郡 和範のページに戻る ( Return to Kaz Kohri's webpage)


Outreach 出張授業

KagaQ.「月夜サイエンス」第72夜 The 72th Monday-night science series online (2023.12.18)
  シリーズ 21cm線宇宙論 (Series: The 21cm line cosmology) [ 第72夜: 新しい21cm線の宇宙観測への期待と宇宙誕生の謎の解明 (Expectations for Future Observations of the Csmological 21cm Line and the Mystery of the Birth of the Universe) ] [ pdf ]
朝日カルチャーセンター新宿 Asahi Culture Center Shinjuku Lecture Series (2023.12.02)
  シリーズ「ダークマターの謎に迫る」 (pdf) (Series, "Aproaching the Mystery of Dark Matter") [ 第6回 宇宙誕生の謎と「原始ブラックホールダークマター」 (The 6th of the series, ``The Mystery of the Birth of the Universe and Primordial Black Holes'') ] (pdf)
大阪大学 理学部 湯川記念講演 Yukawa Memorial Lecture Series at Osaka U. (2023.11.05)
  現代物理学の最前線 (モノから宇宙へ) ("Frontiers of Modern Physics (From Material to the Universe)") [ 原始ブラックホールの謎 (``The mystery of primordial black hole'') ] (pdf) (poster)
国立天文台 特別公開 三鷹☆星と宇宙の日 Open House at the National Astronomical Observatory of Jpaan (2023.10.28)
  青空天文教室ミニ講演会 (Blue Sky Astronomy Class, Mini Lecture) [ ``宇宙のはじまりとダークマター・ダークエネルギー・物質の起源'' (``The origin of visible matter, dark matter, and dark energy in the early Universe'') ] (pdf)
朝日カルチャーセンター横浜 Asahi Culture Center 横浜 Lecture Series (2023.10.07)
  シリーズ「宇宙物理学」最前繰 - 銀河系を超えて - (Series, "Astrophysics at the forefront - beyond the Milkyway galaxy") [ 宇宙のはじまりとビッグバン (The beginning of the Universe and Big Bang Cosmology) ] (pdf)
朝日カルチャーセンター新宿 Asahi Culture Center Shinjuku Lecture Series (2023.07.15)
  シリーズ「ダークマターの謎に迫る」 (Series, "Aproaching the Mystery of Dark Matter") [ 第1回 イントロダクション: ダークマターとは何か? (The 1st of the series, ``Introduction: What is dark matter'') ] (pdf)
全国同時七夕講演会 2023 TANABATA Public Lecture Series (2023.07.02)
  [ 「宇宙のなぞを解き明かせ!〜ブラックホールと重力波〜」 ] 【講演@】ブラックホールと重力波の理論で探る宇宙の誕生のひみつ (Secrets of the Birth of the Universe Probed by the Theory of Black Holes and Gravitational Waves) (つくばエキスポセンター) (pdf)
科学技術週間「KEK春のキャンパス公開2023」Open campus in Spring, 2023 (2023.04.22)
  サイエンスカフェ Science Cafe [ 宇宙の始まりに起きたこと (What happened at the beginning of the Universe) ] [ pdf ]
朝日カルチャーセンター新宿 Asahi Culture Center ShinjukuLecture Series (2023.03.11)
  シリーズ「重力波天文学の夜明け」 (Series, "The Dawn of Gravitational Wave Astronomy") [ 第5回 宇宙の誕生と重力波 (The 5th of the series, ``Gravitational wave from the early Universe'') ] (pdf)
朝日カルチャーセンター新宿 Asahi Culture Center ShinjukuLecture Series (2022.09.17)
  シリーズ「ブラックホール研究の最前線2022」 (Series, "Research frontiers of Black Holes") [ 第6回 原始ブラックホールと宇宙誕生の秘密 (The 6th of the series, ``Primordial black holes and the secrets of the birth of the Universe'') ] (Pdf)
KEK 一般公開 2022、小林誠杯 オンライン 2022、The KEK Open Campus 2022, Professor Makoto Kobayashi's Cup Quiz Competition 2022 Online (2022.09.03)
  [ クイズ大会【小林誠杯オンライン2022】KEKの全てを知りたいか!? (pdf) ] [ ニコニコ生放送 (pdf) ]
KagaQ: 月夜サイエンス Monday-night science series online (2022.05.16)
  シリーズ 宇宙のはじまりと未来 (Series: The beginning and the future of the Universe) [ 第42夜: 宇宙の運命とダークエネルギー (Dark energy and destiny of the Universe) ] [ pdf ]
KagaQ: 月夜サイエンス Monday-night science series online (2022.05.09)
  シリーズ 宇宙のはじまりと未来 (Series: The beginning and the future of the Universe) [ 第41夜: ビッグバン宇宙における物質とダークマターの起源 (Productions of matter and dark matter in the big-bang cosmology) ] [ pdf ]
KagaQ: 月夜サイエンス Monday-night science series online (2022.05.02)
  シリーズ 宇宙のはじまりと未来 (Series: The beginning and the future of the Universe) [ 第40夜: 宇宙の誕生とインフレーション (The 40th night: Cosmic inflation - the birth of the Universe - ) ] [ pdf ]
渋谷区ハチコウ大学 Shibuya-ku ward seminar series (2021.12.18)
  大学講座連携[総研大] [ 宇宙の始まりと反物質 (Antimatter in the early Universe) ] [ pdf ]
文教アカデミア Bunkyo-Ward Academia (2021.12.18)
  総合研究大学院大学講師陣による「科学探究講座」 [ 宇宙の始まりと反物質 (Antimatter in the early Universe) ] [ pdf ]
朝日カルチャーセンター新宿 Asahi Culture Center ShinjukuLecture Series (2021.11.13)
  宇宙の超入門  (Basic introduction to the Universe) [ 第1回 宇宙のビッグバンとインフレーションって何? (The 1st of the series, ``What are the big bang and inflation in the Universe?'') ]
朝日カルチャーセンター新宿 Asahi Culture Center ShinjukuLecture Series (2021.07.17)
  ニュートリノと宇宙の謎  (Neutrino and mysteries in the Universe) [ 第5回 私達の起源はニュートリノ? ニュートリノ理論研究で明らかになる宇宙の始まりと未来 (The 5th of the series, "Do we originate from neutrino?") ]
全国同時七夕講演会 2021 TANABATA Public Lecture Series (2021.07.10)
  [ 「宇宙のはじまりは大いそがし!? −宇宙の誕生とブラックホールのおはなし−」 ] お話その1 「宇宙のはじまりと銀河中心の巨大ブラックホール」 (The early Universe and the black hole in the Galactic center) (KEK広報) (pdf)
朝日カルチャーセンター湘南 Asahi Culture Center Shonan Lecture Series (2021.02.27)
  ブラックホール研究最前線 オンライン  (At the cutting edge of research on black holes) [ 2020 年ノーベル物理学賞を解説 第2回 (The Nobel Prize in Physics 2020: 2/2) ]
朝日カルチャーセンター湘南 Asahi Culture Center Shonan Lecture Series (2021.02.13)
  ブラックホール研究最前線 オンライン  (At the cutting edge of research on black holes) [ 2020 年ノーベル物理学賞を解説 第1回 (The Nobel Prize in Physics 2020: 1/2) ]
渋谷区ハチコウ大学 Shibuya-ku ward seminar series (2021.01.08)
  大学講座連携[総研大] [ 宇宙はどのような時空でできているのか? (What is the spacetime of the Universe?) ]
朝日カルチャーセンター湘南 Asahi Culture Center Shonan Lecture Series (2020.10.03)
  宇宙はどのような時空でできているのか? (What is the spacetime of the Universe?) [ 第3回 宇宙の過去・現在・未来 オンライン (3rd: Research examining the past, present, and future of the Universe) ]
朝日カルチャーセンター新宿 Asahi Culture Center Shinjuku Lecture Series (2020.09.26)
  シリーズ ついに始まった日本の重力波実験KAGRA (KAGRA has being running) [ 第4回宇宙のはじまりと重力波 (4th: Gravitational wave from the early Universe) ]
朝日カルチャーセンター湘南 Asahi Culture Center Shonan Lecture Series (2020.09.12)
  宇宙はどのような時空でできているのか? (What is the spacetime of the Universe?) [ 第2回 インフレーション理論 オンライン (2nd: Inflation online) ]
KEK 一般公開 KEK Open House (2020.09.06)
  理論センター紹介 KEK Theory Center [ 誰だって暗黒物質? (Dark Matter) ]
朝日カルチャーセンター湘南 Asahi Culture Center Shonan Lecture Series (2020.08.29)
  宇宙はどのような時空でできているのか? (What is the spacetime of the Universe?) [ 第1回 宇宙論 オンライン (1st: Cosmology online) ]
朝日カルチャーセンター湘南 Asahi Culture Center Shonan Lecture Series (2019.11.02)
  元素はどのように生まれてきたのか? (How were elements produced?) [ 第1回 宇宙の始まりのビッグバン元素合成 (1st: Big-bang nucleosynthesis) ]
朝日カルチャーセンター新宿 Asahi Culture Center Shinjuku Lecture Series (2019.10.05)
  消えた反物質を探せ (How were elements produced?) [ 第1回 宇宙のはじまりと反物質 (1st: Anti-matter in the early Universe) ]
つくばちびっ子博士2019 Tsukuba Kids Doctor Series (2019.07.30)
  「加速器ってなに? 加速器科学の不思議を知ろう!」コース紹介 (What is accelerators) [ Bコース 「宇宙がむかし小さかった頃とブラックホールの意外な関係」 (Course B, Black hole formations in the early Universe) ] (KEK広報)
全国同時七夕講演会 2019 TANABATA Public Lecture Series (2019.07.07)
  「最新の電波観測で宇宙のナゾをとく!」  [ お話その1 「ブラックホールは見えるか?」 (Can we see a black hole?) ] (KEK広報) (pdf)
朝日カルチャーセンター横浜 Asahi Culture Center Shonan Lecture Series (2019.06.01)
  宇宙の「未発見」に挑む (Undiscovered objects in the Universe) [ 第4回 ダークマターの研究の最前線 (At the cutting edge of dark matter researches) ]
朝日カルチャーセンター湘南 Asahi Culture Center Shonan Lecture Series (2019.05.25)
  ダークマターの謎に迫る (Cutting through mysteries of dark matter) [ 第1回 ダークマターとは何か (What is dark matter?) ]
朝日カルチャーセンター湘南 Asahi Culture Center Shonan Lecture Series (2019.03.23)
  ブラックホールとは何か重力波と宇宙誕生の秘密 (Black Holes: A key to understand Gravitational Wave and the biginning of the Universe) [ 第4回 原始ブラックホール (Primordial Black Hole) ]
総研大創立30周年記念シンポジウム  人類はどこへ向かうのか〜好奇心と社会倫理〜 (2018.11.03) The SOKENDAI 30th anniversary of the foundation symposium
  [ 宇宙、物質の起源と人類 ダークマターとダークエネルギーの果たす役割 (The Universe: the origin of matter and human being: the roles of dark matter and dark energy) ] (flyer)
Dark Matter Day (暗黒物質の日)at KEK Facebook Live (2018.10.31)
  Dark Matter Day at KEK [ ダークマターとは何か? ー はじめに ー (What is dark matter? ー Introduction ー) ] (Facebook Live) (pdf)
KEKサイエンスカフェ at BiVi Tsukuba 2F (2018.10.05)
  ダークマター解説強化月間! Dark Matter Month [ ダークマターとは何か? ー はじめに ー (What is dark matter? ー Introduction ー) ] (pdf)
朝日カルチャーセンター湘南 Asahi Culture Center Shonan Lecture Series (2018.09.08)
  宇宙誕生の謎を解く 消えた反物質を探せ! (Search the anti-matter!) [ 第3回 反物質の性質が宇宙誕生の謎を解く (The beginning of the Universe and anti-matter) ]
全国同時七夕講演会 2017 TANABATA Public Lecture Series (2017.07.01)
  「夜空のムコウ ーいちばんとおい夢ー」  [ お話その1 「宇宙のはじまりはいつ?」 (When was the Universe born?) ] (pdf)
朝日カルチャーセンター湘南 Asahi Culture Center Shonan Lecture Series (2017.05.27)
  重力波天文学入門 Beginning guide of gravitational wave astronomy [ 第3回 宇宙初期起源の重力波 The 3rd lecture: Primordial gravitational wave from the early Universe ]
朝日カルチャーセンター湘南 Asahi Culture Center Shonan Lecture Series (2016.10.08)
  元素はどのように生まれてきたのか (The origins of elements) [ 第1回 宇宙の始まりに起こるビッグバン元素合成 (Big-bang nucleosynthesis) ]
全国同時七夕講演会 2016 TANABATA Public Lecture Series (2016.07.02)
  「夜空のムコウ ー重力波ってなに?ー」 (What is Gravitational Wave?) [ お話その1 「宇宙からやってくる重力波」 (Gravitational Wave from the Universe) ] [ Press1 ] [ Press2 ] (pdf)
朝日カルチャーセンター横浜 Asahi Culture Center Yokohama Lecture Series (2016.06.11)
  宇宙の始まりに迫る (The beginning of the Universe) [ ビッグバン宇宙とインフレーション (Inflationary Universe after the Big-Bang Universe) ]
朝日カルチャーセンター湘南 Asahi Culture Center Shonan Lecture Series (2016.06.07)
  宇宙の誕生とインフレーション (Inflation and the beginning of the Universe) [ 第2回 ]
朝日カルチャーセンター湘南 Asahi Culture Center Shonan Lecture Series (2016.05.21)
  宇宙の誕生とインフレーション (Inflation and the beginning of the Universe) [ 第1回 ]
KEK キャラバン, 二の宮ハウス KEK caravan at Ninomiya House (2016.03.17)
  JST The 11th Ninomiya House Candlelight Discussion, [ The beginnig of the Universe -- the mysteries of dark matter and dark energy -- ]
KEK公開講座 2015年秋 KEK Public Lecture Series 2015 Autumn season (2015.11.21)
  アインシュタインの一般相対性理論提唱から100年目の理論と実験 (Theories and Experimens in physics 100 yeas after Einstein's general relativity) [ 「宇宙のはじまり、現在、未来」(The beginning, the present and the future of the Univese) ] [ (一般相対性理論誕生100年記念市民講演会(JGWC)) ]
全国同時七夕講演会 2015 TANABATA Public Lecture Series (2015.07.06)
  織姫星と彦星がうまれるまで [ お話その1「宇宙のはじまりに、星はどうやって生まれるの?」 (How were stras born in the early Universe?) ] [ Press ] (pdf)
Public Lecture Series for undergraduate students (2015.06.20)
  2015年度 総合研究大学院大学 講演会・入試説明会 [ 宇宙のはじまりを理論で解き明かす (The beginning of the Universe) (KEK広報)]
朝日カルチャーセンター横浜 Asahi Culture Center Lecture Series (2015.03.07)
  宇宙初期のインフレーション理論入門 (Inflation) [ 第4回 インフレーション宇宙の最前線 (4th: The latest topics in the inflationary Universe) ]
朝日カルチャーセンター横浜 Asahi Culture Center Lecture Series (2015.02.21)
  宇宙初期のインフレーション理論入門 (Inflation) [ 第3回 標準ビッグバン宇宙論の問題点とインフレーション宇宙 (3rd: Problems in the standard big-bang Universe and inflation) ]
朝日カルチャーセンター横浜 Asahi Culture Center Lecture Series (2015.02.07)
  宇宙初期のインフレーション理論入門 (Inflation) [ 第2回 標準ビッグバン宇宙論 (2nd: The standard big-bang Universe ) ]
朝日カルチャーセンター横浜 Asahi Culture Center Lecture Series (2015.01.17)
  宇宙初期のインフレーション理論入門 (Inflation) [ 第1回 我々の住んでいる宇宙 (1st: Our Universe) ]
全国同時七夕講演会 2014 TANABATA Public Lecture Series (2014.07.06)
[ 「夜空のムコウ−天の川ができる前の宇宙にせまる−」 ] [ お話その1「天の川は、どうやってつくられたの?」 (How was the Milky Way Galaxy born?) ] (pdf)
Public Lecture Series for undergraduate students (2014.06.21)
  2014年度 総合研究大学院大学 講演会・入試説明会 [ ダークエネルギー・ダークマター・ブラックホールの研究の最前線 (The cutting edge topis of researches in dark energy, dark matter and black hole) ]
KEK caravan, Open college of Kougakuin Univ (2014.05.10)
  工学院大学オープンカレッジ [ 「ダークマター・ダークエネルギーの謎に迫る」(Dark matter and Dark Energy) (工学院大学) ]
KEK caravan つくば国際会議場 (2014.03.21)
  つくばサイエンスエッジ2014 [ 「宇宙のはじまり、ビッグバン、ダークマターとダークエネルギー」(The beginning of the Univese, the Big-Bang model, dark energy and dark matter) ]
サイエンス・アゴラ WS7 日本科学 未来館 Public lecture (2013.11.10)
  のぞく かがく [ ダークマターのなぞ Mystery of Dark Matter (pdf) ]
全国同時七夕講演会 2013 TANABATA Public Lecture Series (2013.07.07)
  昔むかしの宇宙のお話 [ お話その1「とっても小さかった!生まれたての宇宙」(The small Univese) ] (pdf)
KEK caravan (2013.05.24)
  茨城県立古河中等教育学校 [ 「宇宙のはじまり」、「宇宙の博士になるためには?」 (The beginning of the Univese) ]
TANABATA Public Lecture Series (2012.07.07)
  全国同時七夕講演会 2012 [ 私は誰の子?宇宙の子 −宇宙のはじまりと未来のひみつ− (The beginning of the Univese) ] (pdf)
KEK Public Lecture Series (2012.06.30)
  KEK 公開講座 2012 [ 宇宙のダークエネルギーとはなにか? (What is dark energy in the Universe?) ]
Public Lecture Series for undergraduate students (2012.06.23)
  総合研究大学院大学 講演会・入試説明会 [ 宇宙のダークエネルギー (Dark Energy) ]
Public Lecture Series for undergraduate students (2012.06.16)
  総合研究大学院大学 講演会・入試説明会 [ 宇宙のダークエネルギー (Dark Energy) ]
KEK caravan (2012.01.06)
  大分県立日田高校 [ 宇宙のはじまり 光速を超えるニュートリノ 霧箱実験 (The beginning of the Universe) ]
KEK caravan (2011.09.23)
  大分県立大分舞鶴高校 [ 宇宙のはじまり (The beginning of the Universe) ]






郡 和範のページに戻る ( Return to Kaz Kohri's webpage)