トップページに戻る
トップページ  活動概要  活動記録  掲示板  発表会  リンク
活動の流れ
活動の流れ 活動場所    
 わたしたちの活動の流れ
実際の活動の流れを簡単ではありますが紹介します。
活動に際しては企業の皆様のご協力が不可欠であり、私たちもそれに応えるべく、エコビジネスとして成立するように様々な提案をしていきます。

 モデル店舗を探します
環境への活動の重要な役割を担う環境モデル店を探し、私たちの活動を説明して協力体制を築きます。(環境モデル店:既存の民間食品スーパーで、環境に配慮した容器包装の商品を置く店舗)

 どの程度の包装が必要なのか調査します
企業は、消費者が必要としている包装についてのニーズを過剰にとりすぎているのではないかと考えています。モデル店の店頭にて、具体的な商品の写真(もしくは実際の商品)を並べて「どの商品」が「どの程度」の包装がされていれば、消費者が抵抗無く購入するか調査し、企業が現在採用している包装ルールと消費者が必要としている包装の差を調査します。

 対象となる商品
消費者が必要に応じて購入する、一般に店内で包装されている商品を選びます。

 軽包装可能な商品を検討します
そして、軽包装にすることで人件費・包装費がどれほど変化するか、経費削減が見込めるかを計算します。経費削減が見込める場合、実際に軽包装にした商品(もしくは軽包装商品と既存の包装商品の両方)を並べ、売り上げに影響があるか(どちらが売れるか)の軽包装販売実験をします。

 費用を削減し、割引を検討します
これまで店舗のバックヤードで包装していた商品をできるだけ軽包装にする事で、人件費や包装資材費用の削減します。また、経費の削減が大幅に可能な場合、軽包装商品の割引もします。

 両立を図ります
あくまで容器包装を減らしつつ、経費削減と利益追求を図り、企業活動を妨げないような商品・包装とは何かを追求します。

 エコビジネスシステムの確立
既存の店舗で軽包装商品の販売実験をします。この商品を消費者が抵抗無く購入するか、また企業が軽包装商品を導入にすることによって、企業に人件費・包装費の削減効果が出るか検証します。その結果をまとめ、エコビジネスシステムを確立していきます。

 エコビジネスの発表(2005年3月)
確立したエコビジネスを名古屋市のホームページとエコビジネス推進研究会のホームページに掲載します。
 

Copyrights(C) 2005 エコビジネス推進研究会. All Rights Reserved.