さて、課題その2の問題設定の3番目に作ったプログラム (prog083.f) で もとめたθと xf の関係をグラフをかいて調べてみましょう。 そして、皆さんのホームページにのせてみましょう。
赤い文字の部分を打ち込んで下さい。
(コマンド・プロンプトの部分 (ap1 xx: の部分)は login のたびに異なります。)
詳しい説明については gnuplot についての説明のページ を見て下さい。
ap1 xx: f90 prog083.f ap1 xx: a.out > prog083.dat
ap1 xx: mule prog083.plt &
今週は Postscript (PS) file をまず作ってみましょう。 prog083.plt の中で set term post... の行が PS file を作ることを表しています。 Postscript ではいろいろな font を試せます。 (gnuplot の中から "help postscript" で調べてみて下さい。)
ap1 xx: gnuplot prog083.plt
convert 入力ファイル名 出力ファイル名
ap1 xx: convert -rotate 90 prog083.ps prog083.png
ap1 xx: chmod go+r prog083.png (誰でも読めるようにファイルの状態を変更) ap1 xx: cp prog083.png ~/www (ホームページに載せる)