常設展示

Switch to English

ソリトンのさまざまな顔

高崎金久(京都大学)

入口 -- KdV 方程式< -- 変形 KdV 方程式 -- Sine-Gordon 方程式

展示室入口


Sine-Gordon 方程式 utt - uxx + sin u = 0

「sine-Gordon 方程式」という言葉はおそらく一種の冗談で、 明らかに相対論的場の理論の「Klein-Gordon 方程式」から来ている。 この名が示すように、この方程式は1+1次元次空の相対論的非線形方程式 である。KdV 方程式同様、その先駆けは19世紀の数学(Darboux の 曲面の幾何学の仕事)に見い出される。sine-Gordon 方程式もまた、 相対論的場の理論にとどまらず、固体物理、非線形光学、など広範囲の 応用をもっている。

解を可視化するため、ここでは連成振り子模型を用いる。 これは力学的な模型で、弾性のあるワイアー(あるいはむしろ、バネ) に等間隔で垂直に棒を刺したものからなる。棒は振り子として振舞い、 ワイアーのねじれを通じて隣合う棒から角方向の力を受ける。 (ワイアーと棒の代わりにゴムひもとマチ針を使えばもっと安価な 実験ができる。)棒の間隔が0になる極限で、この力学的模型は sine-Gordon 方程式に近づくのである。

sine-Gordon 方程式のソリトン解は KdV や変形 KdV 方程式よりも はるかに多様である。1-ソリトン解ですら、「キンク」と「反キンク」 の2つの異なる場合がある。キンクは左の無限遠方で0、右の無限遠方 で2πの境界値をとる解である。反キンクの境界値は0と-2πである。 もっと直観的に言えば、いずれの場合も振り子の列はワイアーに 沿って1回、ただし逆向きに、回る。同様に、2-ソリトン解は、 2個のキンクの衝突、2個の反キンクの衝突、キンクと反キンク、 および「breather(呼吸)解」と呼ばれる一種の「束縛状態」とに 分類される。「呼吸」解を言葉で説明するのは難しいが、動画では その振舞いがはっきりわかる。