2009年度 日本物理学会若手奨励賞 素粒子論領域 募集要項 概要 日本物理学会若手奨励賞実施要綱に則り、若手研究者による優れた素粒子論 の研究を評価し、奨励することを目的とする。 受賞人数は最大2名である。 1.(授賞対象) 査読付き雑誌に掲載(または掲載決定)された3編以内の論文の業績を対象とする。 ※複数の論文を対象とする場合は、互いに研究目的の関連性があるものとする。 ※共同研究に基づく業績の場合、候補者が重要な役割を果たしたものとする。 2.(応募資格) a)日本物理学会会員であること b) 2009年の4月1日の時点で、博士の学位を未取得または取得後6年未 満であること。 c) 他の領域の募集に重複応募していないこと。 3.(応募) ○応募方法: 自薦または他薦による。 ただし、同一回の募集での応募(推薦)は一件のみとする。 他薦の場合、審査委員は推薦者となることができない。 ○提出書類: 自薦の場合 (1)応募申請書(自薦用) 7部 ※ 対象論文に共著論文が含まれる場合は、候補者の果たした 役割について記載した文書を添付のこと (2)発表論文リスト(うち、応募対象とする論文を明示のこと)7部 (3)対象業績の目的・要旨(1500字まで、日本語)7部 ※ 物理としてのねらいや意味、関連する重要な文献の中での 当該業績の位置付け、優れて独創的な点、展望、発展性についての 記載を含めること。 (4)(論文の提出方法を「別刷りまたはコピー」とした場合のみ) 対象論文の別刷りまたはコピー 7部 他薦の場合 (1)申請書(他薦用) 7部 ※ 対象論文に共著論文が含まれる場合は、候補者の果たした 役割について記載した文書を添付のこと (2)対象業績の要旨及び推薦理由(1500字まで、日本語)7部 ※ 物理としてのねらいや意味、関連する重要な文献の中での 当該業績の位置付け、優れて独創的な点、展望、発展性についての 記載を含めること。 (3)(論文の提出方法を「別刷りまたはコピー」とした場合のみ) 対象論文の別刷りまたはコピー 7部 ※審査委員会の判断により、提出書類を追加する場合がある。 ○提出先、 〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学基礎物理学研究所 寺嶋 靖治 封筒に「素粒子論領域学会若手奨励賞応募書類在中」と朱書し、 簡易書留/配達記録郵便にて郵送のこと。 (海外に在住などの理由で書類の郵送が困難な場合は、以下の問い合わ せ先にご相談下さい。) ○問い合わせ先 寺嶋 靖治 Phone: 075-753-7021 E-mail: terasima_at_yukawa.kyoto-u.ac.jp 詳細については素粒子論領域ホームページ(近日中に今年度のものに更新予定) http://div.jps.or.jp/pt/index.html を参照してください。 ○締切:2008年6月30日(月)必着のこと。 4.選考、発表、受賞 2008年度学会若手奨励賞選考委員会により選考の上、10月頃発表いたします。 なお、受賞者には2009年3月の学会において受賞講演をしていただきます。 応募申請は以下を参照してください。 ------------------------------------------------------- 日本物理学会若手奨励賞応募申請書(自薦用) ○応募者情報 (1)氏名(ふりがな): (2)E-mail address: (3)所属、身分: (4)所属先住所: (5)電話番号: (6)学位:【取得(予定)、未取得】 [※当てはまるもの以外を消す] *取得(予定)の場合 ・取得学位: ・取得年月: ・取得機関: (7)日本物理学会会員番号: ○対象業績情報 対象論文それぞれにつき、論文の提出方法を選んで下さい。 (注:対象論文の情報は「発表論文リスト」で明記して下さい。) 論文1.… 【e-print archive ID での提出(ID: )、 or 論文の別刷りまたはコピーを7部提出】 [※どちらかを選んで下さい] 論文2.…… ------------------------------------------------------- 日本物理学会若手奨励賞申請書(他薦用) ○推薦者 ・氏名(ふりがな): ・E-mail address: ・所属、身分: ・所属先住所: ・電話番号: ○候補者 (1)氏名(ふりがな): (2)E-mail address: (3)所属、身分: (4)所属先住所: (5)電話番号: (6)学位:【取得(予定)、未取得、わからない】 [※当てはまるもの以外を消す] *取得(予定)の場合 ・取得学位: ・取得年月: ・取得機関: (7)日本物理学会会員の別【会員である、わからない】 ○対象業績 対象となる論文(3編以内)に対してそれぞれ以下の情報を書いて下さい 論文1 ・タイトル: ・著者: ・掲載雑誌名、ページ情報(掲載決定の場合は雑誌名): ・(あれば)e-print archive ID : ・論文の提出方法: ※上のe-print archive ID をもって提出とするか、 別刷りまたはコピーを7部提出するかを明記のこと。 論文2 …