原子核三者若手夏の学校 素粒子パート 講義録

2015年度

弦理論

「超弦理論と超対称ゲージ理論」

細道 和夫氏(国立台湾大学物理学科)

講義録[素粒子論研究]

場の理論

「有限温度・有限密度の場の量子論:基礎から応用まで」

日高 義将氏(理研仁科センター)

現象論

「素粒子物理学の現状と将来(Particle Physics, its present and future)」

萩原 薫氏(高エネルギー加速器研究機構)

講義録[pdf]

2014年度

場の理論

「場の理論の位相的ソリトンとその役割」

衛藤 稔氏(山形大学)

講義録[素粒子論研究]

2013年度

場の理論

「格子QCDシミュレーション入門--パソコンの上で格子場を楽しむことを目標に」

中村 純氏(広島大学 情報メディア教育研究センター)

講義録[素粒子論研究]

現象論

「階層性問題と標準模型を超える物理」

林 青司氏(東京女子大学)

弦理論

「行列模型による超弦理論の非摂動的定式化」

土屋 麻人 氏(静岡大学)

2012年度

現象論

「暗黒物質研究の現状 ~暗黒物質の正体解明にむけて~」

松本 重貴氏(IPMU)

講義録[素粒子論研究]

2011年度

弦理論

「F-Theory and Grand Unification」

川野 輝彦氏(東京大学)

講義録[pdf]

場の理論

「超対称性の破れとゲージメディエーション」

大河内 豊氏(数物連携宇宙研究機構)

現象論

「余剰次元理論:ヒッグス、Tevatron/LHC、暗黒物質」

細谷 裕氏(大阪大学)

2010年度

弦理論

「AdS/CFT対応入門」

高柳 匡氏(IPMU)

場の理論

「2次元共形場理論の境界条件」

石川 洋氏(東北大学)

現象論

「超対称性理論と暗黒物質」

濱口 幸一氏(東京大学)

2009年度

弦理論

「Dブレーン」

橋本 幸士氏(理化学研究所)

講義録[pdf]

場の理論

「超対称性の格子上での定式化とその背景」

河本 昇氏(北海道大学)

現象論

「余次元の物理とブラックホール生成」

尾田 欣也氏(大阪大学)

2008年度

三者共通講義

「量子から宇宙へ」

村山 斉氏(IPMU)

講義スライド[pdf]

弦理論

「弦の場の理論における解析的手法」

大川 祐司氏(東京大学)

場の理論

「Meta-Stable Supersymmetry Breaking」

川野 輝彦氏(東京大学)

現象論

「LHCにおける素粒子物理」

日笠 健一氏(東北大学)

2007年度

弦理論

「弦理論とゲージ理論の双対性」

今村 洋介氏(東京大学)

場の理論

「超対称ゲージ理論の展開」

中津 了勇氏(大阪大学)

現象論

「宇宙のバリオン数生成」

船久保 公一氏(佐賀大学)

2006年度

弦理論

「位相的弦理論の分配関数と数え上げ」

菅野 浩明氏(名古屋大学)

講義録[ps, pdf, 素粒子論研究]

現象論

「ニュートリノ振動と超新星ニュートリノ」

南方 久和氏(首都大学東京)

場の理論

「Introduction to Supersymmetry」

末広 一彦氏(北海道大学)

2005年度

弦理論

「超弦理論における D-brane とタキオン場」

杉本 茂樹氏(京都大学基礎物理学研究所)

講義録[ps, pdf]

現象論

「Superstring Phenomenology」

小林 達夫氏(京都大学)

場の理論

「くり込み群と有効理論」

寺尾 治彦氏(金沢大学)

講義スライド[sansha05-1.pdf, sansha05-2.pdf]

2004年度

弦理論

「N=2 超対称ゲージ理論とインスタントン」

伊藤克司氏(東京工業大学)

講義録[ps, pdf, 素粒子論研究]

場の理論

「非線型シグマ模型とカイラル摂動理論」

棚橋誠治氏(東北大学)

講義スライド[tanahashi-1.pdf, tanahashi-2.pdf]

現象論

「素粒子標準模型を越える物理 : これからの10年」

野尻美保子(京都大学基礎物理研究所)

http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~nojiri/summer/index.html
(現在、上記野尻さんのページはリンク切れしています。jpeg fileに変換されたものしか無いため取り合えずこれを掲載します。)
Intro, SUSY, SUSY-B, DM, LHC(temp)

2003年度

弦理論

「弦理論と弦の場の理論」

畑 浩之氏(京都大学)

講義録[pdf, 素粒子論研究]

場の理論

「格子場の理論入門 --厳密なゲージ対称性とカイラル対称性--」

菊川 芳夫氏(名古屋大学)

現象論

「ニュートリノから余次元理論、超対称性理論、 大統一理論へ」

波場 直之氏(徳島大学)

講義スライド[pdf]
(都合により20ページのアニメーションはカットしました。見たい方はこちら(5.7M)をどうぞ。)

2002年度

弦理論

「超弦理論と量子重力」

磯 暁氏(KEK)

講義録[ps, pdf, 素粒子論研究]

場の理論

「高次元ゲージ理論とゲージ階層性」

稲見 武夫氏(中央大学)

講義録[ps, pdf]

現象論

「超対称性と階層性」

中野 博章氏(新潟大学)

講義録[ps, pdf]

2001年度

「変貌するひもの統一理論」

糸山 浩氏(大阪大学)

講義録[pdf]

「非可換幾何学と場の理論」

綿村 哲氏(東北大学)

「基本法則の場の理論」

井沢 健一氏(東京大学))

講義録[pdf]

2000年度

「標準模型を越えて」

山口 昌弘(東北大学)

講義録[ps, pdf]

「超対称性理論の最近の発展とその応用」

坂本 眞人(神戸大学)

講義録[ps, pdf]

「超弦理論とゲージ理論」

国友 浩(京大基研)

講義録[ps, pdf]

1999年度

「素粒子的宇宙論」

川崎 雅裕氏(東京大宇宙線研究所)

「カイラルなゲージ理論の正則化」

鈴木 博氏(茨城大学)

講義録[ps, ps.gz, pdf]

「弦理論の構成的定義」

川合 光氏(京都大学)

講義録[ps, ps.gz, pdf]

1998年度

「標準模型の成功とその拡張」

久野 純治氏(KEK)

「ゲージ理論の数理と物理」

深谷 賢治氏(京都大学)

講義録[ps, ps.gz, pdf, 素粒子論研究]

「超弦理論の非摂動論的性質 最近の進展」

松尾 泰氏(東京大学)

講義録[ps, ps.gz, pdf]

1997年度

「量子トンネル理論の最近の発展について」

青山 秀明氏(京都大学)

講義録[ps, ps.gz, pdf, pdf.gz, 素粒子論研究]

「超弦理論の低エネルギー有効理論とその構造」

末松 大二郎氏(金沢大学)

講義録[ps, ps.gz, pdf, pdf.gz, 素粒子論研究]

「(Gauge) String Field Theory」

九後 汰一郎氏(京都大学)

講義録[ps, ps.gz, pdf, pdf.gz, 素粒子論研究]

1994年度

「量子重力」

細谷 暁夫氏(東京工業大学)

講義録[素粒子論研究]