- 学生からの質問その1
Q.
1.0d-10 って何ですか?
A.
10-10 のことです。
- 学生からの質問その2
Q.
なぜか、ファイルに書き込めません。
A.
容量を使いすぎていませんか?
4 MB (約フロッピー3枚分) を越えると、
容量オーバーで書き込めなくなります。
大きなファイルを消して下さい。
- 学生からの質問その3
Q.
mule を使っている時に、はずみで Insert key を押してしまって、
もとに戻りません。
A.
C-g を押せば直りました。
- 学生からの質問その4
Q.
今回は結構すんなりと全体の意味がつかめました。
でもFORMATの文とWRITEの文の(かっこ)のなかがわけわかりません。
もう以前に説明してしまったんですか?
もしかして僕が聞いてなかっただけとか?
とにかくプログラムはできましたので送ります。
A.
FORMAT 文, WRITE 文については、
Lesson10 でもう一度説明します。
- 学生からの質問その5
Q.
tabで7行目に行く事もあれば、行かない事もあります。
何故でしょう?
A.
tab は、(Fortran mode で)前の行が7桁目(あるいはそれ以前)から
始まっている場合には7桁目に行きますが、そうでない場合は、
前の行と同じところまで行くようです。
(.emacs の設定で変えられるはずですが...)
- 学生からの質問その6
Q.
授業、とてもおもしろいです。
Q.
今回はわかりやすかったです
Q.
今日の説明はなんだかとても分かりやすかったです。
今日のように一本ほねを通しておいて
あとから肉付けしていく方法が大変よかったです。
今後も今日のような調子でお願いします。
A.
どうも。
フローチャートがよかったのかなあ。
- 学生からの質問その7
Q.
テスト簡単にして下さい。
お願いします。
Q.
一応やっておきました。そろそろ課題のプログラムが出るそうですが、なるべく簡単にしてください。
Q.
来週からのtestは簡単なものにして下さい。
A.
いやです。課題はわりと難しいと思います。
- 学生からの質問その8
Q.
最近胃液がもどってくるんですが、
何かいい対処法を教えてください。
A.
よく休んで、胃薬をのむ。
- 学生からの質問その9
Q.
12/12 には、北大交響楽団のクリスマスコンサートがあります。
北辰中学校で(北18西2あたりだったとおもう)
ひまならきてください。
先生のおかげで日本語も上手に打てるようになりました。
A.
オケラですか....
うちの研究室にも3人程おりますが...
日本語は、じつは Windows からタイプする方が
圧倒的に変換が賢いですね。
ですから、Unix で日本語をタイプさせるのは、
「我慢づよさ」を教えているのかもしれない。
- 学生からの質問その10
Q.
(少しコメント)毎週少しずつFORTRANやUNIXのことがわかり、さらに物理の復習も
出来る(これは本来の目的ではないかも?)とてもためになる講義です。
(質問)数値計算演習のホームページは講義が終了したらなくなるのですか?
A.
ホームページは、多分半年はこのままだと思いますが、
来年の後期になれば、答えの部分を隠すために、
再び、大きく変更(毎週変わる)になると思います。