YITP Workshop
場の理論と弦理論 2025

2025年 7/28(月) - 8/1(金)


Program

7 月 28 日

招待発表 12:55 — 13:55
大川祐司 東京大学 ホモトピー代数を用いた量子論の再構築
 
一般発表 14:15 — 15:30
竹田大地 理化学研究所 iTHEMS Lindblad dynamics in holography
寺嶋靖治 京大基研 Bulk reconstruction and subregion in AdS/CFT
久保尚敬 京都大学 Five-brane webs, 3d N=2 theories and quantum curves
 
一般発表 15:45 — 17:00
奥田拓也 東京大学 Fermionic CFTs from topological boundaries in abelianChern-Simons theories
深谷英則 大阪大学 格子理論におけるDirac演算子の指数とK理論
太田和俊 明治学院大学 Fermions and Zeta Function on the Graph
 
一般発表 17:15 — 18:30
吉田豊 明治学院大学 Quantized Coulomb branch of 4d $\mathcal{N}=2$ $Sp(N)$ gauge theory and spherical DAHA of $(C_N^{\vee}, C_N)$-type
近藤慶一 千葉大学 対称インスタントンの次元降下から統一的に導出される双曲磁気単極子と双曲渦によるホログラフィー原理と整合するクォークの閉じ込め
林優依 京大基研 Dyonic lines in 3d monopole semiclassics
 

7 月 29 日

招待発表 09:00 — 10:00
宮地真路 理研iTHEMS Aspects of non-perturbative Hilbert space for quantum gravity
 
一般発表 10:20 — 11:10
鈴木優樹 京都大学基礎物理学研究所 A New Holographic Entanglement Entropy in the de Sitter space
川本大志 基礎物理学研究所 AdS3 wormholes via novel 2d CFT deformations
 
一般発表 11:25 — 12:40
青木勝輝 京大基研 On-shell approach to black hole mergers
古郡秀雄 京都大学 Toward a Geometrical Understanding of Dynamical Black Hole Entropy
横倉祐貴 理化学研究所iTHEMS Effective Dynamics of Spherically Symmetric Static Spacetime
 
招待発表 14:10 — 15:10
初田真知子 順天堂大学 A理論:U双対性が導く超弦統一のブレーンパラダイム
 
一般発表 15:30 — 16:20
古賀勇一 九州大学 Non-Supersymmetric $E_8$ Heterotic String Theory on $T^2$
松尾善典 名古屋大学 Self-gravitating strings in two-dimensional gravity
 
ポスターセッション 16:35 — 18:20 (会場: 1~7 は Y206, 8~14 は Y306)
1: 河本祥一 桜美林大学 Decoherence by black holes via holography
2: 三輪光嗣 日本大学理工学部 On relations between the entropy current by Bhattacharyya et. al. and the holographic entanglement entropy
3: 小原充貴 基礎物理学研究所 Entropic interpretation of Einstein eq in dS/CFT
4: 小島悠暉 東京大学 N=4超対称Yang-Mills理論のS-dualityから導かれるある表現論的予想について
5: 新名宏太朗 京都大学基礎物理学研究所 Bulk Reconstruction of Scalar Excitations in Flat3/CCFT2 and the Flat Limit from (A)dS3/CFT2
6: 森田健 静岡大学 On thermodynamics of black Dp branes with imaginary chemical potentials
7: 清水慧人 京都大学 漸近対称性と閉じ込め現象
8: 石川雅隆 東京大学駒場 Perturbative unitarity bounds on field-space curvature in de Sitter spacetime: purity vs scattering amplitude
9: 石毛新 総研大 時空の超対称性を持たない超弦理論どうしの関係
10: 田中太一 日本大学 トポロジカル項のある厳密繰り込み群変換
11: 藤木恒成 基礎物理学研究所 dS/CFT from AdS/BCFT with a localized scalar field
12: 嶼田健悟 基礎物理学研究所 Unitarity with respect to an observer's clock and gravitational observables
13: 濱田雄大 近畿大学 Adjoint fermionを導入したTwisted Eguchi Kawai模型について
14: 齋藤翔太 カブリIPMU 反対称テンソル場のグリーン・シュワルツ機構によるmod-2アノマリー相殺
 

7 月 30 日

招待発表 09:00 — 10:00
山下真由子 ペリメータ理論物理学研究所 Supersymmetric field theories and homotopy theory
 
一般発表 10:20 — 11:10
吉中譲次郎 京都大学 Toward a homotopy-algebraic understanding of Boundary String Field Theory
松戸竜太郎 京大基研 $U(1)$ conserving boundary conditions in arbitrary even dimensions
 
一般発表 11:25 — 12:40
菊池謙 (Zoom) 国立台湾大学 Rational RG flow and half-integer condition
太田信義 大阪公立大学 南部陽一郎物理学研究所 Essential Renormalization Group Equation for Gravity coupled to Scalar field
ヨスプラコップ,アテス YITP, Kyoto University Tensor renormalization group study of 3D Yang-Mills theories
 
招待発表 14:10 — 15:10
森脇湧登 理研iTHEMS Bootstrap equation and Wick rotation in two-dimensional conformal field theory
 
一般発表 15:30 — 16:20
藤倉浩平 基礎物理学研究所 Critical behavior of the Schwinger model via gauge-invariant variational uniform matrix product states
Amano,Markus 小山工業高等専門学校 Chiral Soliton Lattices in Holographic QCD at Finite Density and Strong Magnetic Field
 
ポスターセッション 16:35 — 18:20 (会場: 1~7 は Y206, 8~14 は Y306)
1: 宮内祐 慶應義塾大学 Non-Extremal Dynamics in D-Dimensional Einstein-Maxwell Theory from Two-Dimensional Dilaton Gravity
2: 甲斐貴文 九州大学 Classification of Modular Symmetries in Type IIB Flux Landscape
3: 鴻巣圭佑 東京大学 Towards a full description of nonperturbative correlation functions from homotopy algebra
4: 山本真太朗 東京理科大学 Backreaction of Localized Fermions on CP^2 Skyrmion Without a Potential Term
5: 松永博昭 大阪公立大学高専 Homotopy algebraic approach to integrable systems
6: 沼尻光太 京都大学基礎物理学研究所 Jackiw-Teitelboim Gravity and Lorentzian Quantum Cosmology
7: 菅野翼 東北大学 Large $\theta$ angle in two-dimensional large $N$ $\mathbb{CP}^{N-1}$ model
8: 世古竜也 静岡大学 曲がった時空の有限サイズ行列による記述
9: 前田潤 京都大学 Twisted Partition Functions as Order Parameters
10: 前田陵汰 基礎物理学研究所 Dynamical Formation of Charged Wormholes
11: 仲野勘太 埼玉大学 AdS空間中におけるオシロン
12: 嶋崎裕一朗 東京理科大学 Deep learning analysis of chaos, instability and solitons in quasi-integrable systems via Physics-Informed Neural Networks
13: 浜中真志 名古屋大学 ASD Yang-Millsソリトンの共鳴と分類
14: 牧野瑠輝 北里大学 Electric-Magnetic Duality for Symmetric Tensor Gauge Theories and Immobile p-branes
 

7 月 31 日

招待発表 09:00 — 10:00
北野龍一郎 京都大学基礎物理学研究所 素粒子現象論あれこれ
 
一般発表 10:20 — 11:10
大塚啓 九州大学 Coupling Selection Rules in Heterotic Calabi-Yau Compactifications
稲見武夫 理研,ithems Application of higher-derivative field theories — Quantum gravity and supersymmetric HD field theories
 
一般発表 11:25 — 12:40
佐藤松夫 弘前大 弦幾何理論の基礎とユニタリティ
竹内万記 山口大学 弦幾何現象論ことはじめ
池田憲明 立命館大学 Neother's theorem and Hamiltonian Lie algebroids
 
一般発表 14:10 — 15:00
川平将志 神戸大学 Generalized symmetry from Type IIB theory
横倉諒 慶應義塾大学 Selection rules of topological solitons from non-invertible symmetries in axion electrodynamics
 
一般発表 15:15 — 16:30
簡直人 大阪大学 Non-invertible twisted compactification on QCD2
和田博貴 東北大学 Vacuum structures of two-dimensional gauge theories from non-invertible anyon condensation
嶋守聡一郎 大阪大 Disorder defect in higher dimensional CFT
 
ポスターセッション 16:45 — 18:30 (会場: 1~7 は Y206, 8~14 は Y306)
1: 荒木匠 大阪大学 格子理論で探るPin$^-$構造を持つMajorana fermionのアノマリー
2: 高橋駿太 京都大学 Anyon Condensation and symTFT in Quantum Gravitational TQFT
3: 住山元基 北里大学 HSカロロンのトポロジー数のゲージ依存性
4: 小名木俊輝 基礎物理学研究所 Do Conformal Bootstraps Dream of Duality?
5: 小野田壮真 九州大学 't Hooft line in 4D $U(1)$ lattice gauge theory and a microscopic description of dyon's statistics
6: 清亮弘 東京科学大学理学院 D1-brane correction to a line operator index
7: 折井一歩 カブリ数物連携宇宙研究機構 On dimensions of 2+1 D abelian topological systems on Non-orientable surfaces.
8: 大橋圭介 慶應義塾大学 Fractional instantons in 2d $\mathbb{C}P^{N-1}$ model and 4d Yang-Mills theory with 't Hooft twists
9: 大石翼 基礎物理学研究所 N-ality symmetry and SPT phases in 1+1d
10: 塚本大智 京都大学 Collective coordinate quantization of solitons with topological term
11: 田中隆寛 基礎物理学研究所 ADE triality via (non-)invertible symmetry gauging
12: 渡辺展正 慶應義塾大学 't Hooft loop in SU(2) Yang-Mills Theory Revisited
13: 福田将来 東北大学 Higher Group Symmetries in Extended Axion Electrodynamics and the Construction of 3-Crossed Module
14: 木戸夏矢 茨城大学 非可換群による高次形式対称性とそのAKSZシグマ模型への応用
 

8 月 1 日

招待発表 09:00 — 10:00
初田泰之 立教大学 ブラックホール摂動論への解析的アプローチ
 
一般発表 10:20 — 11:35
齊藤佑太 日本大学 理工学研究科 Page curves and island’s delays in 2d black holes with injections
宮地大河 大阪公立大学 Path to an exact WKB analysis of black hole quasinormal modes
森川億人 理研iTHEMS 完全WKB解析を用いた共鳴現象の非摂動論的理解
 
一般発表 11:50 — 13:05
早田智也 慶應義塾大学 デジタル量子計算機を用いた乱れのあるキックドイジング模型における多体局在転移の計算
那須亮太 静岡大学 逆拡散過程としてのPetz写像
松本祥 大阪公立大学 大学院 理学研究科 モンテカルロ・シミュレーションを用いたダイポーラー相互作用を持つハイゼンベルグ模型の解析