Featured

素粒子論研究・電子版 Vol 28-30 - 2019年

Volume 28

2019年5月20日発行
    1 - 日大理工・益川塾素粒子物理学シンポジウム 梅津 光一郎(日本大学理工学部)
  1. シンポジウム報告
    1 - 日大理工・益川塾素粒子物理学シンポジウム
    素粒子論研究・電子版 Vol 28 (2018) No. 1
    PDF(更新版)
    2017年11月4日-5日に,日大理工・益川塾連携素粒子物理学シンポジウムを開催した。
    アブストラクト
    日大理工,益川塾
    キーワード
    参考文献の修正
    変更点
  2. 2 - 第 41 回 素粒子論グループ四国セミナー −サイン問題とその応用−長尾 桂子(岡山理科大学理学部応用物理学科)
  3. 地域スクール報告
    2 - 第 41 回 素粒子論グループ四国セミナー −サイン問題とその応用−
    素粒子論研究・電子版 Vol 28 (2018) No. 2
    PDF
    基研地域スクールの補助を受けて開催された「第 41 回素粒子論グループ四国セミナー −サイン問題とその応用−」についての研究会報告を行う。
    アブストラクト
    地域スクール
    キーワード
  4. 3 - Proceedings of the 1st Workshop on Phenomenology for Particle and Anti-Particle 2018 (PPAP2018)両角 卓也(広島大学大学院理学研究科)
  5. 研究会報告
    3 - Proceedings of the 1st Workshop on Phenomenology for Particle and Anti-Particle 2018 (PPAP2018)
    素粒子論研究・電子版 Vol 28 (2019) No. 3
    PDF
    This is a proceedings for PPAP 2018. Thanks to speakers and participants, the workshop was timely and lively. The topics include Physics of Dark Matter, neutrinos and anti-neutrinos asymmetry, Non-abelian discrete symmetry as flavor symmetry, seesaw and CP violation, leptogenesis with gauged lepton number, search for Pseudo Nambu-Goldstone boson, particle number asymmetry, quantum entanglement, axion in hidden U(1), and CPT violation in neutrinos.
    アブストラクト
  6. 4 - 湯川秀樹先生のはじめての胸像は何故高知に建てられたか大久保 茂男(大阪大学核物理研究センター)
  7. 4 - 湯川秀樹先生のはじめての胸像は何故高知に建てられたか
    素粒子論研究・電子版 Vol 28 (2019) No. 4
    PDF
    我が国初のノーベル受賞者で中間子論の湯川秀樹博士の胸像が1954年3月高知県夜須町の小学校校庭に湯川秀樹博士と夫人が出席して除幕式が行われ建立されていた。京都大学基礎物理学研究所の湯川胸像(1986年)より32年以上前に住民運動により設置された。何故高知の小学校>に湯川胸像が最初に建てられたのかその経緯・背景が明かされる。
    アブストラクト
    typoの修正
    変更点

Volume 29

2019 年10月15日発行
    1 - 小川修三「量子力学講義ノート」2矢野 忠(元愛媛大学工学部)
  1. 1 - 小川修三「量子力学講義ノート」2
    素粒子論研究・電子版 Vol 29 (2019) No. 1
    PDF
    小川修三(名古屋大学名誉教授)が広島大学と名古屋大学で行った量子力学講義ノートの第2部である。この第2部では第4章「離散固有値問題」第5章「連続固有値問題」第6章「行列力学」が述べられる。
    アブストラクト
  2. 2 - 基研研究会報告坂東 昌子(京都大学基礎物理学研究所)
  3. 2 - 基研研究会報告
    素粒子論研究・電子版 Vol 29 (2019) No. 2
    PDF
    基研研究会 報告書
    「放射線の生体影響解明への分野横断による挑戦」
    アブストラクト
    放射線 生体影響 動物実験 疫学 リスク
     医学物理 医療 分野横断 モデル シミュレーション
    キーワード
  4. 3 - はじめてのぽすどく佐藤 芳紀、楠亀 裕哉(California Institute of Technology)
  5. 3 - はじめてのぽすどく
    素粒子論研究・電子版 Vol 29 (2019) No. 3
    PDF(更新版)
        杉本さん(京都大学基礎物理学研究所大学院理学研究科物理学・宇宙物理学第二教室教授)が海外ポスドクについてまとめた文章が2002年であり、古くなっていたと感じたので、それを基にして書き加えていきました。ついでに学振なんかについても書き加えました。
        杉本さんが書いていたところで自分で確認できなかった(自分に必要ないので確認しなかった)ところ(例えば、アメリカの2年ルール)は緑字で残しておきます。こんな感じ。緑色の場合は情報が古い可能性があります。残しておいた方がいいと感じたところなどは青字で残しておきます。こんな感じ。
    アブストラクト
    2022年10月31日受理版では著者に楠亀裕哉氏が加わりました。
    変更点

Volume 30

2019 年12月21日発行
    1 - 高塚さんを偲ぶ研究会― 高密度ハドロン・クォーク物質の諸相と中性子星の構造・進化 ―武藤 巧(千葉工業大学 教育センター物理学教室)
  1. 基研研究会報告
    1 - 高塚さんを偲ぶ研究会― 高密度ハドロン・クォーク物質の諸相と中性子星の構造・進化 ―
    素粒子論研究・電子版 Vol 30 (2019) No. 1
    PDF
    本年1月に逝去された高塚 龍之・岩手大学名誉教授の遺徳を偲び,氏のこれまでの研究・教育へのご貢献をふり返り, 関連の深い原子核物理学と宇宙物理学の研究者が全国から集まり, この分野の研究の現状を整理・共有するとともに,将来の展望を見通すことを目的とした。本>報告では, 講演者の講演概要を収録する。
    アブストラクト
    高密度ハドロン・クォーク物質, 中性子星核子超流動, 中間子凝縮, ハイペロン混合物質, ハドロン・クォーククロスオーバー,状態方程式
    キーワード
  2. 2 - 日大理工・益川塾連携素粒子物理学シンポジウム上村 尚平(奈良女子大学理系女性教育開発共同機構)
  3. シンポジウム報告
    2 - 日大理工・益川塾連携素粒子物理学シンポジウム
    素粒子論研究・電子版 Vol 30 (2019) No. 2
    PDF
    2018年11月3日-4日に,日大理工・益川塾連携素粒子物理学シンポジウムを開催した。
    アブストラクト
    日大理工,益川塾
    キーワード
  4. 3 - ルーティング四方山話木村 太郎(Université de Bourgogne)、三角 樹弘(秋田大学)
  5. M.Creutz 氏の論評の邦訳 (本人許諾済み)
    3 - ルーティング四方山話
    素粒子論研究・電子版 Vol 30 (2019) No. 3
    PDF
    ルーティング問題に関する M. Creutz 氏の論評 "The saga of rooted staggered quarks" の邦訳です.
    アブストラクト
Back to top