Featured

素粒子論研究・電子版 Vol 31 - 33 2020年

Volume 31

2020年3月17日発行
    1 - 有限密度格子QCDと符号問題研究の現状と課題永田 桂太郎(高知大学)
  1. レビュー論文
    1 - 有限密度格子QCDと符号問題研究の現状と課題
    素粒子論研究・電子版 Vol 31 (2020) No. 1
    PDF[序論 青木 慎也(京都大学 基礎物理学研究所)]
    PDF[本論 永田 桂太郎(高知大学)]
    P.33・・・・文献[8]に出版社等の情報を追記
    P.121・・・・式(4.65)の2行下に「(この引用で正しいか確認すること.)」というメモ書きが
                            残っていたのを削除
    変更点
  2. 2 - Proceedings of the 2nd Workshop on Phenomenology for Particle and Anti-Particle 2019 (PPAP2019)両角 卓也(広島大学大学院理学研究科)
  3. 研究会報告
    2 - Proceedings of the 2nd Workshop on Phenomenology for Particle and Anti-Particle 2019 (PPAP2019)
    素粒子論研究・電子版 Vol 31 (2020) No. 2
    PDF
    This is a proceedings for PPAP 2019. Thanks to speakers and participants, the workshop was timely and lively. The topics cover the uniqueness of the standard model and beyond, flavor and modular symmetries from string compactification, D meson mixing, Dark matter and Dark energy, Lorentz invariant and CPT breaking effect, modular symmetry and flavor mixing and masses, relation between CP violation of quark and lepton, and Higgs mass formulas in the left-right model.
    アブストラクト
  4. 3 - 信念と美の科学者高塚龍之博士を悼む大久保 茂男(大阪大学核物理研究センター)
  5. 3 - 信念と美の科学者高塚龍之博士を悼む
    素粒子論研究・電子版 Vol 31 (2020) No. 3
    PDF
    中性子星研究の先覚者、高塚龍之博士との50年の思い出・追悼
    アブストラクト
    高塚龍之追悼、中性子星研究
    キーワード

Volume 32

2020 年5月16日発行
    1 - 局所ローレンツ対称性に基づく一般相対性理論の拡張宮脇 渉太(大阪大学)
  1. 修士論文
    1 - 局所ローレンツ対称性に基づく一般相対性理論の拡張
    素粒子論研究・電子版 Vol 32 (2020) No. 1
    PDF
    局所ローレンツ対称性
    キーワード
  2. 2 - Double Field Theoryにおけるゲージ対称性と Lie亜代数対によるVaisman亜代数の構成森 遥(北里大学大学院理学研究科)
  3. 修士論文
    2 - Double Field Theoryにおけるゲージ対称性と Lie亜代数対によるVaisman亜代数の構成
    素粒子論研究・電子版 Vol 32 (2020) No. 2
    PDF
    Double Field Theory (DFT)は,T双対性を明白な対称性として持つ重力理論であり,その背景には倍化幾何学(doubled geometry)の存在が考えられている.また,DFTのゲージ対称性は Vaismanおよび Courant亜代数 (algebroid)によって記述される.本修士論文では,Lie代数の Drinfel’d doubleを出発点として,Vaisman亜代数がふたつの Lie亜代数の組から得られることを示す.さらに,倍化幾何学の具現化としてパラエルミート多様体を導入し,この多様体上に Vaisman亜代数を構築する.
    アブストラクト
    超弦理論、超重力理論、T双対性、微分幾何学
    キーワード
  4. 3 - 背景磁場を含む 6 次元理論における スカラー場の質量補正の相殺機構廣瀬 拓哉(大阪市立大学)
  5. 修士論文
    3 - 背景磁場を含む 6 次元理論における スカラー場の質量補正の相殺機構
    素粒子論研究・電子版 Vol 32 (2020) No. 3
    PDF
    階層性問題、flux compactification
    キーワード

Volume 33

2020 年12月1日発行
    1 - 超弦理論のフラックスコンパクト化におけるコンパクト空間の幾何学とフレーバー構造内田 光(北海道大学 理学院宇宙理学専攻)
  1. 修士論文
    1 - 超弦理論のフラックスコンパクト化におけるコンパクト空間の幾何学とフレーバー構造
    素粒子論研究・電子版 Vol 33 (2020) No. 1
    PDF
    標準模型を越えた理論として盛んに研究されている超弦理論は10次元時空上の理論である。その10次元時空から6次元空間をコンパクト化することで4次元時空の有効理論を得る。そこで、標準模型が抱える課題の一つである、フェルミオンの質量や3世代フレーバー混合を与える4次元湯川結合定数をコンパクト空間上の波動関数を用いて計算し、コンパクト空間の幾何学が湯川結合定数に与える影響について議論する。具体的には、超弦理論の有効理論として得られる10次元N=1 Super Yang-Mills理論を6次元フラックスコンパクト化し、さらにフェルミオンの3世代構造がそのう ちの2次元空間に由来するとして、2次元空間上の波動関数を求めて湯川結合を計算する。2次元空間としてT^2/Z_2オービフォールドが持つ特異点の近傍をS^2の一部を用いてブローアップして変形した幾何を考えて、その幾何上の波動関数を求め、さらに得られた波動関数を用いて4次元湯川結合定数を 計算する。そして、その湯川結合から得られるクォークのフレーバー構造(クォーク質量比およびフレーバー混合行列)のブローアップ半径の依存性を議論し、ブローアップを行うことで観測値にO(1)程度で再現するモデルについて議論する。
    アブストラクト
    flux compactification, geometry, flavor structure
    キーワード
  2. 2 - 基研研究会報告「YITP Workshop Strings and Fields 2018」畔柳 竜生(ブリュッセル自由大学) 、大河内 豊(九州大学)、國友 浩(基礎物理学研究所) 、酒井 忠勝(名古屋大学)、坂本 眞人(神戸大学)、杉本 茂樹(基 礎物理学研究所)、高柳 匡(基礎物理学研究所)、立川 裕二(東京大学)、野海 俊文(神戸大学)、橋本 幸士(大阪大学)、浜中 真志(名古屋大学)、疋田 泰章(基礎物理学研究所)、百武 慶文(茨城大学)、細道 和夫(防衛大学校)、山口 哲(大阪大学) 、吉田 健太郎(京都大学)
  3. 2 - 基研研究会報告「YITP Workshop Strings and Fields 2018」
    素粒子論研究・電子版 Vol 33 (2020) No. 2
    HTML
    2018年7月2日から8月3日までの5週間、京都大学基礎物理学研究所湯川記念館パナソニック国際交流ホールにて、 西宮湯川記念国際滞在型研究会"New Frontiers in String Theory 2018"を開催した。 第5週は超弦理論や場の理論に関する話題を中心とした、国際研究会"Strings and Fields 2018"を行った。 この研究会は毎年ほぼ同時期に開催しており、2018年度は滞在型の一部として行った。 最近の話題のレビューを第一人者の5名に依頼し、一般参加者の講演としては口頭発表が37件、ポスター発表が20件あった。 参加者の数は約120名(一日平均約100名)ほどであり、特に海外からの参加者との議論が盛り上がり有意義であった。 招待講演の内容は、重力や電磁力のメモリー効果や機械学習、ホログラフィーにおける弦の効果、 さらに、量子異常の一般化やリサージェンスに関してであった。 現在どこまで明らかになっていて、将来の見通しはどうなっているかなど、貴重な情報を得ることができた。 一般参加者の講演としては、超弦理論や場の理論、ホログラフィーに関して、 昔から長く取り扱われている問題から最近の話題まであり、幅広い議論が行われた。
    アブストラクト
  4. 3 - 基研研究会報告「YITP Workshop Strings and Fields 2019」畔柳 竜生(ブリュッセル自由大学)、大河内 豊 (九州大学)、國友 浩(基礎物理学研究所)、酒井 忠勝(名古屋大学)、坂本 眞人(神戸大学)、杉本 茂樹(基 礎物理学研究所)、関野 恭弘(拓殖大学)、高柳 匡(基礎物理学研究所)、立川 裕二(東京大学)、野海 俊文(神戸大学)、橋本 幸士(大阪大学)、浜中 真志(名古屋大学)、疋田 泰章(基礎物理学研究所)、細道 和夫(防衛大学校)、森田 健(静岡大学)、山口 哲(大阪大学)、吉田 健太郎(京都大 学)
  5. 3 - 基研研究会報告「YITP Workshop Strings and Fields 2019」
    素粒子論研究・電子版 Vol 33 (2020) No. 3
    HTML
    研究会報告書
Back to top