自作クラスタ計算機:dhcpの基本設定
Differences
This shows you the differences between two versions of the page.
Both sides previous revisionPrevious revisionNext revision | Previous revision | ||
自作クラスタ計算機:dhcpの基本設定 [2022/10/04 16:09] – [概要] koudai | 自作クラスタ計算機:dhcpの基本設定 [2023/07/05 23:36] (current) – koudai | ||
---|---|---|---|
Line 9: | Line 9: | ||
* 作業の前に、管理ノードと計算ノードをそれぞれLANケーブルを使ってスイッチングハブに接続してください | * 作業の前に、管理ノードと計算ノードをそれぞれLANケーブルを使ってスイッチングハブに接続してください | ||
- | * **(追記)このページで紹介しているISC DHCPは開発が終了する予定です(クライアント版などは2021年に開発が終了しています)。Ubuntuでも近々配布されなくなると予想されます。後継であるKea DHCPを使用してください** | + | * **(追記)このページで紹介しているISC DHCPは開発が終了する予定です(クライアント版などは2021年に開発が終了しています)。後継であるKea DHCPを使用してください** |
* https:// | * https:// | ||
+ | * **(追記2)ISC DHCPは2022年をもって開発が終了しました** | ||
Line 16: | Line 17: | ||
具体的なDNSサーバのIPアドレスは、研究室設置であれば大学のネットワーク管理者に問い合わせる、自宅設置であればインターネットサービスプロバイダの契約書を見る、などして確認してください。 | 具体的なDNSサーバのIPアドレスは、研究室設置であれば大学のネットワーク管理者に問い合わせる、自宅設置であればインターネットサービスプロバイダの契約書を見る、などして確認してください。 | ||
- | * DNSサーバ ... zzz.zzz.zzz.zzz および | + | * DNSサーバ ... aaa.aaa.aaa.aaa および |
====== 設定手順 ====== | ====== 設定手順 ====== | ||
Line 32: | Line 33: | ||
</ | </ | ||
* この場合はスイッチングハブにつながっているLANポートのデバイス名がenp96s0f0で、MACアドレスが ac: | * この場合はスイッチングハブにつながっているLANポートのデバイス名がenp96s0f0で、MACアドレスが ac: | ||
- | * MACアドレスはメーカーが出荷時にネットワーク機器ごとに設定するものであり、OSを再インストールしようとも永久に変わることはありません(変更できるようにしてあるものも稀にあります) | + | * MACアドレスはメーカーが出荷時にネットワーク機器ごとに設定しているものであり、OSを再インストールしようとも永久に変わることはありません(変更できるようにしてあるものも稀にあります) |
- Netplanを編集し、DHCPサーバからIPアドレスを受け取れるようにします< | - Netplanを編集し、DHCPサーバからIPアドレスを受け取れるようにします< | ||
$ sudo vi / | $ sudo vi / | ||
Line 67: | Line 68: | ||
option domain-name " | option domain-name " | ||
# DNSサーバー | # DNSサーバー | ||
- | option domain-name-servers | + | option domain-name-servers aaa.aaa.aaa.aaa, bbb.bbb.bbb.bbb; |
# IPアドレスのデフォルト・リース(貸与)期間。単位は秒。 | # IPアドレスのデフォルト・リース(貸与)期間。単位は秒。 |
自作クラスタ計算機/dhcpの基本設定.1664867353.txt.gz · Last modified: 2022/10/04 16:09 by koudai