ポスターセッション
- 秋田拓也(阪大基礎工)
"ニトロキシドラジカル液晶-磁性ナノ粒子複合体の磁場応答性"
- 伊丹將人(非線形)
"大偏差理論を用いたストークス則の導出"
- 伊藤弘明(時空間)
"生体高分子の構造形成と結合したやわらかい膜界面"
- 岩井陽典(阪大基礎工)
"磁性ナノ粒子が棒状に凝集したコレステリック液晶マイクロカプセルの回転挙動"
- 上田仁彦(非線形)
"駆動されたブラウン粒子の軌道におけるレプリカ対称性の破れ"
- 内田隆之(相転移)
"Nematic caps on colloidal particles in a nematogenic liquid under electric field"
- 神戸之法(相転移)
"相互作用するラチェットモデル"
- 鴻巣正樹(時空間)
"球状ベシクルの変形経路を転移させる浸透圧印加速度の効果"
- 佐野友彦(統計動力学)
"Stochastic Mean Field Model of Heat Engine Partitioned by Fluctuating Piston"
- 田智史(統計動力学)
"Drag law of a moving tracer in granular media"
- 武元佑紗(京大人環)
"キラル反磁性オルガノゲル化剤を用いる棒状ラジカル液晶のゲル化と分子配向制御"
- 田中友樹(京大工)
"粒子ベースモデルによる生体組織モデリング"
- 谷口菜摘(立命館)
"非晶性ポリアミド薄膜の誘電緩和挙動"
- 芳賀大樹(非線形)
"ランダムな媒質中を流れる液晶における非平衡相転移"
- 蜂屋昌樹(立命館)
"重水/アセトニトリル混合溶液中における非イオン性界面活性剤pentaethylene glycol monododecyl ether の働きについて"
- 藤井明彦(立命館)
"一価の陽イオンが与えるLaponite懸濁液のAging現象への影響"
- 藤井洋介(立命館)
"レーザーピンセットによる相分離挙動の観察および装置開発"
- 坊野慎治(ソフトマター)
"スメクチック液晶ナノエマルション中の層秩序に対する閉じ込め効果"
- 堀本康文(阪大基礎工)
"希薄な陽イオン性界面活性剤水溶液の乱流"
- 山下真澄(ソフトマター)
"アゾ分子混合ネマチック液晶における光励起配向制御"
- 山本果歩(阪大基礎工)
"FDTD法によるコレステリック液晶マイクロカプセル中の光伝播シミュレーション"
- 吉岡潤(早稲田)
"コレステリック液晶滴におけるdouble twist構造の安定性"
- 加藤省吾(ソフトマター)
"アゾ混合強誘電SmC*相の光異性化における相秩序変化"
- 志知信行(ソフトマター)
"SmC*相における電場光学応答へのカイラルドーパント効果"
- 下林俊典(時空間)
"組成非対称な脂質二重膜における相分離転移現象:実験と数値計算"
コアタイム
奇数:
15:00-15:45
偶数:
15:45-16:30
ポスター賞
前回に引き続き、今回もポスター賞を設けることになりました。
みなさま奮ってご参加ください。
ポスター賞の発表は懇親会の会場にて行います。