quantumespresso:フェルミ面
Differences
This shows you the differences between two versions of the page.
Both sides previous revisionPrevious revisionNext revision | Previous revision | ||
quantumespresso:フェルミ面 [2018/02/25 23:06] – [pw.xによるSCF計算] koudai | quantumespresso:フェルミ面 [2021/07/12 23:39] (current) – koudai | ||
---|---|---|---|
Line 1: | Line 1: | ||
====== 概要 ====== | ====== 概要 ====== | ||
- | アルミニウムのフェルミ面の計算を行う。 | + | アルミニウムを例に金属のフェルミ面の計算を行う。 |
表示にはXCrySDenを使うので、事前にインストールすること。 | 表示にはXCrySDenを使うので、事前にインストールすること。 | ||
Line 11: | Line 11: | ||
| | ||
| | ||
- | | + | |
| | ||
/ | / | ||
Line 20: | Line 20: | ||
ntyp = 1 | ntyp = 1 | ||
| | ||
- | | + | |
- | | + | |
- | | + | |
/ | / | ||
& | & | ||
Line 38: | Line 36: | ||
====== 固有エネルギーの計算 ====== | ====== 固有エネルギーの計算 ====== | ||
- | Al.scf.inをコピーしてAl.fs.inとし、、以下のようにcalculation, | + | Al.scf.inをコピーしてAl.nscf.inとし、以下のように編集する。 |
- | k点の数はなるべく多い方が正確なフェルミ面が描けるが、増やしすぎると時間が非常にかかる。 | + | 対称点におけるエネルギーの値は重要なので、K_POINTSはシフトしていないものを使うこと。 |
- | できあがったフェルミ面を見ながらk点数を徐々に増やしていくとよい。 | + | |
- | <file - Al.fs.in> | + | * calculation = ' |
+ | * K_POINTSの数を増やす | ||
+ | |||
+ | <file - Al.nscf.in> | ||
& | & | ||
| | ||
| | ||
- | | + | |
| | ||
/ | / | ||
Line 67: | Line 67: | ||
</ | </ | ||
- | | + | k点の数はなるべく多い方が正確なフェルミ面が描けるが、増やしすぎると計算時間が非常にかかる。 |
- | + | できあがったフェルミ面を見ながらk点数を徐々に増やしていくとよい。 | |
- | SCF計算の段階でk点数が十分取れるなら、SCF計算もoccupations = ' | + | |
+ | | ||
+ | |||
Line 75: | Line 77: | ||
- | FS.inというファイルを新規に作成する | + | Al.fs.inというファイルを新規に作成する |
- | <file - FS.in> | + | <file - Al.fs.in> |
&fermi | &fermi | ||
- | outdir = ' | + | outdir = './tmp/' |
prefix = ' | prefix = ' | ||
/ | / | ||
</ | </ | ||
- | $ fs.x < FS.in > FS.out | + | $ fs.x < Al.fs.in > Al.fs.out |
quantumespresso/フェルミ面.1519567610.txt.gz · Last modified: 2021/06/27 22:00 (external edit)