about me
菅野 颯人
理化学研究所 基礎科学特別研究員 (理研BNL研究センター所属)
専門:素粒子論
素粒子論を専門に研究しています。特に強結合の場の理論に興味を持っています。広い意味でQCDに関係する研究が多いです。
実験は好きなのでかなり注視していて、実験ができるような理論に関われると良いな、と思っています。
最近は、場の理論と物性理論との関係性についても興味があります。
2024年4月から6月まで和光、7月以降はアメリカにいます。
ビザの手続きが遅れており、2024年8月現在、未だ日本(和光)に滞在しています。アメリカに行くのは10月以降になりそうです。
2024年10月末に渡米しました。現在はBNL(Brookhaven National Laboratory,アメリカ)に滞在しています。
Hayato Kanno
RIKEN BNL Research Center, RIKEN
RIKEN Special Postdoctral Researcher (SPDR)
Research field : High energy theory (hep-th)
I am interested in high energy physics, in particular strongly-coupled quantum field theories.
I am also interested in experimental results, and I want to try not only formal theories, but also phenomenologies.
Recently, I am interested in relation between the quantum field theory and the condensed matter theory.
I moved to BNL on the end of October 2024. Now I am staying BNL.
CV (2024.5.)
This is my CV, in English. (英語版の履歴書です。)
詳細プロフィール
- 名前:菅野 颯人 (Hayato Kanno)
- 所属:理化学研究所
(受入研究室:仁科加速器科学研究センター 理研BNL研究センター 理論研究グループ)
- 身分:基礎科学特別研究員
- 生年月日:1996年11月16日
- メールアドレス:hayato.kanno (at) yukawa.kyoto-u.ac.jp
略歴
- 出身:茨城県 (生まれは日立市、育ちはひたちなか市)
- 2012-2015:茨城県立水戸第一高校
- 2015-2019:九州大学 理学部物理学科
- 2019-2021:京都大学 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 物理学第二分野 修士課程 (研究室:基礎物理学研究所 素粒子論)
- 2021-2024:同 博士課程
- 2021-2024:科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業「未来を創る先端量子技術フェロ-シップ」 フェロー
- 2024-:理化学研究所 基礎科学特別研究員 (理研BNL研究センター所属)
資格等
教育経験
- 2017:九州大学ESSP TA (高校生に学部1年レベルの力学を教えた)
- 2018:教育実習 (@水戸第一高校)
- 2021:京都大学理学部 課題演習C1 TA
- 2019、2021-2024:塾にてアルバイト (主に高校物理を教える)
- 2021-2024:大阪府立四條畷高校 TA (主に探究活動の助言、指導)