2024.11.19

2回公開オンラインコロキウム「Public ExU Colloquium」を1220日(金)17:00から開催いたします。講演者は Roberto Emparan教授(University of Barcelona)です。ポスターはこちら。領域のオンラインイベントにまだ登録されていない方は、参加登録フォームで講演の三日前までに登録をお願いします。既に登録されている方は、再登録の必要はありません。

2024.10.29

当領域「極限宇宙」では第三回オンライン市民講演会を12月14日(土)に開催いたします。B01班研究代表の飯塚則裕氏が「思考実験とブラックホールと量子論」、D02班研究代表の奥西巧一氏が「物質中に広がる小宇宙―スピンで見る物質と量子情報の世界―」と題する講演を行います。是非、奮ってご参加ください。詳しくは[こちら]

2024.10.29

10月16日に寺師弘二教授(東京大学)を講師としてお招きして開催された、 第1回公開オンラインコロキウム「Quantum Algorithm and Qubit Technology Applications for Particle Physics」の資料を公開いたします。[コロキウム録画ビデオ] [講演スライド]

2024.10.29

7月10日に柚木 清司教授(理化学研究所)を講師としてお招きして開催された、第26回コロキウム「Quantum many-body dynamics in digital quantum computers」の資料を公開いたします。[コロキウム録画ビデオ]

2024.10.17

D01班の本多正純氏らによりプレスリリース「量子宇宙の創生と宇宙の波動関数の厳密な計算―無境界仮説とトンネル仮説の長年の論争解決に向けた大きな一歩―」が行われました。[リンク]

2024.10.03

D01班の伊藤悦子氏らによりプレスリリース「複合粒子の性質を探る新しい計算手法を開発―符号問題に阻まれた物理現象の解明に向けて―」が行われました。[リンク]

2024.10.03

D01班の伊藤悦子氏らによりプレスリリース「量子コンピュータによるシュウィンガー模型の効率的シミュレーション方法を開発―必要な計算プロセスや量子ビット規模も明らかに―」が行われました。[リンク]

2024.10.01

第4回領域会議が大阪大学南部陽一郎ホールで行なわれました。現地参加者96名(+オンライン参加)を迎え、最新の研究成果の発表や、量子情報・素粒子・宇宙・物性物理に関するディスカッションの時間を通じて、分野間で活発な議論が行なわれました。[リンク]

2024.10.01

A01班 中田芳史氏の著書「量子情報理論 ―情報から物理現象の理解まで―」が出版されました。
詳細は以下のウェブサイトをご確認ください。

2024.09.30

D01班の本多正純氏らによりプレスリリース「新たな種類のエニオンを系統的に作る方法を発見―量子コンピュータへの新たな応用の可能性―」が行われました。[リンク]