キー操作 | 機能の名称 | 機能の説明 |
---|---|---|
mule | ---------------- | Mule を起動する。file 名を指定して起動することもできる。 |
C-x C-f | find-file | 新規にファイルを開く。 menu-bar の File の中の Open File を選んでも良い。 |
C-x C-s | save-buffer | (現在編集中の)ファイルを保存する。 menu-bar の File の中の Save Buffer を選んでも良い。 |
C-x C-c | save-buffers-kill-emacs | (全てのファイルを保存して)Mule を終了する。 munu-bar の File の中の Exit Emacs を選んでも良い。 |
C-x C-w | write-file | 現在のファイルを新たなファイルに書き込む。 munu-bar の File の中の Save Buffer As ...を選んでも良い。 |
C-g | keyboard-quit | 中止、取りやめ
(何か変な所を押してしまって困ったときは、
これを押せば、たいてい抜けられる。一度で抜けられなかったら、
何度か押してみる。) これは必ず覚えておきましょう。 |
Fortran Mode
キー操作 | 機能 |
---|---|
TAB | 7桁目にカーソルが移動。 |
C-j | 改行 + (Fortran の文法に沿って)自動的に インデント(字下げ)。 |
キー操作 | 機能の名称 | 機能の説明 |
---|---|---|
C-x u | undo | 直前の操作を取り消す。繰り返せば、(Mule が記憶している限り) 過去に遡って操作を取り消すことが出きる。 |
C-d | delete-char | カーソル位置の一文字を削除する。 |
C-k | kill-line | カーソル位置から行末までを削除する。 |
C-u | universal-argument | C-u の後に数を入力すると、その回数だけ、 直後の操作を繰り返す (繰り返せない操作もある)。 |
カーソル移動 | ||
C-a | beginning-of-line | 行頭移動 |
C-e | end-of-line | 行末移動 |
M-< | beginning-of-buffer | 文頭移動 |
M-> | end-of-buffer | 文末移動 |
C-p | previous-line | カーソル・キーの↑と同じ |
C-n | next-line | カーソル・キーの↓と同じ |
C-f | forward-char | カーソル・キーの→と同じ |
C-b | backward-char | カーソル・キーの←と同じ |
キー操作 | 機能の名称 | 機能の説明 |
---|---|---|
カット&ペースト (テキストの削除と張り付け) | ||
C-Space | set-mark-command | 領域を指定するためのコマンド。 カーソル位置(の直前)がマークされる。 マークした位置から、現在のカーソル位置(の直前)までを 領域 (region) と呼ぶ。 かわりにマウスでドラッグしても良い (すると、M-w までしたことになる)。 |
C-w | kill-region | 領域削除。 削除したテキストは kill ring に記憶される。 menu-bar の Edit の中の Cut でも良い。 |
M-w | kill-ring-save | 領域の kill ring へのコピー。 menu-bar の Edit の中の Copy でも良い。 |
C-y | yank | (kill ring に記憶されているテキストの)ペースト。 つまり、C-w や M-w , さらに C-k したテキストを 現在のカーソル位置に挿入する。 menu-bar の Edit の中の Paste でも良い |
置換 | ||
M-% | query-replace | 確認付き置換。
menu-bar の Edit の中の Query Replace でも良い。 |
y or Space | ---------- | 置換を実行して、次に置換する部分にカーソル移動。 |
n | ---------- | 置換を実行しないで、次に移動。 |
! | ---------- | 確認無しで、それ以降の全ての置換を実行する。 |
Esc | ---------- | 置換を終了する。 |
検索 | ||
C-s | isearch-forward | 前方検索 |
C-r | isearch-backward | 後方検索 |
C-s C-s | ---------- | 前方に再検索 |
C-r C-r | ---------- | 後方に再検索 |
Window 操作、キーボード・マクロなど
キー操作 | 機能の名称 | 機能の説明 |
---|---|---|
C-x i | insert-file | file をカーソル位置に挿入する。 |
M-y | yank-pop | yank 直後に使うと、kill したテキストを順次さかのぼって yank する。 |
C-x C-x | exchange-point-and-mark | カーソル位置とマーク位置を入れ替える。 |
C-v | scroll-up | 下方にスクロールする。 |
M-v | scroll-down | 上方にスクロールする。 |
M-x goto-line | goto-line | 指定した行にカーソル移動 |
(undo の直後に) C-g | ---------- | undo の向きの逆転。 |
(Fortran-abbrev-mode で) ; | fortran-abbrev-start | Fortran のキーワードの略称入力。 Fortran-mode の時に、M-x abbrev-mode とすると、 Fortran-abbrev-mode になる。 ;? で、略称一覧が表示される。 |
Window 操作 | ||
C-x 2 | split-window-vertically | 画面をを上下 2つの window に分割する。 |
C-x o | other-window | 分割した window 間のカーソル移動。 |
C-x 1 | delete-other-windows | カーソルの無い window を消す。 |
C-x 0 | delete-window | カーソルのある window を消す。 |
C-x ^ | enlarge-window | window を一行だけ大きくする。 実際には、C-u と組み合わせて使う。 |
キーボード・マクロ | ||
C-x ( | start-kbd-macro | キーボード・マクロの登録開始。 |
C-x ( | end-kbd-macro | キーボード・マクロの登録終了。 |
C-x e | call-last-kbd-macro | (最後に)登録したキーボード・マクロを実行する。 |