[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[sansha-ctr 205] 2002年夏の学校研究会報告



sansha-ctrメンバー各位

  本日、2002年度夏の学校の研究会報告を提出致しましたので、その件に関し
てここで報告させて頂きます。

  研究会報告の文面に関しては、以前に[sansha-ctr 189]で配信したとおりで
すが、最終的には磯暁氏の講義録を掲載することに致しました(勿論、この部
分の伏せ字は直してあります)。
  http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~sansha/sanshactr/msg00060.html

  2002年度夏の学校の研究会報告は、

          2003年12月号(Vol.108 No.3)

に掲載予定とのことです。但し、[sansha-ctr 189]の文面2ページのみが「研究会
報告」という形となり、磯暁氏の講義ノートは「講義ノート」としての枠とな
りました。これは、過去の夏の学校関連の素粒子論研究の記事との整合性の面
で、そのほうが適切であるとの、素粒子論研究編集部側のご判断によるものです。
  (過去の事例については、以下のページをご参照下さい)
  http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~sokened/Contents/sougou66-106_content.html

  2002年度三者センター校のスタンスとしては、他の基研研究会のように、各
講師および研究会発表者の方にプロシーディングを書いて頂くことはしません
でした。こうしたことで講演者の方(特にパート講義の講師の方)の負担を増や
したくなかったという点があります。そうしたプロシーディングよりも皆に役
立つものとして講義ノートを掲載しようと考えた次第です。

  2002年度の私たちのとった体裁では、講義ノートはあくまで(素粒子論研究
側の分類での)「講義ノート」の範疇となります。

  但し、私たちの体裁でも、(ただ講義ノートが「研究会報告」の一部と見做さ
れなかったのみであり)、基研から援助を受けていることによって義務づけら
れている「研究会報告」の体裁上は特に問題ないと思われます。
 (このあたりの詳しい事情は、[sansha-ctr 64]をご参照下さい)
  http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~sansha/2002/msg00076.html

  以上、取り急ぎ報告をさせて頂きます。

----------------------------------------------------------------------
 京都大学大学院 理学研究科 物理学第二教室 素粒子論研究室 博士課程3年   
                                      東  武大                        
  Website: http://www-gauge.scphys.kyoto-u.ac.jp/~azuma/index.html
  Phone  : 075-753-3880 (Lab), 070-5655-9561 (PHS)
  Fax    : 075-753-3886 (Secretary Room)    
  E-mail : azuma @ gauge.scphys.kyoto-u.ac.jp     
----------------------------------------------------------------------