9月30日にAlexander Altland教授(University of Cologne)を講師としてお招きして開催された、 第7回公開オンラインコロキウム「Late time quantum chaos in two-dimensional gravity」の資料を公開いたします。[コロキウム録画ビデオ] [講演スライド]
6月6日にGary Horowitz教授(University of California, Santa Barbara)を講師としてお招きして開催された、 第6回公開オンラインコロキウム「Spacetime Singularities and Black Holes」の資料を公開いたします。[コロキウム録画ビデオ] [講演スライド]
4月30日にÁngela Capel Cuevas教授(University of Cambridge)を講師としてお招きして開催された、 第5回公開オンラインコロキウム「The Many Faces of Quantum Entropy: From Divergence Measures to Conditional Independence」の資料を公開いたします。[コロキウム録画ビデオ] [講演スライド]
3月8日にGeoffrey Penington教授(University of California, Berkeley)を講師としてお招きして開催された、 第4回公開オンラインコロキウム「What's inside a black hole?」の資料を公開いたします。[コロキウム録画ビデオ] [講演スライド]
2025年12月26日(金)から28日(日)まで、愛媛県松山市にて、学術変革領域A「極限宇宙」の第5回領域会議を開催いたします。本会議では、当領域における研究計画班および公募研究班の研究成果報告に加え、参加者によるポスター発表を予定しています。今回はポスドクおよび学生を対象としたポスター賞の授与も予定しておりますので、奮ってご参加ください。参加申込方法などの詳細は、領域会議ウェブサイトをご覧ください。
C02班の遊佐剛氏および堀田昌寛氏らによる研究チームが、プレスリリース「トポロジカル物質の「端」と「内部」を走る電子の波の動画撮影に成功 ~量子宇宙のシミュレーション実験への扉が開く~」を発表しました。[リンク]
2026年1月26日~28日まで名古屋大学で研究会「Nagoya workshop on General Relativity 」が開催されます。詳細は[リンク]をご確認ください。