本研究会は、現象論的な側面を念頭に置き、 素粒子物理学の発展を意図した研究交流を目的としています。 近年、素粒子物理学の細分化が進んでおりますが、 本研究会では素粒子物理学の広範な話題をカバーし、 分野を超える総合的な討論を行えるものを目指しています。 また同時に、個別分野の専門家だけでなく、 専門分野を特定していない若手の方々の積極的な参加をサポートしたいと考えています。
本研究会でとりあげる主なテーマとして、
* 標準模型の物理 |
* LHC・次世代の加速器の物理 |
* 宇宙論と素粒子物理の関わり |
* 素粒子物理における非摂動計算 |
* 標準模型を越えた物理の探求 |
招待講演は以下の方々を予定しています (敬称略)。 | |
青木 保道 | (KEK) | 有限温度QCD: 相転移、トポロジー、axion |
阿部 智広 | (名古屋大) | 任意の模型における GGG~ の係数と中性子EDM |
石渡 弘治 | (金沢大) | 銀河外ガンマ線による暗黒物質探索 |
衛藤 稔 | (山形大) | トポロジカルソリトンによる ダイナミカルなブレーンワールドの構成 |
大木 洋 | (奈良女子大) | Nucleon Electric Dipole Moments from Lattice QCD |
大栗 真宗 | (東京大) | ダークマターの観測的制限 |
北原 鉄平 | (カールスルーエ工科大) | K中間子の精密測定で探る物理 |
庄司 裕太郎 | (名古屋大) | False vacuum decay in gauge theory |
須田 利美 | (東北大) | Proton Size |
鳥居 祥二 | (早稲田大) | CALET による2.5年間の観測成果 |
野海 俊文 | (神戸大) | 弱い重力予想と現象論 |
森島 邦博 | (名古屋大) | 宇宙線観測によるクフ王ピラミッド内部の巨大空間の発見 |
以上 | ||
また招待講演の他に、内容に関連する講演(講演希望者が多数の場合、
ポスター発表に変更いただく可能性があります)を募集致します。
ふるって御応募下さいますようお願い致します。
宿泊手配は参加者各自でおこなって頂くことになっております。
(北白川学舎の割当が少数ございますので、希望される方はお早めにご登録下さい)
津村 浩二 (京都大・連絡責任者) | ||
伊部 昌宏 (東大宇宙線研) | 大村 雄司 (名古屋大KMI) | 瀬波 大土 (京都大) |
高山 史宏 (京都大基研) | 中山 和則 (東京大) | 檜垣 徹太郎 (慶應大) |
深谷 英則 (大阪大) | 松崎 真也 (吉林大) | 三島 智 (KEK) |
連絡先 : ppp@yukawa.kyoto-u.ac.jp |