本郷ホット・ニュース
2001年10月
- 10月31日(水):本郷キャンパスには門があり、夜12時から朝7時頃まで
閉まります。したがって門が閉まっているときは、その門の側の塀を
飛び越えることになります。昨晩も例によって、塀を飛び越えて
帰ろうとしたところ、目の前にパトカーが止まってました!
「あらあら、こんどは飛び降りちゃったよ」とか言って
呆れ気味に、こっちにやって来られました。
塀を飛び越えようとして中に入ろうとした
学生を捕まえて事情聴取しているところに、私が今度は外に出ようと
飛び越えたというわけでした。(日常茶飯事なんですが…。)
良くみるとその学生は
地球惑星の知り合いでした。「あれっお前か!」「君達知り合いかい?」
こんな感じですっかり4人でダベリアンとなりました。結局
悪い行動だと言うには決め手がなく、「ねっ!」ってかんじの
何とも言いようのないセリフを
残して、和やかにパトカーは去って
行きました。そして地球の知り合いは塀を飛び越えて研究室に行きました。
今日は東京の治安の悪さ?に貢献してしまったようです。
(こんなことはまじで初めてです。)
- 10月30日(火):今日からついにInformal Meetingの再会です!
これは昔「ストリングランチ」と(一部の人から)呼ばれていた
ストリング系のインフォーマル・ゼミのことです。
E さん主催です。今回からは少しバージョンが
変わり、今やっている自分の仕事について月1回ぐらいのペースで
毎回2人ずつ各40分程度しゃべるというものです。
やや専門的にお話しして、みんなでわいわい建設的な議論をしようと
いう趣旨のものです。今日の発表者は K さんと私でした。K さんは
Geometrical Engineering系、私はADHM系の話をしました。
準備に時間がかからず、議論も活発で楽しめました。
(ちなみに私のトークについての感想は「面白かった」という
ピコピコものから「マニアだ」というショッキングなものまで様々でした。)
次回は T. Jr. と I 大明神の予定です。
- 10月29日(月):11月も酒の多い季節となりそうです。
でも飲めない人に無理に飲ませることは本郷では(多分ほぼ)ありません。
ちなみに僕はビールが飲めない輩です。
- 10月28日(日):昨日触れましたが、本郷には係というものがあり、
おのおの割り当てられます。係としては、
サロン係、セミナー係、図書係、パソコン係、プリンター係、
レクレーション係、若手係などがあります。ここに書かれている
係のうち、パソコン係以外はそれほど大変なものではありません。
4月に希望を募り、適当にジャンケンなどで決まります。多分
他の研究室もこんな感じなんだと思います。ちなみに今日は突然
F さんが研究室を来られまして、一緒に楽しく夕食をとりました。
是非また議論などよろしくお願いします。
- 10月27日(土):今日も立教大学の集中講義を楽しんでしまいました。
(Eさん、お疲れさまでした。)
研究室に帰ってきたら、やるべきことが不可能の5乗分ぐらいありました。
図書や雑誌の整理・整頓の仕事もかなりたまっておりました。私は
何を隠そう素研の図書係です。(しかも3年連続!) 素研ではM2以上
(D3を除く)の学生・PDに係が割り当てられます。係についてはのちほど
紹介しましょう。
- 10月26日(金):午後から立教大学に行きました。研究室から40分ほどで
講義室にたどり着きました。conifold転移とホロノミーのお話を
聴くことができましたが、とても分かりやすい話でした。
夜は、明日の停電に備えてコンピュータがシャットダウンされました。
これから明日の夕方まで、本郷にはアクセスできません。
- 10月25日(木):今日から3日間、立教大学で
E さんの集中講義 があります。こういったアナウンスも
本郷の研究室前の廊下に貼られます。東京には大学が
密集しているため、このような集中講義に手軽に参加できます。
これも本郷のメリットと言えましょう。
- 10月24日(水):残りの911号室は、これまたアクティヴな部屋です。
ここには主にストリング系の人達が住んでいます。今晩ちょっと
おじゃましたら、I さんがうろうろ思考中でした。
- 10月23日(火):今日は I さんと議論するために隣の921号室に行きました。
この部屋もほぼ満員状態でアクティヴな雰囲気が充満していました。
ちなみに一部屋の人数は大体10人程度です。
- 10月22日(月):昨日言い忘れましたが、912号室は半分が研究室
(主にM2)で残り半分がサロンになっています。昔は、半分が研究室
になっていることもあってか、サロンは閑散としていましたが、
最近はダベリアンズ(物理の議論も含む)が大集結しています。
サロンの机にはお土産がよく置かれています。今日は
チョコとぶどうがありました。(超うまかったっす!!!)
- 10月21日(日):日曜日はインフォーマル・ゼミすら開かれることは
少ないです。しかし人はいつもいます。(ローソンなので…。)
私の部屋は特に、曜日感覚の壊れている(ついていない)人が多く、
研究会などで、がらんとしていると非常に違和感があります。
そして他の部屋からの訪問者も多く、特に私の机近傍には
「魔のダベリアン三角地帯」が存在するようで、
ここに吸い込まれてダベリアンとなってしまった方々が
あとを断ちません。今日も N さんが吸い込まれてしまいました。
一刻も早く原因を究明し、手を打たねばなりません…。
ちなみに、本郷の素粒子論研究室は理学部新1号館9階の4部屋
(911, 912, 920, 921号室)で、隣接しています。この4部屋には
教授、助教授、秘書さん、M1を除くメンバーが全員適当に分布しています。
教授、助教授の部屋も同じフロアにあり、団結しています。
M1は研究室の机を与えられず、理論研のM1部屋というものを使用することに
なります。秘書さんの部屋は903号室です。
それからゼミは主に913号室で行われます。以上が本郷の一週間です。
- 10月20日(土):土曜日も(もちろん)研究室の行事はありませんが、
インフォーマル・ゼミがあったりすることがあります。昔は
M さん御指導の修士向けのゼミが結構土曜日にありました。
(いつも4時間ぐらいありました。) なお土・日曜日(祝日も)は
研究室の建物(理学部新1号館)は鍵がしまってしまうため、
カードキーを持っている内部の人しか中に入れません。
研究室へのアクセスは
ここを御参照ください。
- 10月19日(金):今日からストリング系のゼミが復活です!
金曜日は``Informal Discussion on (S-)duality''が17時から
あります。これはストリング系の(主に最近の)文献の紹介のゼミです。
大体2〜3時間程度で終わります。長引くと結構腹が減ってきます。今日の
ゼミについては、残念ながら私は東工大でセミナー発表が16時から
あったのでコメントできません。ちなみに東工大はとても活気があり
質問を受けた回数も自己最高記録を更新しました。
(30発ぐらいあったかな?) M1の人からもかなり質問を受けたし、
笑いも(準備不足のわりに)そこそこ取ったし、
大満足(ピコっ!あ…)。
セミナー係の永 M 氏が大活躍?の一日でした。なんか今日は
東工大日記になってしまいました…。東工大のみなさん、どうも
ありがとうございました。
- 10月18日(木):今日も基本的には研究室の行事はありません。(月曜の
Formal Seminarがこっちに回ることはありますが…。) そして今日も
13時半からインフォーマル・セミナーがありました。De Boerの
``The holographic renormalization group'' hep-th/0101026に沿った
ゼミです。これは Y さんの御指導つきです。ペースは非常にゆっくり
していますが、もちろんその分とことん議論して理解を深めることが
できます。なんかこのように書くとストリング系のゼミがないようで
すが、これは単に M さんが海外へ出張中で、 Eさんもイギリスから
帰ってこられたところだからです。こちらもぼちぼち始まります。
- 10月17日(水):水曜日は研究室の行事は大抵ありません。ですから
個人的なインフォーマル・セミナーが入ったりすることがあります。
今日は17時から、S. Martin, ``A SUSY Primer''hep-ph/9709356
を題材にしたM1のゼミがありました。
私は出ていないので、雰囲気などよく分かりませんが、
アットホームで気軽に質問・議論できるものであっただろうと思います。
それから水曜日には数学科の先生がはるばる本郷まで数学の授業を
やりにくる制度があります。(数学科は駒場地区にある!)
これは名目上は学部向けのものなのですが、
実際は学部生は実験などで履修も聴講もできなくなっています。
それでいつも人数は非常に少ないのですが、非数学者向けという
のを意識して講義してくださるので、とても分かりやすいものが
多いです。今学期は川又さんの極小モデル!!!のお話です。これが
数学科で開講されたものならば、一秒でデカップルしそうなもんですが、
curveなどの具体例から丁寧に講義されているようで、とても楽しそうです。
- 10月16日(火):今日は 某 Y さんのスペシャル・レクチャーが11時から
ありました。Strong CP violation の elementary なお話で、
午前中にも関わらず!非常に多くの人が参加
しました。(学部生らしき人も見受けられました。)
Elementary な話ながら、意外ときく機会のない話だったので、
とてもありがたかったです。
英語でしたが、聞き取りやすく分かりやすい内容でした。
このスペシャル・レクチャーはいつもあるわけではなく、先週から
4〜5回完結の予定で始まったものです。Y さん、気合い入ってます。
午後はサロンがずっと賑やかでした。(常に10人ぐらいいました。)
オール・デイ・ダベリアンズもいらっしゃいました。
- 10月15日(月):今週は本郷の一週間を日々紹介していくことにします。
月曜日はまず12時40分から昼食会という研究室の(真面目な)話し合いが
あります。みんな適当に弁当など食いながら、いろいろな議題について
わいわい話し合います。大抵13時前後には終わります。そのあと続けて
Informal Seminarなるものがあって、研究室のメンバーが、毎週一人ずつ
自分の仕事や興味をもった文献の紹介を30分程度行います。
いろいろな分野の人達の前でこの時間内に黒板で説明するのは
至難の技ですが、割とみなさんいろいろ工夫されています。それが終わると
今度は15時半から、約一時間の Formal Seminar が始まります。これは
木曜日に行われることもあります。ここでは主に他大学の方々が最近の自分の
仕事についてお話しされます。セミナー後はサロンで発表者と議論
したりして、それから発表者を囲んで、みんなで晩飯にいきます。
このように月曜日は一週間の中で最も行事が多く、人も一番集まります。
- 10月14日(日):今日もにぎやかでした。
本郷には土・日曜日にも多くの人がいます。
というか年中無休24時間営業です。何か不便を感じた時はここにくれば
何かしら解決されるでしょう。本郷は素粒子ローソンです!(なんのこっちゃ)
- 10月13日:昨晩から T さんが研究打ち合わせ?のため研究室に
滞在されています。本郷ではこのように突然ビジターが訪れ、
盛り上がる?ことがあります。
- 10月12日:◯さんから、
九後さんの集中講義@東工大の情報メールを
頂きました。本郷ではこのように有用な情報がメールなどで流れます。
- 10月11日:大量のウイルスメールが本郷に襲来しました。
幸い被害者はゼロのようです。
- 10月10日:修士論文・博士論文を
私のホームページに掲載
するのを許可してくださる
方々が急増中です(感謝!)。
- 10月9日:本郷の11月生まれの方々のために!某 Y さんが
誕生日パーティー?をお開きになられました。分野を問わず
多くの方々が参加し、はじけ散りました。
- 10月8日:
N さんの誕生日パーティーが盛大に開かれました!
ちなみに幹事は私です。
浜中 真志のホームページに戻る