User Tools

Site Tools


python:anaconda

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revisionPrevious revision
Next revision
Previous revision
python:anaconda [2024/09/30 00:04] – [仮想環境の作成] koudaipython:anaconda [2024/10/02 00:45] (current) – [手順] koudai
Line 7: Line 7:
   * Ubuntu 22.04   * Ubuntu 22.04
  
-====== 手順 ======+====== インストール手順 ======
  
   - Anacondaのダウンロードサイトに行く   - Anacondaのダウンロードサイトに行く
Line 67: Line 67:
 $ conda init --reverse bash $ conda init --reverse bash
 </code>とします。 </code>とします。
-    * yesとした場合、ターミナルを開いたときにanacondaも立ち上がります。Anaconda環境では、コマンドプロンプトの先頭に(base)がつきます。いきなりAnaconda環境になるのがいやな場合は<code>+    * yesとした場合、ターミナルを開いたときにanacondaも立ち上がります。Anaconda環境では、コマンドプロンプトの先頭に(base)がつきます。いきなりAnaconda環境になってほしく場合は<code>
 $ conda config --set auto_activate_base false $ conda config --set auto_activate_base false
 </code>を実行してください。この場合、次回からは<code> </code>を実行してください。この場合、次回からは<code>
Line 99: Line 99:
 現在activateされている仮想環境にインストールされているパッケージは以下のコマンドで確認できます。 現在activateされている仮想環境にインストールされているパッケージは以下のコマンドで確認できます。
 <code> <code>
-$ conda list+(kankyoumei) $ conda list
 </code> </code>
  
 パッケージのインストールは次のようにします(numpyのバージョン1.26を入れる場合) パッケージのインストールは次のようにします(numpyのバージョン1.26を入れる場合)
 <code> <code>
-$ conda install numpy=1.26+(kankyoumei) $ conda install numpy=1.26
 </code> </code>
 バージョンを指定しなければ最新のパッケージが自動的に選択されます。 バージョンを指定しなければ最新のパッケージが自動的に選択されます。
  
- +仮想環境を終了するにdeactivateします。
-現在入っている仮想環境の一覧以下のコマンドで確認できます。+
 <code> <code>
-$ conda info -e+(kankyoumei) $ conda deactivate
 </code> </code>
  
-仮想環境を終了するにdeactivateします。+作成された仮想環境の一覧以下のコマンドで確認できます。
 <code> <code>
-$ conda deactivate+$ conda info -e
 </code> </code>
- 
  
 環境の削除は次のようにします。 環境の削除は次のようにします。
python/anaconda.1727622276.txt.gz · Last modified: 2024/09/30 00:04 by koudai