latex:物理分野のおすすめのパッケージ
Differences
This shows you the differences between two versions of the page.
Both sides previous revisionPrevious revisionNext revision | Previous revision | ||
latex:物理分野のおすすめのパッケージ [2024/03/13 15:50] – koudai | latex:物理分野のおすすめのパッケージ [2024/03/13 17:18] (current) – [siunitx] koudai | ||
---|---|---|---|
Line 7: | Line 7: | ||
====== 数式関係 ====== | ====== 数式関係 ====== | ||
+ | |||
+ | ===== amsmath, | ||
+ | |||
+ | * 文書に数式が出てくるときはとりあえず入れておきましょう | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ===== amsthm ===== | ||
+ | |||
+ | * 文中に定義とか定理とかを書くときに使います | ||
+ | |||
===== bm ===== | ===== bm ===== | ||
* 太字でベクトルを書くときに斜体にしてくれます(標準コマンドの< | * 太字でベクトルを書くときに斜体にしてくれます(標準コマンドの< | ||
+ | |||
===== braket ===== | ===== braket ===== | ||
Line 17: | Line 28: | ||
* ディラックのブラケット記法が書けます | * ディラックのブラケット記法が書けます | ||
+ | |||
===== diffcoeff ===== | ===== diffcoeff ===== | ||
Line 22: | Line 34: | ||
https:// | https:// | ||
- | * 微分演算子を書くときに便利 | + | * 微分演算子を書くときに便利です |
- | * 似たような機能を持つパッケージにderivativeパッケージがある。使い勝手はどちらも変わらないのでお好みで。 | + | * 似たような機能を持つパッケージに[[https:// |
===== dsfont ===== | ===== dsfont ===== | ||
Line 32: | Line 45: | ||
* 花文字を使えるようになります。 | * 花文字を使えるようになります。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ===== mathtools ===== | ||
+ | |||
+ | https:// | ||
+ | |||
+ | * amsmathよりも数式の見栄えがよくなるように改善されます | ||
+ | |||
===== physics2 ===== | ===== physics2 ===== | ||
Line 37: | Line 58: | ||
https:// | https:// | ||
+ | * いろいろ問題のある[[https:// | ||
* カッコをつけるときに大きさを自動調整してくれます | * カッコをつけるときに大きさを自動調整してくれます | ||
* ディラックのブラケット記法が使えます(braketパッケージと機能が被るので好みで) | * ディラックのブラケット記法が使えます(braketパッケージと機能が被るので好みで) | ||
Line 54: | Line 76: | ||
https:// | https:// | ||
- | * 単位付きで数値を書くときに便利です | + | * 単位付きの数値を書くときに便利です |
Line 62: | Line 84: | ||
===== multirow ===== | ===== multirow ===== | ||
+ | * 表を作るとき、縦方向にセルを結合したいときに使います(横方向の結合には< | ||
====== その他一般 ====== | ====== その他一般 ====== | ||
Line 68: | Line 90: | ||
===== ascmac ===== | ===== ascmac ===== | ||
- | * 文章に枠を付けます | + | * 文章に枠を付けられるようになります |
===== cite ===== | ===== cite ===== | ||
- | | + | https:// |
+ | |||
+ | | ||
* このほか、引用の形式を細かく調整できます | * このほか、引用の形式を細かく調整できます | ||
===== newtxtext, | ===== newtxtext, | ||
+ | * 本文と数式のフォントがTimes系の New TX Fonts に変わります | ||
+ | * デフォルトのフォントである Computer Modern より、文字の間隔が改善されています | ||
===== xcolor ===== | ===== xcolor ===== | ||
+ | |||
+ | * 文字に色をつけたいときに使います | ||
+ | * colorパッケージよりも扱える色の種類が多いです |
latex/物理分野のおすすめのパッケージ.1710312627.txt.gz · Last modified: 2024/03/13 15:50 by koudai