From: ukita @ muse.hep.sc.niigata-u.ac.jp Subject: [ss2000-- 160] Re: [ss2000-- 156] manual Date: Thu, 10 Aug 2000 17:42:53 +0900
2000年度 素粒子論パート準備校 新潟大学の浮田です。 以前、阪大の木村さんのメールで、 > 「役職校を引き受けてみよう、と思っても、一体何をするのか明確ではないの > で、不安が付きまとう。経験者が『人数少なくても十分に仕事はこなせます』 > と言われるが、具体的なコメントでないのでやはり不安。」 > > そこで、各役職校とも、引き継ぎの際に何かしらマニュアルがあるかと思いま > すので、ここで一回全てのマニュアルを簡単にセットにしてみませんか? > 簡単なタイムテーブル形式で十分でしょう。 とありましたので、簡単にまとめた物を投稿します。 これは、去年の引き継ぎにもらったマニュアルに加筆したものです。 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% ここから %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% \documentclass[12pt,a4j]{jarticle} \def\vs#1{\vspace*{#1pt}} \def\hs#1{\hspace*{#1pt}} \begin{document} \noindent\hs{-15} \fbox{\parbox{165mm}{\vs{3}\hs{25} {\huge 素粒子論パート準備校 タイムテーブル} \vs{3}}} \begin{itemize} \item [ 8月] \begin{itemize} \item 代表、会計、ホームページ係、各分野(現象論、場の理論、弦理論) の責任者の決定。 (更に、ポスターセッション、研究会の責任者も決定。これらは各分野の 責任者の兼任でも可。) \end{itemize} \item [ 9月] \begin{itemize} \item 予算案の提出 $\Longleftarrow$ センター校から連絡あり。 \item 秋の学会の三者総会。 \end{itemize} \item [] \item [11月中旬] \begin{itemize} \item 講師の選定を始め直接連絡を取り、下旬頃には決定する。 (講師の選定にあたっては、事前に yonupa-ml で希望講師のアンケー トをとっていた年もあったが、今年はやらなかった。) \item yonupa-ml で講師の決定を報告。 \end{itemize} \item [12月] \begin{itemize} \item 講師から講義の予稿をもらい、センター校に提出 $\Longleftarrow$ 基研への書類記入の為、センター校から連絡あり。 \end{itemize} \item [] \item [ 3月] \begin{itemize} \item 春の学会の三者総会。 \end{itemize} \item [ 5月] \begin{itemize} \item 講義の詳しい予稿の提出 $\Longleftarrow$ 三者準備校(?)から連 絡あり。 \item ホームページに詳しい予稿をのせて、yonupa-ml にそのことを連絡。 \item M1〜 D2(今年の場合)まで全員の役割分担。 \end{itemize} \item [ 6月] \begin{itemize} \item 研究会、ポスターセッションのスピーカーの募集、と個別の依頼。 (日程、スピーカーが確定したら、ホームページにのせ、 yomupa-ml で連絡。) \end{itemize} \item [ 7月] \begin{itemize} \item 録音、録画機器、OHP、ピンマイク付スピーカー、研究会等の備品など の手配。(黒板 $\times$ 2ヶ、OHPのスクリーン、手持ちマイク は三者準備校のほうで用意してもらいました。) \item この段階での決算報告の提出 $\Longleftarrow$ センター校から連絡 あり。 \item 夏の学校当日の仕事: \begin{itemize} \item 会場設営、後片ずけ。 \item 講義の司会進行。録音、録画、ノート書き。講師を囲む会の準備。 \item 研究会、ポスターセッションのセッティング。 \item ドクター懇親会のセッティング。 \item 次期素粒子論パート準備校に引き継ぎ。 \end{itemize} \end{itemize} \item [ 8月] \begin{itemize} \item 最終的な決算報告 $\Longleftarrow$ センター校から連絡あり。 \item 講義録作成開始 \end{itemize} \item [その他] \begin{itemize} \item 例年、予算提出のとき、多めに見積もる傾向にあるので、その辺を 議論してうまい具合いに調整した方がいい。 ちなみにOHPは物理教室から借りられるし(?)、 ビデオカメラ、テープレコーダーを持っている人がいて、 それらを使うなら、殆んどテープ代しかかからない。あとは、ポスター 用の模造紙などの消耗品代です。 \item ホテルには手持ちマイクがありましたが、ピンマイク付スピーカー を持参しました。これは便利です。もしあるなら持っていった方が いいです。 \item 今年はやりませんでしたが、ドクター懇親会をどうするか? \item 場の理論パートの講師は、好き勝手選んでいいようです。 \item $\begin{array}{l} 去年は, \\ \left\{\begin{array}{l} 研究会 \times 3回 \\ ポスターセッション \times 2回 \end{array}\right. \end{array} \longrightarrow \begin{array}{l} 今年は, \\ \left\{\begin{array}{l} 研究会 \times 2回 \\ ポスターセッション \times 1回 \end{array}\right. \end{array}$ \\ と言うように回数が減りました。これは単に人数が集まらなかった ためです。 \end{itemize} \end{itemize} タイムテーブルは だいたい以上のようになっています。質問等がございましたら 2000年度 素粒子 論パート準備校 新潟大(ukita,simoyama @ muse.hep.sc.niigata-u.ac.jp)まで。 \end{document} %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%