場の理論の新しい計算方法2022

量子計算とテンソルネットワークに関するサマースクール

12th(Mon) -- 16th(Fri) September, 2022
パナソニック国際交流ホール (+zoom)

On this summer school

近年、量子コンピュータ並びにその周辺の理論的・技術的発展により、素粒子・ 原子核分野においても「場の理論の新しい計算方法」に注目が集まっています。

特にゲート型量子計算機をターゲットとする量子アルゴリズムやテンソルネッ トワーク法による計算法は、行列模型・量子重力・量子エンタングルメント・ 符号問題の生じる場の理論など、従来の計算法では原理的困難があるために、その物理現象が未 だ不明な理論に対する新たな計算法として有望視されています。

このサマースクールでは、大学院生とポスドクを主な対象とし、量子計算とテンソルネットワーク分野の日本語による密な講義・演習を 実施します。特に演習を通じて、即戦力となれる人材育成と新しい共同研究の立ち上げを目指します。

テーマ

講師

TA

Organizers

Masazumi Honda (YITP, Kyoto University)

Etsuko Itou (RIKEN; Chair)

Tatsuma Nishioka (Osaka University)

過去の記録

2021年度 YITP 国内モレキュール型研究会「場の理論の量子計算2022」

2020年度 International workshop: Quantum computing for quantum field theories

Sponsors

YITP

Supported by

学術変革領域研究(A)「量子情報で拓く時空と物質の新しいパラダイム」
(領域代表者:高柳匡)
No.21H05190 D01班:「場の量子論のダイナミクスへの量子情報的アプローチ」
(研究代表者:西岡辰磨)

JST さきがけ
No.JPMJPR2117 「初期宇宙解明に向けた量子アルゴリズム開発基盤の創成」
(研究代表者:本多正純)
No.JPMJPR2113 「符号問題が生じる場の理論の古典量子計算法の開発」
(研究代表者:伊藤悦子)

JSPS KAKENHI
No. 19K03875 「低温高密度領域における2カラーQCDの相図と超流動性の解明」
(研究代表者:伊藤悦子)