| オンライン参加登録を締め切りましたが、当日の飛び入り参加も歓迎します。(Jul 23) |
| 8/7(火) 18:30より懇親会を行う予定です。詳細はこちら。(May 15) |
| ホームページを開設しました。(Apr 4) |
| 2018年 8月6日(月) − 8月10日(金) |
| 京都大学 基礎物理学研究所 (地図) |
| 招待講演は以下の方々を予定しています (敬称略)。 | |
| 青木 保道 | (KEK) | 有限温度QCD: 相転移、トポロジー、axion |
| 阿部 智広 | (名古屋大) | 任意の模型における GGG~ の係数と中性子EDM |
| 石渡 弘治 | (金沢大) | 銀河外ガンマ線による暗黒物質探索 |
| 衛藤 稔 | (山形大) | トポロジカルソリトンによる ダイナミカルなブレーンワールドの構成 |
| 大木 洋 | (奈良女子大) | Nucleon Electric Dipole Moments from Lattice QCD |
| 大栗 真宗 | (東京大) | ダークマターの観測的制限 |
| 北原 鉄平 | (カールスルーエ工科大) | K中間子の精密測定で探る物理 |
| 庄司 裕太郎 | (名古屋大) | False vacuum decay in gauge theory |
| 須田 利美 | (東北大) | Proton Size |
| 鳥居 祥二 | (早稲田大) | CALET による2.5年間の観測成果 |
| 野海 俊文 | (神戸大) | 弱い重力予想と現象論 |
| 森島 邦博 | (名古屋大) | 宇宙線観測によるクフ王ピラミッド内部の巨大空間の発見 |
| 以上 | ||
| こちら からお願い致します。 講演申し込み、旅費補助の締切は 2018年 6月22日です。 一般の参加登録の締め切りは 2018年 7月22日です。 |
| 津村 浩二 (京都大・連絡責任者) | ||
| 伊部 昌宏 (東大宇宙線研) | 大村 雄司 (名古屋大KMI) | 瀬波 大土 (京都大) |
| 高山 史宏 (京都大基研) | 中山 和則 (東京大) | 檜垣 徹太郎 (慶應大) |
| 深谷 英則 (大阪大) | 松崎 真也 (吉林大) | 三島 智 (KEK) |
| 連絡先 : ppp@yukawa.kyoto-u.ac.jp |
| PPP2017 |
| PPP2016 |
| PPP2015 |
| PPP2014 |
| PPP2013 |
| PPP2012 |
| PPP2011 |
| PPP2008 |
| PPP2006 |
| PPP2005 |
| PPP2003 |