2023年完結巻


電子版 Volume 39

2023年4月20日完結

Volume 39-1  [PDF]
医学、生物物理レビュー 2022年11月11日受理
ウイルスは数式に支配されている
斎藤 武 (関西学院大学理学部、物理・宇宙学科)
Volume 39-2  [PDF]
益川追悼シンポジウム記録 2023年2月7日受理
素粒子論のこの 50 年、そして未来 ― 益川さんを偲んで
九後 太一 (京都大学基礎物理学研究所)
Volume 39-3  [PDF]
修士論文 2023年2月13日受理
フラクトン系における場の理論と双対性
島村 洲太朗 (東京大学大学院 理学系研究科物理学専攻)
Volume 39-4  [PDF]
2023年2月14日受理
A Physicist’s Notes on Soliton Theory by Mikio Sato –To the memory of Professor Sato who passed away on January 9, 2023–
菅本 晶夫 (お茶の水女子大学)

電子版 Volume 40

2023年10月19日完結

Volume 40-1  [PDF]
75周年、ノーベル賞講演 2023年3月22日受理
ノーベル賞講演 2002年12月8日 ニュートリノ天体物理学の誕生
小柴 昌俊 (東京大学素粒子物理国際研究センター)、中畑 雅行 (訳者、東京大学宇宙線研究所)
Volume 40-2  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年1月31日受理
素粒子メダル創設の思い
東島 清 (大阪大学名誉教授)
Volume 40-3  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年2月8日受理
断想 くりこみ理論研究の頃
亀淵 迪 (筑波大学名誉教授)
Volume 40-4  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年1月24日受理
素粒子メダル受賞の思い出
牟田 泰三 (広島大学名誉教授、福山大学理事、広島リカレント学院長)
Volume 40-5  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年1月15日受理
「素粒子論研究」に投稿し続けて2/3世紀
中西 襄 (京都大学数理解析研究所名誉教授)
Volume 40-6  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年3月4日受理
モノポール研究の思い出
荒船 次郎 (東京大学 宇宙線研究所)
Volume 40-7  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年1月31日受理
ゲージ理論におけるカイラル対称性の自発的破れ
東島 清 (大阪大学名誉教授)
Volume 40-8  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年2月17日受理
素粒子奨学会 ―2つの素粒子メダル功労賞―
小沼 通二 (慶應義塾大学名誉教授)
Volume 40-9  [PDF]
75周年、歴代編集長 2023年2月14日受理
75年目の編集長の日常
森田 健 (静岡大学理学部)
Volume 40-10  [PDF]
75周年、ノーベル賞講演 2023年5月30日受理
ノーベル賞講演 2015年12月8日 大気ニュートリノ振動の発見
梶田 隆章 (東京大学宇宙線研究所)、奥村 公宏 (訳者、東京大学宇宙線研究所)
Volume 40-11  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年5月31日受理
異分野へ挑戦した経験
坂東 昌子 (NPO知的人材ネットワークあいんしゅたいん)
Volume 40-12  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年2月9日受理
Hidden Local Symmetry or Fake Symmetry?
九後 汰一郎 (京大基研)
Volume 40-13  [PDF]
75周年、歴代編集長 2023年1月16日受理
ゆるい素粒子論グループ
橋本 幸士 (京大理)
Volume 40-14  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年2月6日受理
マヨナラニュートリノ系でのCPの破れとその検証法
髙杉 英一 (大阪大学名誉教授)
Volume 40-15  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年1月16日受理
研究前線の片隅から
土井 勝 (大阪医科薬科大学名誉教授)
Volume 40-16  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年1月31日受理
マヨラナニュートリノの研究の思い出
西浦 宏幸 (大阪工業大学名誉教授、大阪大学非常勤講師)
Volume 40-17  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年2月10日受理
Science of all in the family 未来への研究体制への思い
坂東 昌子 (NPO法人知的人材ネットワーク あいんしゅたいん)
Volume 40-18  [PDF]
75周年、歴代編集長 2023年6月2日受理
素粒子論研究の完全オンライン化の経緯についての断片
尾田 欣也 (東京女子大学)
Volume 40-19  [PDF]
75周年、ノーベル賞講演 2023年8月10日受理
ノーベル賞講演 2008年12月8日 素粒子物理における自発的対称性の破れ:分野間交流による実りの一例
南部 陽一郎 (シカゴ大学エンリコフェルミ研究所)、米谷 民明 (訳者、東京大学名誉教授)
Volume 40-20  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年4月20日受理
あひるの水かき―大学院で学んだこと
鈴木 久男 (北海道大学)
Volume 40-21  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年2月10日受理
ランダム面-ゲージ場、量子重力、ひも理論 の交差するところ―
川合 光 (National Taiwan University)
Volume 40-22  [PDF]
75周年、歴代編集長 2023年2月13日受理
『素粒子論研究』と益川先生の思い出
福間 将文 (京大理)
Volume 40-23  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年1月29日受理
北ヨーロッパ、ポスドクの旅
河本 昇 (北海道大学大学院理学研究院・名誉教授)
Volume 40-24  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年5月19日受理
格⼦QCDから計算科学へ
宇川 彰 (日本学術振興会 世界トップレベル拠点形成推進センター)
Volume 40-25  [PDF]
75周年、歴代編集長 2023年8月31日受理
機関誌『素粒子論研究』を救った20世紀末 DX(Digital Transformation)の大波
青木 健一 (金沢大学名誉教授)
Volume 40-26  [PDF]
75周年、ノーベル賞講演 2023年5月19日受理
ノーベル賞講演 2008年12月8日 CPの破れとフレーバー混合
小林 誠 (高エネルギー加速器研究機構)、日笠 健一 (訳者、東北大学 高等大学院機構)
Volume 40-27  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年10月5日受理
「弦から一般相対性理論」50年目の再訪
米谷 民明 (東京大学名誉教授)
Volume 40-28  [PDF]
75周年、素粒子メダル 2023年2月6日受理
まだ見ぬ新粒子を稀少過程で探るということ
林 青司 (日本物理学会)
Volume 40-29  [PDF]
75周年、歴代編集長 2023年10月16日受理
『素粒子論研究』とのつきあい
小沼 通二 (元編集長、慶應義塾大学名誉教授)

電子版 Volume 41

2023年12月25日完結

Volume 41-1  [PDF]
修士論文 2023年8月7日受理
ニュートリノ振動における波束効果
三谷 日姫 (東京女子大学大学院)
Volume 41-2  [HTML研究会報告書]
研究会報告 2023年11月7日受理
基研研究会報告「場の理論と弦理論2022」
大森 寛太郎 (東大理)、国友 浩 (京大基研)、酒井 忠勝 (名大理/KMI)、酒谷 雄峰 (京都府立医大)、坂本 眞人 (神戸大)、杉本 茂樹 (京大理、連絡責任者)、高柳 匡 (京大基研)、玉岡 幸太郎 (日大)、立川 裕二 (東京大学)、玉岡 幸太郎 (日大)、新居 慶太 (水大)、西中 崇博 (大阪公立大)、野海 俊文 (神戸大)、橋本 幸士 (京大理)、浜中 真志 (名大多元)、疋田 泰章 (京大基研)、本多 正純 (京大基研)、丸吉 一暢 (成蹊大)、森田 健 (静岡大)、山口 哲 (阪大理)、吉田 健太郎 (京大理)
Volume 41-3  [HTML研究会報告書]
研究会報告 2023年11月7日受理
基研研究会報告「場の理論と弦理論2023」
大森 寛太郎 (東大理、連絡責任者)、国友 浩 (京大基研)、酒井 忠勝 (名大理/KMI)、酒谷 雄峰 (京都府立医大)、坂本 眞人 (神戸大)、杉本 茂樹 (京大理)、高柳 匡 (京大基研)、玉岡 幸太郎 (日大)、立川 裕二 (東京大学)、玉岡 幸太郎 (日大)、新居 慶太 (水大)、西中 崇博 (大阪公立大)、野海 俊文 (東大駒場)、浜中 真志 (名大多元)、疋田 泰章 (京大基研)、本多 正純 (京大基研)、丸吉 一暢 (成蹊大)、森田 健 (静岡大)、山口 哲 (阪大理)、吉田 健太郎 (埼玉大)