menu

橋本 幸士

Koji Hashimoto

ようこそWelcome
橋本幸士についてAbout me
研究Research
学術成果Published papers
活動予定・履歴Activity
研究室/授業Our group/Lectures
著作・解説記事Writing/Commentary
学術変革領域研究KAKENHI
今何してる?Now I am...




Koji Hashimoto

ようこそ

Welcome

橋本幸士について

About me

研究

Research

学術成果

Published papers

活動予定・履歴

Activity

研究室/授業

Our group/Lectures

著作・解説記事

Writing/Commentary

学術変革領域研究

KAKENHI

今何してる?

Now I am...

研究

Research

理論物理の研究は、紙と鉛筆、そして黒板で行われる。
友人と議論し、数式を繰り出し、数理構造を突き詰め、自然と照らし合わせる。
そうして発表される理論は、我々の世界を美しく単純に記述し、また新しい解釈を与える。

研究テーマ

Research theme

超弦理論

Superstrings

我々の世界を構成する素粒子は、物質と力に分類できる。力のうち、重力だけは、他の素粒子が統合的に記述される量子力学と、未だ相容れず、重力と量子力学の統合は素粒子物理学の最大の問題である。超弦理論は重力の量子論として、素粒子を全て統一する理論的枠組みである。

超弦理論の応用と数理物理

Mathematical physics

超弦理論には、1次元的にのびる弦だけではなく、様々な次元の「膜」が登場する。膜は「Dブレーン」と呼ばれ、膜が繰り広げる様々な高次元形状と新しい物理学は、素粒子論のみならず周辺の分野に大きな影響を及ぼしている。ハドロン物理、原子核物理、物性物理、宇宙物理において、新しい数理的手法を提供し、様々な問題を解決しつつある。

機械学習と理論物理学

Machine learning physics

機械学習の構造は、理論物理学と融合できる。人工知能の研究の進展と、物理学の研究の進展を組み合わせることにより、双方の研究を加速できる以上に、新しい融合研究領域を創成でき、従来の根本問題を見る新しい視点を提供する。

Page top