基盤C「ニュートリノによる標準模型を超える物理の象論的研究」
論文
2023年度
- Analytic Formulae for T Violation in Neutrino Oscillations
Osamu Yasuda
Entropy 26 (2024) 6, 472
- Octant degeneracy and plots of parameter degeneracy in neutrino oscillations revisited
S. Sugama, O. Yasuda
Phys.Rev.D 109 (2024) 3, 035007
2022年度
- Effect of matter density in T2HK and DUNE
M. Ghosh, O. Yasuda
Nucl.Phys.B 989 (2023) 116142
2021年度
- Neutrino oscillation phenomenology and impact of Professor Masatoshi Koshiba
O. Yasuda
PTEP 2022 (2022), ptac056
- Search for sterile neutrinos by shower events at a future neutrino
telescope
Y. Wang, O. Yasuda
PTEP 2022 (2022) no.2, 023B04
国際会議発表
2023年度
-
MIAMI 2023 Physics Conference
13-19 December 2024, Lago Mar Resort, Fort Lauderdale, Florida, USA
Osamu Yasuda, "Sensitivity of Future Long Baseline Experiments and Octant
Degeneracy"
-
19th Rencontres du Vietnam,
Neutrino Workshop at IFIRSE
16-19 July 2023, ICISE, Quy Nhon, Vietnam
Osamu Yasuda, "Complementary between Hyper-K and DUNE to complete the 3-flavor PMNS
picture and beyond" (Invited talk)
2022年度
-
Theoretical overview
(invited talk)
Osamu Yasuda
21st international workshop on Next Generation Nucleon Decay and Neutrino Detectors (NNN22)
28 - 30 September 2022, Hida City, Gifu, Japan
-
Synergy of HK & DUNE
(invited talk)
Osamu Yasuda
XXX International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2022)
30 May - 4 June 2022, online conference
国内会議
2022年度
-
Kagoshima Workshop on Particles, Fields and Strings 2023
2023年02月20日, 鹿児島市サンプラザ天文館,
安田修, "Sterile neutrinos and non-standard interactions of neutrinos" (invited talk)
-
研究用原子炉を用いた原子核素粒子物理学研究会
2022年05月30日, 大阪大学核物理研究センター, オンライン同時開催
安田修, "ニュートリノ振動研究の現状と研究用原子炉によるステライルニュートリノ探索の可能性" (invited talk)
2021年度
-
新学術領域研究「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」研究会
2022年03月08日, 千葉市生涯学習センターホール, オンライン同時開催
安田修, "C02 Summary"
日本物理学会
2023年度
-
日本物理学会 第78回年次大会
2023年9月19日, 東北大学(青葉山キャンパス)
須釜祥, 安田修, "ニュートリノ振動におけるパラメータ縮退の再考"
2021年度
-
日本物理学会 2021年 秋季大会
2021年9月16日, オンライン
Yabin Wang, Osamu Yasuda, "Phenomenology of sterile neutrino oscillations at a future neutrino telescope"
一般向けの解説
2022年度
-
ニュートリノとマヨラナ粒子
安田修
数理科学(サイエンス社) 2022年4月号 No.706 , p14
2021年度
-
書評「ニュートリノの物理学」
安田修
数理科学(サイエンス社) 2021年11月号 No.701 , p72
一般向けのアウトリーチ活動
2021年度
-
多摩科学技術高校アドバイザー授業
現代物理学入門 ―相対論・量子力学・素粒子―
安田修
2021年07月16日, 多摩科学技術高校
-
素粒子物理学の最前線 ―現代の素粒子と原子核・ハドロン物理学の研究―
安田修
東京都立大学オープンユニバーシティー
2021年05月08日,05月22日, 東京都立大学