名前 (Name) | 富谷昭夫 (Akio TOMIYA) |
専門分野 (Research area) |
素粒子理論 (格子ゲージ理論+機械学習, 量子計算) Particle physics Theory (Lattice gauge theory+ Machine learning) |
所属(Affiliation) | 東京女子大学 (Tokyo Woman's Christian University) |
職位 (Position) | 専任講師 (Lecturer, Junior associate prof. equivalent) |
コンタクト | akio [?] yukawa.kyoto-u.ac ([?]を@に変えて、最後に.jpをつけてください。) |
1987.12/27 (S62) | 宝塚市にて生まれる |
2006.3 (H18) | 兵庫県立宝塚北高等学校 (普通科、放送部)卒業 |
2006.4 (H18) | 兵庫県立大学理学部物質科学科 入学 |
2010.3 (H22) |
兵庫県立大学理学部物質科学科(応用数学講座)卒業 (卒業論文: 超伝導転移温度の不純物効果の理論(レビュー) ) |
2010.4 (H22) | 大阪大学理学研究科物理学専攻 博士前期課程 入学 ( 素粒子論研究室 ) |
2012.3 (H24) |
大阪大学理学研究科物理学専攻 博士前期課程 修了 (修士論文: ミニマルウォーキングテクニカラーの実現に向けての格子シミュレーション ) |
2012.4~2015.3 (H24-H27) | 大阪大学理学研究科物理学専攻(博士後期) |
2015.3 (H27) |
大阪大学理学研究科物理学専攻 博士後期課程 修了 (博士論文: Non-perturbative analysis of phase structure in SU(3) gauge theory ) |
2015.5-2015.8 (H27) | 大阪大学理学研究科物理学専攻(特任研究員) |
2015.10-2018.8 (H27-H30) | Postdoc in CCNU (華中師範大学、武漢、中国) |
2018.9 (H30)-2021.7 (R3) | Postdoc (SPDR) in 理研ブルックヘブン研究センター (出渕研) |
2021.8 (R3)-2024.3 (R6) | 大阪国際専門職大学 工科学部 情報工学科 (テニュア助教) |
2024.4 (R6)- | 東京女子大学 現代教養学部 数理科学科 情報数理科学専攻 (専任講師) |
Inspire を参照してください。