wien2k:dimension_parametersの設定
Differences
This shows you the differences between two versions of the page.
| Both sides previous revisionPrevious revisionNext revision | Previous revision | ||
| wien2k:dimension_parametersの設定 [2021/04/22 21:24] – [設定方法] koudai | wien2k:dimension_parametersの設定 [2021/06/27 22:04] (current) – external edit 127.0.0.1 | ||
|---|---|---|---|
| Line 5: | Line 5: | ||
| :WARN : WARNING: RKmax reduced due to NMATMAX | :WARN : WARNING: RKmax reduced due to NMATMAX | ||
| </ | </ | ||
| - | * 行列サイズの最大サイズは NMATMAX * NMATMAX で、固有値の最大数は NUME で定義されています。 | + | * 行列の最大サイズは NMATMAX * NMATMAX で、固有値の最大数は NUME で定義されています。 |
| * Dimension Parameterをいじるか、MPIの並列数を増やすことで、行列サイズと固有値サイズの最大値を増やすことができます。 | * Dimension Parameterをいじるか、MPIの並列数を増やすことで、行列サイズと固有値サイズの最大値を増やすことができます。 | ||
| * MPIの並列数がnのとき、 NMATMAX -> NMATMAX * √n に変更されます | * MPIの並列数がnのとき、 NMATMAX -> NMATMAX * √n に変更されます | ||
| Line 17: | Line 17: | ||
| * [D | * [D | ||
| * [A all programs (usually not necessary)] -> Which parameter to change? (q to quit): NMATMAX | * [A all programs (usually not necessary)] -> Which parameter to change? (q to quit): NMATMAX | ||
| - | * NMATMAXは、使用しているパソコンのメモリから概算します。最大 n GB使えるならば NMATMAX = sqrt(n*100000000) ぐらいに設定します | + | * NMATMAXは、使用しているパソコンのメモリから概算します。MPIの1プロセスに最大 n GB使えるならば NMATMAX = sqrt(n)*10000 |
| * 例えば64GBのメモリを詰んでいるならば NMATMAX = 80000 になります | * 例えば64GBのメモリを詰んでいるならば NMATMAX = 80000 になります | ||
| * [A all programs (usually not necessary)] -> Which parameter to change? (q to quit): NUME | * [A all programs (usually not necessary)] -> Which parameter to change? (q to quit): NUME | ||
wien2k/dimension_parametersの設定.1619094286.txt.gz · Last modified: 2021/06/27 22:01 (external edit)
