菅野颯人
理化学研究所 基礎科学特別研究員 (理研BNL研究センター所属)
専門:素粒子論
理研で素粒子論をやってるポスドクです。
アメリカのBrookhaven National Laboratory(BNL)にいます。
Hayato Kanno
RIKEN BNL Research Center, RIKEN
RIKEN Special Postdoctral Researcher (SPDR)
news
- 2024.12.12.
- New paper is uploaded on arXiv!
- 2024.12.12.
- Some talks
Princeton大で行われた研究会と、BNLのセミナーでトークをしました。詳細は"
publications"のページをご覧ください。
I gave two talks. One is a conference at Princeton University, another one is a seminar at BNL. Please see "
publications" page in detail.
- 2024.11.1.
- Moved to BNL
10月29日から渡米し、BNLに滞在しています。
I have moved to BNL, in the U.S.A.
- 2024.11.1.
- Poster presentation
2024年9月に、研究会「Generalized symmetries in QFT 2024(京都)」でポスター発表を行いました。詳細は"
publications"のページをご覧ください。
I gave a poster presentaion in a conference "Generalized symmetries in QFT 2024" at Kyoto. Please see "
publications" page in detail.
- 2024.8.29.
- Some talks
2024年7月~8月に、研究会「Lattice 2024(Liverpool)」「場の理論と弦理論2024(京都)」「素粒子物理学の進展2024(京都)」で発表を行いました。詳細は"
publications"のページをご覧ください。
I gave some talks in some conferences held on July and August. Please see "
publications" page in detail.
- 2024.8.29.
- Seminar
I gave a talks in a seminar in RIKEN iTHEMS. Please see "
publications" page in detail.
- 2024.4.18.
- Interview
博士2年の時に参加したインターンシップについてのインタビュー記事が、C-ENGINEのHPにて公開されています。リンクは
こちら。
An interview about my internship have been released.
- 2024.4.1.
- Moved to RIKEN
2024年4月より、理研に異動しました。所属は「理研BNL研究センター」で、7月からアメリカに着任する予定です。それまでの期間は和光に滞在しています。
I moved to RIKEN from April 2024. I will move to BNL (Brookhaven National Laboratory) from this July. Before that, I stay in RIKEN, Wako campus.
- 2024.3.18.
- Talk
2024年3月に行われた研究会「原子核と他分野研究の交差点」で発表を行いました。詳細は"
publications"のページをご覧ください。
I gave a talk in a conference held on March. Please see "
publications" page in detail.
- 2023.11.15
- Outreach talk@Osaka Toin high school
京都大学の「学びコーディネーター」事業の一環として、大阪桐蔭高校にて、「超弦理論って何?」というタイトルで出前授業をしました。詳細は
研究紹介のページをご覧ください。
I gave a introductory talk about the string theory for high school students.
- 2023.10.27
- Outreach talk@Tsurumaru high school
京都大学の「学びコーディネーター」事業の一環として、鹿児島県立鶴丸高校にて、「この世界は何でできている? ~素粒子物理学入門&超弦理論入門~」というタイトルで出前授業をしました。詳細は
研究紹介のページをご覧ください。
I gave a introductory talk about the standard model and the string theory for high school students.
- 2023.10.12
- Outreach talk@Yachiyoshoin high school
京都大学の「学びコーディネーター」事業の一環として、千葉県の八千代松陰高校にて、「この世界は何でできている? ~素粒子物理学&超弦理論入門~」というタイトルで出前授業をしました。詳細は
研究紹介のページをご覧ください。
I gave a introductory talk about the standard model and the string theory for high school students.
- 2023.10.10.
- Talk
2023年10月に行われた研究会「離散的手法による場と時空のダイナミクス 2023」、及び日本物理学会年次大会で発表を行いました。詳細は"
publications"のページをご覧ください。
I gave two talks in two conferences held on September. Please see "
publications" page in detail.
- 2023.10.04.
- Some talks
2023年9月に行われた研究会「場の理論の新しい計算方法2023」で発表を行いました。詳細は"
publications"のページをご覧ください。
I gave a talk in a conferences held on October. Please see "
publications" page in detail.
- 2023.10.04.
- Outreach lecture
2023度の京都大学の高校生向け講座「ELCAS」を担当しました。3日間に渡って「素粒子物理学入門」の講座を担当しました。当日の様子が京都大学HPで紹介されています。詳しくは
こちらのページをご覧ください。
ELCASについては、
研究紹介のページもご覧ください。
I gave a lecture to some high school students as a lecture course in Kyoto University.
- 2023.8.17.
- Outreach talk @YITP
8月12日(土)に大阪府立四條畷高校の生徒が基礎物理学研究所を訪問し、その案内と講義を担当しました。講義では、「素粒子物理学入門」というタイトルで研究の紹介を行いました。訪問時の様子は、基礎物理学研究所のHPでも紹介されています。(リンクは
こちら)
I will give a lecture to some high school students, who visited to YITP. This is introduced in the YITP web page. (The link is
here.)
- 2023.7.27.
- Outreach talk
今年度の京都大学の高校生向け講座「ELCAS」を担当します。詳しくは
こちらのページをご覧ください。(募集は既に終了しました。)
ELCASについては、
研究紹介のページもご覧ください。
I will give a lecture to some high school students as a lecture course in Kyoto University.
- 2023.4.17
- Seminar@KEK
I gave a talk in a seminar at KEK. Please see "
publications" page in detail.
- 2023.1.17
- Outreach talk
今年度の「学びコーディネーター事業」における活動の様子が、京都大学HPにて紹介されました。詳しくは
こちらのページをご覧ください。
An event including my talk for high school students is appeared in web page of the Kyoto University.
- 2022.12.2
- Outreach talk
11月12日に行われた「京大研修2022」の様子が京都大学HPにて紹介されました。詳しくは
こちらのページをご覧ください。
An event including my talk for high school students is appeared in web page of the Kyoto University.
- 2022.11.21
- Seminar@Kanazawa University
I gave a talk in a seminar at Kanazawa University. Please see "
publications" page in detail.
- 2022.11.15
- Outreach talk@Awaji-Mihara high school
京都大学の「学びコーディネーター」事業の一環として、兵庫県立淡路三原高校にて、「この世界は何でできている? ~素粒子物理学入門~」というタイトルで出前授業をしました。詳細は
研究紹介のページをご覧ください。
I gave a introductory talk about the standard model for high school students.
- 2022.11.12
- Outreach talk@Kyoto University
京都大学の「学びコーディネーター」事業の一環として、京大研修2022にて、「この世界は何でできている? ~素粒子物理学入門~」というタイトルで出前授業をしました。京大研修とは、京都市立高校の生徒を対象に京都大学を会場にして行われるイベントです。詳細は
研究紹介のページをご覧ください。
I gave a introductory talk about the standard model for high school students.
- 2022.11.11
- Seminar info@Kanazawa University
金沢大学で11月21日にセミナーをします。金沢大のセミナー情報は
こちらから。
I will give a talk in a seminar at Kanazawa University. The date of the seminar is 21th November.
- 2022.11.9
- Outreach talk@Hibiya high school
京都大学の「学びコーディネーター」事業の一環として、東京都立日比谷高校にて、「この世界は何でできている? ~素粒子物理学入門~」というタイトルで出前授業をしました。詳細は
研究紹介のページをご覧ください。
I gave a introductory talk about the standard model for high school students.
- 2022.9.30
- Outreach talk@Toyama high school
京都大学の「学びコーディネーター」事業の一環として、東京都立戸山高校にて、「超弦理論って何?」というタイトルで出前授業をしました。詳細は
研究紹介のページをご覧ください。
I gave a introductory talk about string theory for high school students.
- 2021.12.21
- Seminar@Shinshu university
I gave a talk in a seminar at Shinshu university. Please see "
publications" page in detail.
- 2021.12.1
- Seminar info@Shinshu university
信州大学で12月21日にセミナーをやります。信州大のセミナー情報は
こちらから。
I will give a talk in a seminar at Shinshu university. The date of the seminar is 21th December.
- 2021.11.30
- Seminar@Kyushu university
I gave a talk in a seminar at Kyushu university. Please see "
publications" page in detail.
- 2021.11.18
- Seminar info@Kyushu university
九州大学で11月30日にセミナーをやります。現地開催の予定です。九大のセミナー情報は
こちらから。
I will give a talk in a seminar at Kyushu university. The date of the seminar is 30th November, and it will be on-site seminar.
- 2021.11.17
- Outreach talk@Shijonawate high school
京都大学の「学びコーディネーター」事業の一環として、大阪府立四條畷高校にて、「超弦理論って何?」というタイトルで出前授業をしました。詳細は
研究紹介のページをご覧ください。
I gave a introductory talk about string theory for high school students.
- 2021.10.22
- Our paper is published in PTEP.
論文"Anomaly and Superconnection"(杉本さんとの共著)がPTEPに掲載されました。詳細は"
publications"のページをご覧ください。
Our paper "Anomaly and Superconnection" (work with Sugimoto-san) is published in PTEP. Please see "
publications" page in detail.
- 2021.10.13
- Seminar@Kyoto university
I had a talk in a seminar at Kyoto university. Please see "
publications" page in detail.
- 2021.8.23.
- Talk@YITP workshop
- 2021.8.12.
- 関西地域セミナー
「関西地域セミナー」という関西で素粒子論を専攻する院生向けのイベントをやります。今年は京大が担当で、基研でやります。詳しくは
こちらから。
- 2021.8.4.
- Talk@YITP workshop
基研研究会「トポロジカル相と量子アノマリー2021」でトークをしました。
I had a talk in a YITP workshop "Topological Phase and Quantum Anomaly 2021."
- 2021.7.14
- Seminar@Tokyo institute for technology
I had a talk in a seminar at Tokyo institute for technology. Please see "
publications" page in detail.
- 2021.6.16
- Seminar info@Tokyo institute for technology
I will talk in a seminar at Tokyo institute for technology. Please see "
publications" page in detail.
- 2021.6.15
- Seminar@Osaka university
I had a talk in a seminar at Osaka university. Please see "
publications" page in detail.
- 2021.6.4
- Seminar info@Osaka university
I will talk in a seminar at Osaka university. Please see "
publications" page in detail.
- 2021.6.4
- My first paper is uploaded in arXiv!
- 2021.5.18
- Web page is opened!
Hayato Kanno's web pageがopenしました。宜しくお願いします。
Hayato Kanno's web page is opened.