基研研究会「場の理論と弦理論」のご案内


素粒子論グループの皆様

基研研究会

「場の理論と弦理論」
日程:2012年7月23日(月)〜 7月27日(金)
場所:京都大学 湯川記念館 Panasonic 国際交流ホール

の参加・講演の受付締切が5月25日(金)と迫っています。


参加予定で申し込みがまだお済でない方は

http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~qft/

からご登録をお願いします。


旅費補助・宿泊に関して補足をしました。
申し込みの際にはご留意ください。


多くの方のご参加をお待ちしています。


世話人一同


-----

**************************************
基研2012年度研究会
「場の理論と弦理論」
**************************************

( ホームページ:http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~qft/ )

標記の研究会を以下の日程で開催いたします。

日程:2012年7月23日(月)〜 7月27日(金)

場所:京都大学 湯川記念館 Panasonic 国際交流ホール


申し込み: 上記ホームページから受け付けています。締め切りは5月25日(金)です。


概要:

この研究会は、「弦理論」と「場の理論」及びその周辺の幅広いトピックを採り
上げて
研究報告と討論を行い、研究の進展と研究者の交流を促すことを目的としたもの
です。
いくつかのレビューを含む招待講演と、公募により講演者を募集する一般講演、
ポスター講演からなります。関連する分野で現在活躍中の方のみならず、
これから研究を始めようとする方に対しても有益となるように企画する予定です。

具体的なテーマとしては、

1. 場の理論における進展:
超対称ゲージ理論、ゲージ理論の双対性、超対称性の破れの機構、
ラージN展開、格子ゲージ理論、繰り込み群

2. 弦理論および重力理論:
弦の場の理論、タキオン凝縮、行列理論、純粋スピノル形式、
膜理論、リュービル理論、量子重力、
ブラックホール、特異点の問題、宇宙論への応用

3. 弦理論と場の理論の交流:
AdS/CFT対応、弦理論の可積分性、非可換時空上の場の理論、
位相的場の理論と弦理論、Chern-Simons理論、余剰次元、
素粒子現象論への応用、Holographic QCD、物性系などへの応用

などを考えています。


現在、以下の5名の方の招待講演が決定しています(敬称略)。


高柳 匡 (京大基研)
「AdS/CFT対応と物性物理」

初田 泰之(東工大)
「cuspを持つWilsonループとAdS/CFT対応」

花田 政範 (KEK) 
「Numerical approaches to string theory」

疋田 泰章 (慶応大)
「Higher spin gauge theories and their CFT duals」

藤 博之(名大理)
「体積予想とChern-Simons理論」




旅費の補助について:

財源は限られていますので、ご希望に添えない場合もありますがご了承下さい。
科研費等の他の財源を利用できる方は、原則ご遠慮下さい。

・今年度は財源が緊迫しているため、基本的に減額補助になります。
・旅費配分は、発表者を優先します。
・飛行機の時間などの特別な事情がない限り、前後泊の補助はしません。
・関西地区の方には日帰りを前提にした補助となります。



講演を希望される方へ:

発表形式(口頭発表またはポスターセッション)については、ご希望に添えない
場合もあります。講演時間の調整や旅費の配分とあわせて世話人にご一任下さい。

例年通り、講演要旨及び講演内容はホームページにて公開します。
今年は、トークとポスターのスライドも頂いてホームページに公開します。
講演を希望される方はその旨ご了承下さい。
公開を希望されない場合は事前にご連絡ください。
 
近年、発表資料に用いられる図版などの著作権が問題になることがあります。
十分に配慮したスライドの作成をお願いします。

また、プロシーディングは素粒子論研究電子版に投稿する予定です。



宿の手配について:

宿泊手配は各自でお願い致します。

北白川学舎への宿泊については、研究会期間中はブロック予約されています。
基研側へ直接にコンタクトされても予約できません。
参加者の確定後、招待講演者、財源のない参加者の方などを優先して、
世話人の方から配分したいと思いますので、ご了解ください。
(北白川学舎に宿泊を希望される方はその旨、備考欄に記入してください。)


多くの方のご参加をお待ちしております。


世話人
畔柳竜生(ハーバード大), 大川祐司(東大総文), 加藤光裕(東大総文),
国友浩 (京大基研), 酒井忠勝(名大理), 坂本眞人(神戸大), 杉本茂樹(IPMU),
高柳匡(京大基研), 立川裕二(東大理), 橋本幸士(理研), 浜中 真志(名大多元),
細道和夫(京大基研), 吉田健太郎(京大理, 連絡責任者)