![]() |
キャリアセンターHPが仮オープンしました
8月25日(土)の研究会は、終了しました。 here なお、今後、愛知大学車道校舎では、講演会シリーズとして、 テーマ「戦争と女性研究者」を行ってきましたが、6月にオーバービー先生の講演会〔終了〕 さらに、10月20日(土)に久保田早苗先生、11月17日には土井たか子先生をお迎えして開く 計画を立てています。愛知大学だけでなく名古屋のいろいろな会との共催です。 詳しくは、いづれお知らせします。 2月26/28 日の研究会は終わりました。どちらも大変面白い研究会で、 色々学ぶところがありました。26日には人数は少なかったけれど中身の濃い 議論ができました。また、28日の研究会は、白熱した議論ができ、 名古屋大学大学院や愛知大学同窓生の皆さんが参加くださいました。 若い方々の参加はとても心強くうれしかったです。 3月9日は、地球環境・災害をめぐる日本の研究と現場の状況がわかり、話 はつきませんでした。田崎先生のエネルギーに圧倒されました。 4月2日は、これまた大変生き生きとした実践と、まちづくりの意気込み、そして私達の将来像まで話が及びました。出席者も多く関心の高さを示していました。
■京都サイエンスクラブの活動紹介
|
■活動報告・授業関連の情報など(11/10) |
授業(統計の応用などの説明補足・総合科目「アインシュタインを巡って」、公開講演会・名古屋エコネットなどの情報は、 ここをクリックしてください
|
|