。フリーソフトウェアの定義を提唱。フリーソフトウェアは自由なものという意味であり値段は関係がなく、ソースコードへのアクセスは前提条件である。

【 フリーソフトウェアにおける自由の定義 】

  1. (第零の自由):どんな目的に対しても、プログラムを望むままに実行する自由。
  2. (第一の自由):プログラムがどのように動作しているか研究し、自身が望むコンピューティングが実現されるように変更する自由。
  3. (第二の自由):ほかの人々を助けられるよう、コピーを再配布する自由。
  4. (第三の自由):自身が変更したバージョンのコピーをほかの人に配布する自由。これによってコミュニティ全体が自身の変更から恩恵を受けられるようにする機会を与えることができる。

FSF Free Software Foundation

GNUのスポンサーにもなっている。

GPL General Public License

FSFがGNUプロジェクトのために作成した一般利用許諾文書。linuxOSがインストールされていれば/usr/src/linux-*.*/COPYINGに書かれている。

Web=インターネット

W3C World Wide Web Consortium

Webの普及や標準化を進める組織。1998年SGMLと互換性をもちHTMLのタグ構造を継承したXML言語の基本仕様を策定。

IEEE The Institute of Electrical and Electronics Engineers

「アイトリプルイー」。電気電子分野における学会。EthernetLANの標準規格を定めた802シリーズが有名。例えば、Bluetoothの規格はIEEE802.15.1など。(➡ [外部リンク])

POSIX Portable Operating System Interface

OSが備えるべき標準的なインターフェースや環境の仕様を定める。IEEEの委員会によって開発が進められて来た。

RFC=Request For Comments

IETF Datatracker

NIC Network Information Center

米国にあるネットワーク、特にインターネットに関する情報を包括的に管理する組織。ドメイン名IPアドレスの管理、割り当てを行っている。

JPNIC JaPan NIC

日本におけるNIC支部。

MDN web docs

-『開発者向けのウェブ技術』 -『JavaScript』 cf.『JavaScript』

Unix/Linux

Cygwin

WindowsOSでUNIX環境を提供。

The Linux Kernel Archives

Linuxカーネルソース他、様々な文書やミラーリンクなどが置かれている。

-mirrors.kernel.org -[mirror] -[mirror2]

Linux Professional Institute=LPI

認定試験情報あり。

Open Group

UNIXの商標を管理している。

Single UNIX Specification SUS

UNIXOSが備えるべき全ての関数の名前、インターフェース、動作の定義を与える。言い換えれば、この仕様に準拠したOSがUNIXを名乗ることができる。POSIX仕様であるP1003のスーパーセットになっている。

国内組織

日本工業規格 Japanese Industrial Standards Committee=JISC

-JISについて

情報処理機構 IPA

-情報セキュリティ -情報セキュリティ白書 URLの年数を変えると異なる年のものが得られる。
-情報処理技術者試験 -過去問題

会社

RedHat

-自動化について理解する -Ansible の基本を学ぶ

Microsoft

-『Microsoft Docs』 -WSLに関するドキュメント -WSLのインストール

インテル

-『ソリューション』 cf.『インテル関連ドキュメント・リンク集』

IBM Developer

-『Technologies』 -『技術文書一覧』

AMAZON

-『AWS Documentation』

アプリケーション

Ansible

IT自動化ツール。

Ansible Documentation
-Installing Ansible

LibreOffice

PowerPointに似た機能を持つシェアウェアツール。Ubuntuではdefaultでもれなくついてくる。LibreOffice Impressはスライドの作成にも使える。綺麗な数式を使いたければtexmathsを導入する。導入方法は以下の通り。(> [参考サイト])

  1. TexMathsサイトからTexMaths-0.xx.oxtをダウンロードする。
  2. Libreオフィスを開き、ツール→ 拡張機能マネージャー→ 追加 でダウンロードしたTexMathsファイルを選ぶ。
  3. Libreオフィスを再起動するとファイルの左上にπのマークが現れそこからtexコマンドによる数式が使える。

GuestOSのUbuntuでファイルを作成すると動作が遅くて効率が悪い場合、HostOSであるWindowsでLibreOfficeを導入してファイルを作成すると動作が早く快適になる。

Editor

Visual Studio Code

総合editor

Notepad

非常にシンプルな作り。

TeraPad

Windowsで動作する。

pdf

Adobe Acrobat Reader DC

pdfファイルに「入力と署名」からデジタル署名ができる。

他のデジタル署名の方法は、例えばipadを使うのであればメールに添付したpdfファイルを開きそこから直接編集することができる。

PDF-XChange Viewer

pdfに文字が書き込めて保存できる。pdfノートの編集に便利。

sumatra-pdf

シンプルなアプリケーション。タブを使って複数のファイルを見るのに便利。DJVUファイルを綺麗に見ることができる。

システム手帳

iphoneやipadでpdfをプレゼンすることができる無料アプリ。iphoneだとスライドに無駄な余白が出てきてしまい使いづらいが、ipadだとうまくいった。

プログラミング

総合サイト

とほほのWWW入門

-『Python入門』
-『とほほのJavaScriptリファレンス』

Let'sプログラミング

-『JavaScript入門』

ウェブプログラミング入門

-『Linux入門』

プログラミングのメモ

-『Python入門』

w3schools.com

-『HTML5 Tutorial』

数値計算

Numerical Algorithms Group=NAG

-Linear Algebra PACKage=LAPACK

その他

Free Computer Books

-『Free Python Books』

CodePen

HTMLやJavaScriptのcodeをその場で実行して見せてくれる。