2021.11.09
12月16日(木)夜から18日(土)午前まで、米国サイモンズ財団 It from Qubit共同研究と本領域の共催で、オンライン国際会議「Extreme Universe from Qubits」を開催します。また、その直前の12月13日(月)から16日(木)まで、C01班とD01班を中心に、京都大学基礎物理学研究所で「KIAS-YITP Joint Workshop 2021 String Theory and Quantum Gravity」が開催されます。参加登録はそれぞれのページからお願いします。
本領域のオンラインコロキウムシリーズ「Extreme Universe Colloquium」を開始します。初回は12月4日(土)の午前10時から、講演者は笠真生氏(プリンストン大)です。ポスターはこちら。参加登録は、領域のオンラインイベントへの参加登録フォームからお願いします。登録の締め切りは、コロキウム等各イベントの3日前までとします。
2021.11.05
本領域のTwitterアカウントを開設しました。
2021.11.04
本領域のウェブサイトが開設されました。
2021.10.18
本領域のポスドク研究員の公募[AJO公募サイト]を開始しました。
またプロジェクトコーディネーターも募集開始[公募サイト]しました。
2021.10.07
計画研究A01研究代表者の森前智行氏が、2021年度情報処理学会山下記念研究賞を受賞しました。
2021.09.15
計画研究D01研究代表者の西岡辰磨氏が第15回湯川記念財団・木村利栄理論物理学賞を受賞しました。
2021.09.10
学術変革領域(A)研究課題「極限宇宙の物理法則を創る-量子情報で拓く時空と物質の新しいパラダイム」が採択されました。