Summer Institute 2011 (宇宙素粒子論)

[English]
宇宙論と弦理論の研究者が富士吉田に集う研究会 "Summer Institute" は今年で4回目を迎えます。この研究会シリーズは学術創成研究「超弦理論と宇宙の創成(代表:江口徹)」のプロジェクトとして行われています。会場は富士山を間近に仰ぐ位置にあり、また緑の芝に覆われた広大な敷地ではスポーツなどが楽しめます。穏やかで清々しい環境のなかで存分に研究・議論に打ち込み、また弦理論・宇宙論の垣根を越えた交流から共通の研究課題を見出し、活発で継続的な共同研究を生み出すこと目的としています。

[参加のしおり]

期日

2011年8月3日--12日

場所

山梨県富士吉田市新屋1400, 人材開発センター富士研修所 富士Calm
tel: +81-555-22-5156, fax: +81-555-23-7988

参加費

参加登録費:
2,000円
一泊お一人あたりの宿泊料金:
普通室 4,500円(ツイン利用時)/ 6,600円(シングル利用時)
特別室 6,500円(ツイン利用時)/ 9,900円(シングル利用時)
お食事:
朝食700円、昼食900円、夕食1,600円
8月7日は夕食に代えて懇親会(BBQ)を行います。会費3500円(予定)です。

参加登録[登録フォーム]

宿泊施設の収容能力から、参加希望者数が定員に達し次第参加申し込みを締め切ります。 宿泊の部屋割りなどは世話人にご一任下さい。 また混雑時にはシングル泊のご希望に沿えない場合がありますことをご了承下さい。
参加登録の際には補助の要、不要をお知らせ願います。 (都合によっては全額の補助のできない場合もございます。)

スケジュール:

day morning afternoon evening
8/03 (水) cosmology session T. Matsubara
8/04 (木) T. Chiba
Tsu. Kobayashi(I)
Tsu. Kobayashi(II)
S. Mizuno
S. Tsujikawa
A. De Felice
8/05 (金) Ta. Kobayashi
Y. Sekino
S. Kuroyanagi
M. Lake
Y. Urakawa
8/06 (土) N. Kanda joint session T. Takahashi
8/07 (日) T. Higaki
K. Nakayama
S. Tomizawa
T. Houri
BBQ party
8/08 (月) M. Yamaguchi
T. Azeyanagi
T. Kawano (I)
T. Eguchi
8/09 (火) group photo
T. Kawano (II)
string session
S. Moriyama
Y. Hatsuda
8/10 (水) K. Ito T. Kimura
N. Ogawa
8/11 (木) H. Kanno
K. Hori (I)
K. Hori (II)
8/12 (金) M. Yamazaki
T. Nishinaka

講演プログラムとスライド

講演([E]:英語 / [J]:日本語)

宇宙セッション(8/3--8/6)
神田展行 (大阪市大) [E] Status of LCGT and the Prospect of Gravitational Wave Observation
黒柳幸子 (宇宙線研) [E] Gravitational waves from inflation
小林洸 (RESCEU) [E] Aspects of D-Brane Inflation in String Cosmology
小林努 (京大) [E] Galileon Cosmology
関野恭弘 (KEK) [E] Topics in eternal inflation
千葉剛 (日大) [E] Constancy of the Constants of Nature: Update
松原隆彦 (名大) [E] The Lagrangian resummation theory
合同セッション(8/6--8/9)
畔柳竜生 (理研) [J] Kerr/CFT対応とその拡張について
江口徹 (基研) [J] 江口ーハンソン解とその周辺
川野輝彦 (東大) [J] F理論と大統一理論
高橋智 (佐賀大) [J] Cosmology of moduli
富沢真也 (KEK) [J] 5次元SUGRA理論における一般的ブラックホール解
中山和則 (東大) [J] Phenomenological Aspects of Polonyi/Moduli Problem
檜垣徹太郎 (DESY) [J] Moduli stabilization and supersymmetry breaking for string phenomenology
宝利剛 (大阪市大) [J] Hidden Symmetry of Supergravity Black Holes
山口昌英 (東工大) [J] Variation of fundamental constants
弦理論セッション(8/9--8/12)
伊藤克司 (東工大) [J] グルーオン散乱振幅と熱力学的ベーテ仮説
菅野浩明 (名大) [J] Instanton partition function with a general surface operator
初田泰之 (基研) [J] エンタングルメント・エントロピーとホログラフィー
堀健太朗 (IPMU) [J] Introduction to linear sigma models
山崎雅人 (プリンストン大) [J] 三次元超対称ゲージ理論と双曲幾何
ほか

世話人

宇宙セッション:
川崎雅裕、小玉英雄、佐々木節、白水徹也、早田次郎、
高橋史宜、田中貴浩、前田恵一、向山信治、横山順一
素粒子セッション:
今村洋介、江口徹、大川祐司、川野輝彦、杉本茂樹、
高柳匡、橋本幸士、浜中真志、細道和夫、山口哲

問い合わせ先

向山信治(東京大学数物連携宇宙研究機構)
<shinji.mukohyama_at_ipmu.jp>
細道和夫(京都大学基礎物理学研究所)
<hosomiti_at_yukawa.kyoto-u.ac.jp>
沼田篤子(京都大学基礎物理学研究所 秘書)
<numata_at_yukawa.kyoto-u.ac.jp>

リンク

Summer Institute 2008(宇宙・素粒子論) (2008/8/3-13)
Summer Institute 2009(宇宙・素粒子論) (2009/8/3-13)
Summer Institute 2010(宇宙・素粒子論) (2010/8/4-14)
第1回超弦理論と宇宙 (2008/2/11-13 @尾道)
第2回超弦理論と宇宙 (2009/2/18-20 @城崎)
第3回超弦理論と宇宙 (2010/2/18-20 @城崎)
第4回超弦理論と宇宙 (2011/2/17-19 @箱根)
学術創成研究 "超弦理論と宇宙の創成"